劇場公開日 2019年7月27日

  • 予告編を見る

ブレス あの波の向こうへのレビュー・感想・評価

全18件を表示

4.5定石のサーフィン映画とは異なる意外な中身

2019年7月24日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

悲しい

楽しい

オーストラリア南西部のビーチは、ほどほどの波と予想外の高波がいい案配でやってくる、波乗りに憧れる少年たちにとっては絶好の訓練場。ある日、浜辺で出会った伝説のサーファーに導かれ、一人前のサーファーへと成長していく少年の物語は、意外にも、サーフィン映画の定石に逆らい、憧れと恐怖の間で揺れ動く主人公の心理と、同時に、陸で彼を待っていた危険な体験に迫って行く。いい波を探し求めて、世界中のビーチを渡り歩くサーファーのライフスタイルを賛美するのでなく、スリルやロマンと引き替えに失うものの大きさを描いて、とても上質で大人びた作りになっているのだ。監督と出演を兼ねるサイモン・ベイカーが、抑制された演出と演技の両輪で物語を牽引していく。ベイカーに導かれて、主人公を演じる本職はサーファーのサムソン・コールターが、とても新人とは思えない心の機微を表現して圧巻だ。オーストラリア映画界の底力を感じさせる1作である。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
清藤秀人

3.5【”あの波を越えて、僕らは大人になる!”滅多に観れないオーストラリアで大ヒットしたサーフィンムービー。少年たち、色んなサーフィンをしています・・。】

2023年8月7日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
NOBU

3.0サーフィンを通して少年の成長を描く

2023年6月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

さわやか青春サーフィン映画と思いきや、青春の葛藤を結構重めに描いている。
映像がとてもきれいで、オーストラリアの小さな町の寂れた雰囲気が逆にとても良い感じだし、海は上からも横からも下からもドキドキするほど美しい。そんな景色の中、白いワーゲントラックの存在感はまさに抜群。
青春の甘酸っぱさをきれいな映像で包むことで、なかなかの作品に仕上がってると思いきや、実際のところストーリーはどうだろうか。筋は通ってるのだろうか。冷静に考えると、多様な青春感を出すために何だかんだと詰め込み過ぎたのでは、というのが正直な感想。あまりに焦点が絞りにくい印象だ。
とは言え、海への憧れが強い私にとっては「結局残るのは自分と海」という台詞はズバリと刺さった。こんな台詞一度は言ってみたい。憧れる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いけい

4.0完全にスタンドバイミー。

2022年12月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

サーフィン映画の中でも群を抜く、ものすごく綺麗な映像ですね。

オーストラリアの映画なんですね。ものすごく雰囲気があるので、誰もいない静まりかえった居間で深夜に見たのは正解でした。

個人的に、サーフィン映画の中では2番目くらいに好きですね。

あらすじなど読まずに視聴するとイメージ違うかもしれません。サーフィンものはサーフィンものですが、他のサーフィンものと違って完全に人間の内面にフォーカスして表現した映画で、スタンドバイミーとエヴァンゲリオンみたいな、青少年葛藤ものって感じです。

丘サーファー的には、人が少なくていいスポットがあって、仲間がいて、メンターがいて教えてもらえるその環境がただただ羨ましいと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
うに

3.013.5歳から18.5歳くらいまでのメンドクサイ時期の話。

2019年10月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
bloodtrail

3.5セックスできたくせに愚痴垂れてんじゃねえよクソガキ

2019年8月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

サーフィン映画って何本か見ましたが、これが完成形なんですかね。
ってか、これ以上はないような気すらしますね。だって、未完成な若造のオフビートな日々を描く以外にする事ないもんね。
あとは調理法次第、こいつは高級料亭です。それでもこの程度だけどさ。寂しいね。

私のくすんだ青春と、こいつらのくすんだ青春は、どうにも決定的に違います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
日高雄介

4.5あー、青春‼️

2019年8月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

『恐れなければいけない唯一のものは、恐れそれ自体である。』by フランクリン・ルーズベルト(第32代アメリカ大統領)

格言として有名ですが、昔聞いた時には今ひとつピンときませんでした。
今回、パイクレット少年に教えてもらった気分です。
恐怖心を覚えることについて、自己嫌悪や敗北感を抱く必要は無い。怖いものは怖い。それを冷静に受け止めたうえで、さて自分はその状況にどう向き合うのか。
怖いことを始めから無かったかのように振る舞ったり、強がって、ただの無鉄砲に陥ることの方がよほど恐ろしいことなのではないか。パイクレット少年の一番の成長は自分が怖いことの正体をしっかりと見極めて堂々と認めたことだと思います。ただ、恐れおののくのではなく、自分に相応しい向き合い方を考え、実践する。なかなかできることではありません。

