「ENIGMA 自分の物は自分で守るべし」9人の翻訳家 囚われたベストセラー アキ爺さんの映画レビュー(感想・評価)
ENIGMA 自分の物は自分で守るべし
レビュワーの琥珀さんにオススメされたのでちょっと遠方まで足を伸ばして観に行ってきました。あまりフランス映画って観たことなかったのですが面白かったです!
なんか犯人の正体がわかった後の中盤からは怒涛の展開でしたね。え?ええ??えー!みたいな。登場人物が各人一癖も二癖もありそうなのですが、その辺はけっこうサラッと流され中盤からはアレックスに集約されていきます。単なる作家好きかと思ってたらメッチャ頭良いわ~。というか最初っからお爺ちゃんの復讐の為だったんですね。最初のシーンに繋がった時には「あーなるほどねぇ」でした。
逆に謎めいた美人翻訳家カテリーナを演じてたオルガ・キュリレンコに大した謎はなかったという結果に。そういや結局最後はどうなったのでしょう?ハッキリしないで終わるのがフランス映画っぽい?
EU圏内だと色んな言葉に翻訳しなくちゃいけないので出版社って大変ですね。先ず利益の薄いギリシャから殺そうか?ってセリフはちょっと面白かったです。しかし、根本的に本が出版されるだけで、あそこまでおおごとになるのか?って所にどうしても疑問を感じてしまいました。本を読むのは大好きですし、寝る前はベッドで本を読む習慣がある人間なのでネタバレされたらメッチャ腹立つのはわかるのですが・・・ヨーロピアンならやりそうなのかな?っと思って検索してみたら翻訳家を地下に閉じ込めたって所が実話の部分らしいですね。しかも原作者ダン・ブラウンの許可済みだったようです。ダン・ブラウン怖ぇぇ!
talismanさん、コメントありがとうございます。
人にオススメしたくなる映画に出会えるのって楽しいですよね!で、観てくれて楽しんでくれたら自分も嬉しくなりますし🎵映画のマジックです。
琥珀さん、オススメありがとうございました。全然忖度ないですよ(笑)面白かったです。
自分だけだとどうしても好みが片寄ってしまうので、オススメして頂けると観るきっかけになるのでありがたいです。またお願いします!
いやそんな、申し訳ないような。
でも本音では嬉しいような。
交通費に見合うだけお楽しみいただけましたでしょうか?
お気遣いの忖度コメントではないですよね⁈
とても嬉しいです。感謝の気持ちで一杯です。
本当にありがとうございます。