劇場公開日 2020年7月3日

  • 予告編を見る

イップ・マン 完結のレビュー・感想・評価

全65件中、21~40件目を表示

4.0完結

2020年12月17日
Androidアプリから投稿

大まかな流れはこれまでの葉問シリーズと大差ないが、一対多の乱戦等が少ない分、個々のアクションが良かったと思う。ブルース・リーだけでなく、他の師父達も良かった。特に太極拳とあの女師父。
それとブルース・リーの完成度が高過ぎる。流石チャン・クォックワン。

全体を通してアクションのレベルが高いがラストのスコット・アドキンス戦は圧巻。
空手の破壊力に対し柔よく剛を制す詠春拳。
これまでの対外人戦の構図は変わらないけど、ドニー・イェンとスコット・アドキンスというトップクラスのアクション俳優が演じることで迫力やら何やら倍増してる気がする。
不満を上げるなら、いじめっ子達との決着がつかずに終わったことかな。別に和解をする必要もないんだけど、ちょっと心残り。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
カミムラ

3.5けっこうよかった

2020年10月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
吉泉知彦

3.5イップマン、アメリカでも最強

2020年10月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 6件)
アキ爺

4.5【真の武術家は礼節を知る。1950年当時の様々な米中摩擦、移民問題を物語に絡ませつつ、迫力ある数々の格闘シーンに魅了された作品。】

2020年10月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幸せ

ー実在した中国拳法の達人、葉問を主人公にしたシリーズ最終章・・・。-

癌を告知されたイップマン(ドニー・イェン)は、息子をアメリカに留学させるため、香港からサンフランシスコの中国人街に向かう。
が、そこには移民を蔑視する海兵隊軍曹バートン(スコット・アトキンス)が得意の空手で、中国武術家の一掃を図っていた。次々にバートン等に倒されていく武術家達。

 イップマンは中国武術の威信をかけ、バートンとの最後の闘いに臨む・・。

■バートンとの死闘で、バートンが醜い人種差別の言葉を吐くシーン・・。彼は空手家としての力量はあるが、唾棄すべきレイシストである。イップマンが勝利した時の米兵達(特に有色人種達)からの拍手が、沁みた。

〈迫力溢れる数々の格闘シーンはとても秀逸。シリーズ終了が、実に惜しまれる。〉

<2020年10月3日 刈谷日劇にて鑑賞>

コメントする 2件)
共感した! 6件)
NOBU

3.5メッセージ性は高いが……

2020年10月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ドニー・イエンのイップマンシリーズ完結編。
まぁ、いつものイップマンと言えばそうなんだけど、時期が時期だけに今の分断されたアメリカや世界に向けたメッセージ性を持ったストーリーともとれる。
ただ、これまでのシリーズには、何処か1か所は新鮮なアクションがあったけど、本作にはそれがないため、残念ながらシリーズ中一番退屈な作品になっていると思う。
あと、映像も若干安っぽく見えたかな。
ブルース・リー役のチャン・クォックワンは良かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
青空ぷらす

4.0チア太極拳も見たかった!

2020年9月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 サンフランシスコに渡ったイップ・マン。息子チンの留学先を探すために中華総会を訪れるがブルース・リーが詠春拳を西洋人に教えてることを諫められ、紹介状の件はあっさり断られる。一方、ブルースの弟子でもある海兵隊のハートマン二等軍曹は中国武術を軍の教育科目に取り入れてもらおうとするもバートン一等軍曹と対立することに・・・

 妻も亡くなり、自らもガンの宣告を受け、人生の最後をアメリカでの人種偏見と立ち向かい、有終の美を飾ろうとするイップ・マン。中華総会会長でもある太極拳師範のワンとも戦うこととなるが、決着はつかず、「勝ち負けは重要なのか?」と中国武術の崇高さや全ての流派を尊重するイップ・マンの心意気がうかがえる言葉。移民の国アメリカにおいて、アジア人への偏見を無くすことが重要なのだとも説く。

 1964年ということで、乗合バスも有色人種専用のものだったと思われる映像。海兵隊員にも黒人が多かったし、かなり人種差別についても訴えてくるものがあった。チアリーディングの娘ルオナンもまたアメリカは移民の国だとはっきり主張していたことも印象に残ります。そして、この頃からモンスターペアレンツが存在していたことも・・・でもベッキーの父親アンドリュー・ウォルターズはそれほどでもなかったことがわかる。