それにしても海とサーフィン🏄‍♂️と青春はなんて食い合わせがいいのでしょう!サーフィンにまったく縁のない青春時代を送った身としては羨ましさと嫉妬心をこの歳になっても感じてしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
グレシャムの法則

3.5少年から大人へ

2019年8月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
大阪ぶたまん

5.0最高の1本

2019年8月4日
スマートフォンから投稿

今まで何本のサーフィン映画を見てきただろう。御堂会館でやってたサーフィン映画をいれれば50本以上か。
題名とポスターに惑わされてはいけません。当時、私は主人公の少年達と同じ世代だった。ここで、この曲がかかるのかと。ノスタルジーたっぷりの濃密な時間だった。監督自身がサーファーだからでしょう。なみがでかい時は地鳴りのような音がするよね。人生最高のサーフィン映画だった。フリーライドに震えた人ならわかると思う。海は怖いもの。人生と同じくらい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
nekosan

2.0スリルをリアルに

2019年8月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

萌える

生きるか死ぬかギリギリの狭間に身を置くことで、生の実感を味わうそれぞれの方法。

主人公は禁じられた色恋に夢中になり、古き良き時代を描いたサーフィン映画としてはズレまくりで戸惑う!?

あの女は変態行為に未成年で、犯罪ジャン!?

悪ガキで愛嬌もある相棒が"J・アダムス"並みの危険な魅力があり、そっちを主人公に物語があれば。

ガヤガヤしたアメリカとは違い、自然に囲まれたオーストラリアの波乗り文化が魅力的。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
万年 東一

0.5サーフィン映画ではない

2019年8月2日
PCから投稿

いつの間に彼らは上手くなったんだ??
どれくらいの期間の話を見ているのかよくわからん

サーフィンのクオリティーも芳しくない
頑張ってはいるし
できる子を使っているから
日本のクソサーフィン映画とは比にならないクオリティーだが
波繋がってないし、ダンパー突っ込んで抜けれるわけないし

そもそも、なんでこれが売れたんだろうか
よくわからん

ビッチとのセックスもお決まりだし
フラッグ上がりすぎで面倒だし

なんかなー

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ドビー

4.5左へカーブを曲がると光る海が見えてくる。

2019年7月28日
Androidアプリから投稿

面白かった。かなり面白かった。

『ブレス』。

まさしく呼吸をする。

恐怖心に向き合う。嫉妬心に向き合う。
愛なのかただの性欲なのか、訳のわからないものと向き合う。

翻弄される波と運命と向き合う。

そして、友と、恩師と道が別れる。

生き残るということ、自分の人生が前に進んでいくということ。

たしかに恐怖心に負けたのかもしれない。
愛する人を守れる力がなかったのかもしれない。

でも、道を曲がった。

そのことは少年が大人になったということ。

堂々と歩めばいい。

かけがえのない友がいた、なんて言える君は素晴らしい。

しょうもない人間がたくさん出てくる映画。

だけど、なんだかみんないい。

海や波、海岸線は徹頭徹尾、美しい。

素晴らしい作品に夏にめぐりあった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
エク

3.0サーフィン映画とおもいきや…。

2019年7月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

少年達の成長物語でした。
サーフィンシーンとともに明るい青春ものかと思っていたのでちょっと肩透かし。いろいろ悩み多いほろ苦い青春の1ページなのでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
peanuts

3.0サーフィンかっこいいですね!

2019年7月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

よかったです。
イ-ヴァが白くて美しかったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
かん

5.0アメリカ合衆国で大ヒットしたのも、よくわかる作品でした。

2019年7月26日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

楽しい

知的

今回は、プレミアムイベントにて、1960年代から70年代のオーストリアについて、原作本;「ブレス(邦題)」の和文翻訳者でもある、佐和田敬司さんより、ティーチ・イン・スピーチをしていただいた、そのお蔭様で・・・・・、

実際には、狭い世界のお話でありながら、たくさんのテーマを見つけることができ、その狭さをまったく感じさせない作り込みとなっていることに気付くことができました。特に、劇中、「ああ、そう言えば、あの登場人物は、あの時は、どんな表情だったのかなあ。」と、後戻りして、もう一度観たい、と感じることが、何度かありました。

段々と、数が増えてゆく、メンターに気付くと、製作スタッフさんも含めて、一枚も二枚も上手で、物凄く人懐っこく、「あんな風に、ありたいもんだなあ。」と、身近に迫ってきます。

