魔女見習いをさがしてのレビュー・感想・評価
全104件中、61~80件目を表示
どれみオタク女子旅日記
基本的に映画は前情報無しで、地雷を踏むも満足するも一興ってスタイルで観に行くので、この作品は最初「大人になったどれみ達の話」かと思っていました。
実際には歳も出身地も境遇も違う、どれみ好きの女子3人が偶然どれみ聖地巡り中で出会って友達になり、あちこち一緒に聖地巡りしながら人生の悩みなんかを打ち明け合うお話。
なるほど、「魔女見習いをさがして」とは確かにマッチしたネーミング。
私も男ながら子供の頃、日曜朝にリアタイで観ていた世代(アイちゃん派である)。
今空前絶後の大ブームである鬼滅の刃等であれば聖地にはとんでもない数の人が居ようが、今どれみの聖地に行ってバッタリ同胞に出くわせば運命の一つや二つは感じる気持ちはよく分かる。
将来の夢に悩む二十歳、選んだ道が自分に合っているのか悩む女子大生、無能上司に悩むキャリアウーマンと、幅広い年代の3人組なので、観客が3人のうち誰かには共感し易い打率の高さ。そしてその3人を開始5分で繋ぐ役目を「おジャ魔女」が担います。
話が逸れますが、この構成はおジャ魔女だけじゃなく、聖地巡り出来る懐かし系アニメなら同じように出来ますね。デジモンアドベンチャーとかでやっても面白いかもしれません。
俺も昔は選ばれし子供だったんだぜ、お前もそうだろ?みたいな。
話を戻しますが、基本的には3人で夜な夜などれみトークで盛り上がったり、時々一緒に聖地巡りの旅行に出掛ける女子旅話。
オタクトークをしながら美味しい物食べて観光して、夜はそれぞれ人生の悩みを相談しながら所々でどれみ作中の台詞を用いてアドバイス。
共通の趣味を持った理想の友達という感じです。
この作品を観にくる人は程度の差はあれどアニメファンでしょう。この辺は憧れの陽キャ充実オタクライフ像として楽しめるかと思います。
しかしながら事件が起きると急転直下。ここからは少々女性的な感性なのでしょうか。
「えっ?そこ!!?」
って所にいきなり怒り出したり、不満があると状況問わず顔や態度に出す事を隠さなかったり。
正直オヂサンには彼女達が喧嘩した理由もあそこまで大事になった理由も分からない…。何に対してそんな怒ってんのこの子達…って困惑が強かった。
あとも一つ気になったのは、出てくる男が全員へっぽこって所ですかね。
自称ミュージシャン目指してるヒモ男、無能上司、妻子捨てた元父親、子犬のように慕ってくれる後輩男、絵を褒めたら好感度ゲージ一発で振り切れる発達障害男児、人付き合い恐怖症男。
後輩と男児はお手軽主人公引き立てマシーン役、上司は因果応報として弄りようが無いですが、ヒモ男と元父親はわざわざ登場させたなら立ち直って夢に再出発するシーンと別れたワケが分かるシーンくらいは欲しいですね。
女性は徹底的に強く、男性は徹底的に醜く描かれてるのが正直気になりました。
あと最後の店を開くシーン。三人で一緒にやるにはちょっとそれぞれの配分が微妙というか、ぶっちゃけ絵の人と教育実習の人、そこに居る意味やメリットある…?
経験や勉強のためだとしても規模が小さいというか限定的というか…。無理矢理はめ込んだ感が強かったです。
総じて、起承転結の承までは良かったですが、転からちょっと強引な展開やよく分からない感情変化や描写の足りないシーンが目立って、最後はちょっと無理矢理着地したという印象です。
「泣ける」という感想も幾つかありましたが、出来の良し悪し以前に泣きどころが分からない。そういう感想では懐かしくて泣けるようですが、その為にはおジャ魔女のDVD見て泣けるくらいのハマり度が必要かと思います。
かつておジャ魔女に憧れた女性もしくは女心の分かるナイスガイ向けの映画です。
観光に行きたくなる映画
主人公達それぞれおジャ魔女どれみを観ていたということがキッカケで出会い物語が
はじまるため「おジャ魔女どれみ」を観ていた人たちは親近感が湧くストーリーでした。
ただ観ていなかったからといって話についていけないという訳でもない
どれみ達がストーリーにそこまで関わってこなかったのは観ていなかった人達にも
共感を感じてほしかったからかもしれません。
誰だって小さい頃観ていたアニメや特撮などに憧れて魔法と唱えたり、技をマネしたりしたことが
あるはずですが、いつしかそれをしなくなってしまった。
でも呪文や技を忘れたわけじゃないということがこの映画を通して良く理解る。
結局なんで「おジャ魔女」なんだろう?って疑問が映画を観ていてずっと感じるほど
一見おジャ魔女要素は薄い。
これなら「セーラームーン」「プリキュア」でも成り立つストーリーではないかと思ってしまったが
魔法とは何なのか?ということに気づくソラのセリフや
主人公達それぞれの気持ちが前向きになっていくストーリーに
おジャ魔女のクラスメイト一人一人にスポットを当てたストーリーのようなものを感じ
この物語は「おジャ魔女どれみ」ではないけど「おジャ魔女」ではあると確信が持てた。