 ブルース・リーを演ずるチャン・クォックワンも前作から引き続き、ソックリさんぶりを爆発。決めポーズひとつひとつがとにかく映画のシーンを思い出させてくれるし、試合でもあの奇声を発していたのも笑えるところだ。また、祭りの会場では意外と強いおばちゃん拳法が際立っていた(名前わからず)。

 ドニー・イェンの見どころは中華テーブルから始まり、ワン、中秋節のコリン、軍教練場でのバートンとの対決。ガンに冒されている哀愁も感じられるし、相手の攻撃もかなり受けているという痛々しさ。この技が全てブルース・リーに受け継がれていくのかと思うと感慨深い。

 そんなイップ・マンの最後の映画。ラストに流れる過去作品のアーカイブにはタイソンやサモ・ハン、その他いっぱい直接対決した人物も映し出され、涙なしでは見られないエンディングでした。1972年、79歳で・・・ということは、64年にはすでに70歳を超えていたんですね!そして翌年にはブルース・リーが・・・と、また怪鳥音が聞きたくなってきた。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
kossy

3.0完結篇としては良い締めです。

2020年9月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

家で見るのも良いですが、カンフー系のアクションは大画面でバシバシと
打撃音を大きな音で聴きながらだとより盛り上がりますよね。

文字通りの完結編でした。
これまでのイップマン作品と同系の展開ではありますが、
安心・安定の品質です。

十分楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
バリカタ

4.5完結

2020年8月29日
iPhoneアプリから投稿

ドニーイェン版4部作最後の作品。
感動しました。
ドニーイェンの演技がさらにパワーアップしてますアクションも相変わらずカッコいい。
ブルースリーもしっかり活躍します。

サンフランシスコのチャイナタウンが舞台です。
息子チンは思春期真っ只中。
イップマンの父としての成長も見ることができます。

今の時期上映映画館も少ないですが、対策している劇場で久しぶりに観れたのもあり感動もひとしおでした。
前作見ての鑑賞がおすすめです。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ビタミン

5.0佇まいと矜持

2020年8月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ドニー演じるイップ・マンの佇まいがこの上なく好きだ。
知的で物静か、凛とした隙のない姿勢に心惹かれる。
物理的な強さ、切れ味鋭く高速のカンフーも勿論素晴らしい。
弟子であるブルース・リーの動とは対照的に、
静謐さえ感じるところから繰り出される流麗な技、
今回の滑らかな太極拳とのバトルは見応え十分だった。

中国人としての矜持にも心酔する。
いつものことながら微動だにしない精神力、
それでいて柔軟な技にも通ずるクレバーさ、
マンネリなストーリーも全く気にならない。
ドニーの立ち振る舞いこそが作品の真髄なのだ。

完結を謳いながら、臆面もなく続編が出たりする。
イップ・マンならそれでも良いかと思っていたが、
少なくともドニーが出ることはないな・・・。
彼の矜持に反するだろう。
観終えて心から寂しく、喪失感に拉がれた。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
みみず

4.0感謝のオマケで

2020年8月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

完結と銘を打ってある今作ですが、綺麗な完結は前作でしょうね。コレは、そこからのスピンオフを経ての泣きの1本て所でしょうか。
そんなこんなでファンへの感謝を込めて作られた今作、もう入り口から出口までずっと感無量でございまして。オールドテイストバリバリな作りも、川井さんの音楽と相まって細胞に染み込んできます。とにもかくにも「ありがとう!」と言いたくなる作品でございました。
ココをスタートにして、ファーストに行くのもありかな?なんて思います。それはそれで羨ましい気がしないでもない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
lynx09b

3.5今度こそ本当に終わり

2020年8月10日
iPhoneアプリから投稿

史実を知ってると残念な事も多いけど、皆がこうであって欲しかった事を映画として見れて幸せだった。
シリーズとしては3で綺麗に終わってはいるが、ボーナスで作られた作品としては最高のおまけと言える。サービスシーン満載だった。
エンディングは涙無しには見れなかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
yoshuggah

4.0黄禍論、再び?