また、画面構成比とタイミングが思いっきり精緻化されたカメラ・ワークを通して、普段、私たちだけでは、飛び込んでゆくことができそうもない、海そして山の懐の深さや躍動感も、存分に楽しめることができました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
81。screen

3.5自分と向き合えよと。

2019年7月13日
Androidアプリから投稿

幸せ

萌える

ビビりと無鉄砲のチャリンコ少年二人組がサーフィンと出会い成長していく話で、ビビり少年パイクレットの回顧録として語って行く。

発泡スチロールボードから始まり、バイトをしてボードを手に入れて、有名なサーファーと出会いどんどん大きな波に乗って行く。

サーフィンを題材にしてはいるけれど、元々の二人の性格はそのままに少しずつ大人になって行く姿を描いており、途中乗るものが変わっちゃったりもあったけど、爽やかさとモヤモヤとが入り混じりなかなか良かった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Bacchus

4.0広告の爽やかさに騙されるな!

2019年7月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

悲しい

怖い

萌える

期待を裏切られた作品となりました。

観る前と観た後で、印象がこんなにも違うとはビックリ!

てっきり、少年2人の甘酸っぱい青春の香りが漂う爽やかな内容だと思ったら…。

予想外なラスト!?

なんだか心がモヤモヤとする、精神が擦り切れそうな感じを味わいました。

前半は、1人のダンディな男に出会った少年が、彼からサーフィンを教わり、心から楽しむ様子が描かれています。

波の巨大さに圧倒されつつも、自然の素晴らしさ、人間のちっぽけさを感じ、少年たちが波にうち砕かれながら成長する姿が、凄く良かった!

気弱そうな少年の表情が、波に乗ることで、徐々に逞しく男らしく成長していく。

大人の階段を登り始める、少年たちの姿に感動したのですが…。

後半からガラリと様変わり⁈

ダンディな男性が突如、友達のルーニーを連れて勝手に世界へ旅立っていく。

置いてけぼりを食らった少年は、裏切られた気持ちと寂しい気持ちで1人クサクサしていたのですが…。

ここから後半へ。

個人的に、この後半の世界がちょっとドラマチック過ぎて、現実にあってはならないこと過ぎて、納得できなかった。

ネタバレになるので、後半のことはあまり書きたくないけど、少年が大人の世界の扉をあけて行ったことは事実。

大人でもなかなか体験しないような、ことが満載過ぎて、よく少年が自殺しなかったなと思いました。

きっとあのダンディな男は、この少年の何処か真面目な部分を見抜いていたのかもしれない。

ルーニーとは違った部分を、何処かで感じたからこそ、一緒に連れ出さなかったのだと思います。

一夏の思い出という意味では、『スタンドバイミー』を想像させるような雰囲気だけど、なんかちょっと違った気が…。

少年が最後に1人海を見つめながら、事の顛末を深く考えている姿が印象的なラスト。

宣伝のパンフレットのような、爽やかさが一切無くなった、虚無感だけが残る寂しいラストとなりました。

私の期待していた青春ムービーを返して…
(*´-`)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ガーコ

1.5タスマニア 悲惨な歴史

2019年4月20日
PCから投稿

この映画、主演・監督・脚本・制作を一人でこなした方で世間ではTVシリーズ「メンタリスト」で好評を博したサイモン・ベイカーが務めている。
批評家からも視聴者からも高い支持を受けている映画でその上、いつもハリウッドでは、同じオーストラリア出身のデブ俳優、おっと失礼、Mr.ラッセル・クロウ......と同じようにオーストラリア英語ではなくて、アメリカ英語を使っている器用な方で、ボイストレーニングの成果を象徴するかのような代表選手。この映画では、肩の荷が下りたのか思いっきり故郷に帰った感を出している。つまり、アメリカ人があまり使わない、 "I reckon〜" というどちらかというとコモンウエルスに加盟している国ぐらいしか使わない表現も出てくる。
個人的には、過去に観たようなステレオタイプと言っていいようなありふれた内容に加え、あまりにも話の流れが遅く、いい話としてなら我慢もできたが、関心のないものにとっては、途中で観るのをやめようかと思うほどつまらなくて、くだらない映画と映し出されている。たぶん、日本の一般の視聴者の方々は、冷静な判断をされ、私のレビューがいかにも自己中で的外れなのかをすぐにわかると思うのだが、敢えて辛辣なコメントを載せた。
タスマニアには行ったことがないが、この映画では日中からも何故か暗く、海そのもの自体も人を寄せ付けないような波でわざとそのような映像を撮ったとしか考えられないものにしている。つまり、日本人がオーストラリアに旅行に行くなら欠かせない場所、ゴールドコーストの雰囲気と180度違う場所と描いているように思える。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Naaki