2020年8月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

舞台は1960年代のサンフランシスコ。
アメリカ社会と華僑との対立、華僑の中の世代間対立が描かれております。
客人のイップ・マンは、その中にあって、二項対立ではない第三の道を模索する立ち位置。

いま2020年のこの時、米国vs中国…だけでない二項対立(世代間・貧富…etc)が、むしろ煽られる形で起こっております。
そんな中、第三の視点でものを見る事も必要かと、この映画を見て感じました。
煽情や挑発に負けない、確固たるイップ・マンのような心で…

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ポンチョ

3.5本当に強い人は武術など必要としない

2020年8月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 実は映画の前に一幕あった。父親と7〜8歳くらいの女の子が二人でこのクンフー映画を観に来ていて、女の子の座高が低くて前の椅子の背もたれが邪魔になってスクリーンが見えない。父親は子供用のクッションがないか係員に尋ねていたが、どうやらなかったらしい。係員は謝っていたが、ここは謝罪よりも対処だろうと、傍で見ているこちらが憤慨しそうになった。
 女の子は椅子の上に正座してみたりしたが上手くいかないようで、父親が前の席に行こうかと促すと、無断で席を移るのは駄目だよと女の子が言う。なんていい子なんだとこちらが勝手に感動しているところへ、別の係員がクッションを2つ持ってきた。女の子は2つとも使って、高さが合うことを確かめて喜んでいた。
 と、そこへ更に別の係員が来て、一番見やすいB列が空いているのを確認しましたのでよろしければどうぞお移りくださいと言う。父娘は席を移動しクッションを2つ使って楽しく鑑賞できたようだ。めでたしめでたし。
 映画とは無関係ではあるが、たまにはこういうエピソードも紹介したい。否定的な世の中で、たまに肯定的な出来事を見かけるとほっこりするものだ。

 さて、本作品はクンフー映画である。ブルース・リーがインタビューで自身の武術のことをクンフーと発音していた映像を見たことがあるので、ここではカンフーではなくクンフーと表記する。本作品はブルース・リーの師匠に当たるイップ・マンが、アメリカに色濃く残る人種差別やハラスメントに対峙して、クンフーを通じて戦う映画である。
 様々な種類のある中国武術だが、本作品に見られるように太極拳は一目置かれているようだ。というよりも、太極拳は国民の生活に溶け込んでいるから、これを疎かにすれば中国国民から総スカンを食らうのは必至だ。だからそれなりの重きを置かれた扱いになったのだろう。もうひとつ有名な少林拳は本作品で紹介されていたのか記憶に残っていない。
 どの武術が最も強いのかという議論は中学生の男子が好きそうだが、実際は個々の武術家の適性や能力によって左右されるから、どれが一番強いかは試合などでは決められない。そして武術は人間が身につけるものだから個性を抜きにしては評価できず、人間には好不調の波もあるから、数学的に強さを算出することも出来ない。偶然の要素も多分にある。どの武術が強いかを決めることは実際的にも理論的にも不可能なのである。

 現代は武器が発達していて、拳銃やライフル、バズーカ砲から戦闘機、空母、潜水艦、果ては核兵器や化学兵器に至るまで、膨大なヒトとモノとカネが関与してせっせと作り続けられている。戦争や紛争といった殺し合いにおいては武術の出番はない。
 なのに何故人は武術を習得しようとするのか。それは弱いからだ。自分が弱いことを知ってるから強くなりたいと願う。武術を習うと暴力に対する対応ができる。日常的に受けるかもしれない暴力を恐れなくなる。しかしそれがいいことかというと、そうでもない。
 武術は師匠から弟子へ受け継がれるが、このとき生じる師弟関係は兄弟子と弟弟子、弟弟子と新弟子などのように上下関係のヒエラルキーにつながっていく。精神性で言えばほぼ封建主義である。封建主義は人権をスポイルする。これがよくないことのひとつ。
 もうひとつは、武術を習熟して暴力的に人を圧倒できるようになると、それによって他人を支配しようとする人間がいるということだ。暴力団や半グレといった不良たちはそれでカタギから財産や労力を脅し取って凌ぎにしている。そういう連中の中には昨春の桜を見る会に参加している者もいた。武器、武術、暴力、国家主義、安倍政権は同じ箱の中に入っている。同類項なのだ。

 本当に強い人は武術など必要としない。武器もいらない。必要なのは恐怖や不安を克服した強い心だけだ。暴力に屈しない、欲に溺れない。金も地位も名誉も住むところも食べ物さえもいらない。勿論そんな人は滅多にいない。歴史上でも数えるほどしかいないだろう。彼らはアウトサイダーであり歴史を作ることはない。人類の歴史は人殺しの歴史だからだ。
 稀にではあるが、武術の鍛錬で精神も鍛錬できる人がいる。それは武術で自分に打ち勝とうとする人である。本作品の主人公イップ・マンがそういう人かどうかは不明だが、武術で身につけた礼儀と優しさは感じられる。偉そうにしないし口調は丁寧で、ありがとうを頻繁に口にする。
「武術家として不公平とは戦わなければならない」というイップ・マンの台詞のとおりならば、武術の前に人は平等ということになる。勝つために戦うのではなく守るために戦うのだ。本作品には胸のすくシーンがいくつかあり、暴力や圧政に対して身をかがめる必要はないという武術家たちの覚悟も伝わる。いろいろな武術が、自分自身の弱さを克服して寛容と優しさを身につけるための鍛錬であるという概念に収斂されていくといいのだが。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
耶馬英彦

3.5どこで暮らすにも、重要なのは自信だ。

2020年7月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

前作がよかったなあ。完結編は、まさにその締めの一作。
イップ・マンの武道には、アクションの痛快感ではなく、理不尽に抗う哀愁があるのがいい。
中国人をそこまで毛嫌いするのなら、なんで海兵隊は、同じアジアの日本の空手を採用しているのだ?って疑問は当然あるが、悪玉を明確にした方がいいので、これはこれでいいか。
回想シーンで、これまで乗り切ってきた難局が思い起こされていく。ああ、イップ・マンって頼りになる男だったなあって。ドニー・イェン、おみごとでした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
栗太郎

4.0カンフーアクションの金字塔、堂々完結!

2020年7月23日
iPhoneアプリから投稿

・アメリカでの有色人種への差別問題という現在にも通じるテーマを扱っている。
・ついにブルースリーのアクションが解禁。
・敵役のアメリカ人たちのアクションも重厚感があり、盛り上げはばっちり。
・諦観したようなイップマンの芝居が良い。
・ヒロインのルオワンが可愛い。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
sensei_nyanko

4.0王道を貫き続けたシリーズ。マンネリ感は仕方なし?

2020年7月21日
iPhoneアプリから投稿

前3作鑑賞済。

なんか毎回、老害師範たちに理不尽に扱われたり、鬼畜な外国人にやり過ぎなことされて、最後は激おこでぶっ倒す、ってパターンを続けてる気がしますが、それが分かりやすさやアツさを支えているので悪いとはいいません。
とはいえ、4作もその路線でやられるとさすがに「またかよ…」感が拭えませんね。

しかしそれを支える(むしろこちらがメイン)キレッキレのアクションは今回も抜群!
深く考えずカンフーを楽しむには相変わらず最高の出来!
カンフー好きなら観て損はないでしょう!

…んーでもやっぱベストバウトは3のvsマイク・タイソンだったかな…

コメントする (0件)
共感した! 4件)
克晴

4.0ドニーイェン=イップマン

2020年7月17日
iPhoneアプリから投稿

いやーついに終わったかー 人種問題とかを絡めたのはちょっと鼻に付いたけどやっぱりかっこいいので良し
帰りはエア木人塔必至!
しかしドニーイェンをローグワンで紹介するのは間違ってると思う

コメントする (0件)
共感した! 2件)
シモヤン

5.0Fuck off, Racism !

2020年7月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

イップ・マンシリーズの完結作品。カンフーアクション満点の娯楽作品。文句無く楽しめる。ストーリーの細かい伏線の回収は端折ってしまってらいるが、まぁ、そんな事は大したことではない。ドニー・ウェンのクールでカッコいいアクション・シーンが全てを物語る。10年に渡る作品なだけに観る側の思い入れも相当ある。ブルース・リーのエピソードを絡めただけでなく、ブルースならアクション・シーンも見れて感無量だ。コロナで上映時期がズレてしまったが、今の時期で良かったと思う。1960年代当時の有色人種への差別は相当なものだったであろうことは想像に難くない。今現在でも差別されている。Black Lives Matterには私たち黄色人種も含まれているのだ。喫緊の人類の案件として、知性と理性を持ってこの人種に留まらぬあらゆる差別を乗り越えねばならない。差別を助長したところで、惨めな感情で自らを汚し、貶める結果でしかない。イップ・マンの台詞で「自信を持て」というのがあったが、差別をしない、させない自信を私たちは持たねばならない。大衆であるならば、尚更持たねばならない人生の必須条項である。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
shanti

5.0水のようにしなやかで、炎のように美しい武術。

2020年7月12日
PCから投稿

ブルース・リー、あなたは、自ら世界中を虜にし、師匠までも世界中にその名を知らしめた。
あなたの武道が、世界に認められたからこそ実現した師匠の実像。
あなたの功績が、あなたの大切な人々、あなたの残された映像を通して、もっともっと映画化されるといい。
水のようにしなやかで、炎のように美しい武術を、もっともっと見続けたい、そう願う。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
miharyi

4.0理不尽な権力と戦い続けたイップ・マンの象徴的なストーリー

2020年7月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
かつ