安易に続編とせずサイドストーリー的な描き方が良かった。
懐かしさで感動しました
どれみちゃん達が出てきた瞬間に涙が溢れて、最後のシーンで涙が止まりませんでした。
幼い時の記憶が蘇ってきて懐かしさと幸せな気持ちで一杯になりました。ただ、記憶が若干曖昧で私はリアルタイムで見てたのか再放送なのか分からなくて、映画を見終わってから親に聞きました。
どれみちゃん、はずきちゃん達にまた出会えて本当に嬉しかったです。監督さんをはじめスタッフの方々に本当に感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございます。
おジャ魔女おそるべし。
こんなもんかなぁ、と思っていたハードルを軽々超えてきた。
きっと勇気を持ってターゲットを絞り込んだことがうまくハマったのかも。
結果として、幅広い世代に響くであろう良作に仕上がっている印象。
ただ紛れもなく、これはドレミとともに育ったリアタイ世代とその親たちに向けた最高のプレゼント。
観るべし。
リアルタイムで観ていた方には感涙モノ。観ていなくても楽しめる作品です。
「おジャ魔女どれみ」と言うアニメ作品自体は知ってはいますが、殆ど見た事はないので、なんとなくのストーリーしか知りませんがシリーズ20周年記念作品として、当時リアルタイムで見ていた方に向けての作品と言う事で、絵柄や設定がなんとなく面白そうと思い、観賞しました。
で、感想はと言うと、良いですね。
個人的にはアニメ作品の映画は劇場で観賞しようと言う意欲があんまり沸かないんですが、これは殆ど作品詳細を知らなくても楽しめました♪
「おジャ魔女どれみ」がテレビアニメとして放送され、そのおジャ魔女どれみが大好きだった女性3人の物語で、詳細を知らなくても普通に楽しめたので、おジャ魔女どれみが好きな方で当時リアルタイムに見ていた人は感涙モノではないでしょうか?
実際に場内は若い女性の方が多くて、結構涙腺がホロリした方も多かったみたいです。
オープニングからいろんな演出があって、影でどれみ達がほうきに乗って飛んでる絵が良い。ワクワク感を演出してます。
また主題歌がアレンジバージョンではありますが、優しい旋律が良くてオープニングからグッと来て、ちょっと泣けそうになったw
掴み方が上手いです。
ストーリーはおジャ魔女どれみが好きでたまたま知り合った女性3人がおジャ魔女の聖地を巡る旅行をメインにしてますが、ストーリーにそんなとっ散らかりもない。
細かな部分では多少のご都合があってもそんなに気にならない。
奈良・京都を巡る旅先で出会った大宮とソラが付き合わなかったのは意外と言えば意外。作品の流れとすると友達からの付き合いが始まってもおかしくないのに。
らしくないと言えばらしくないですが、過去にSNSで炎上させ、勝手にSNSに写真をアップしている性格は昨今のコミュニケーション問題らしいと言えますし、そこから人格否定問題までを入れてる意図に沿ったまとめ方はリアルと言えばリアルですが、"まぁ良いじゃん"的にまとめなかったので個人的には良いのでないかと。まぁらしくはないですけどね。
でも、切っ掛けになったとは言え、おんぷちゃんのキーホルダーはちょっとイタい感じがしますねw
小さい頃に離ればなれになった父親を訪ねるが今の家庭を壊さない様にと再会を拒まれるとか、人付き合いご苦手でSNSでも過去に炎上させてる経緯があるとか、発達障害の生徒とか、今の社会で抱える問題を取り組り入れてるのが大人向けな作品の意図を感じます。
そもそも低年齢の女の子向けの作品ではありますが、それをリアルタイムで見てた子供達が今の20代以上なのは長期シリーズ作品を産み出している産物。
同じ様な事が「セーラームーン」や「プリキュア」で言えるのでしょうが、出来ればこの手の記念的作品の連発はしてほしくはないなぁと言う気持ちです。
あと東映の作品なんですが、都内の東映の旗艦店的劇場の「丸の内TOEI」で上映されてないのがちょっと気になります。
メインの声優を努めている3人も普通に上手い。
百田夏菜子さんは時折過剰に聞こえる部分もありますが、個性があって良いのではないかと。
逆に普通に上手いだけでなく、ちゃんと起用された意図の爪痕を残していると思います。
ラストのどれみ達5人が登場するパステルカラーの淡い感じが良いですね。
個人的にはラストはどれみ達を盛り込み過ぎな感じで、ソラ達の世界とどれみ達との世界観の境が曖昧になってる感じ。
演出面では作品の気質がそのままなのですが、大人向けとしたのであれば、もう少し抑えても良かったかな?と思ったり、昨今のアニメの聖地巡りを割りと入れ込んでいるのが、少しあざとさを感じますが如何でしょうか?
子供の頃は何にでもなれる魔法を持っていて、それが大人になるにつれて、いろんな事を知り、その魔法がだんだん消えていく様な感覚。すんごく分かります。
だからこそ、大人向けの作品であるんだろうし、おジャ魔女どれみを子供の頃に体感した方ならもっとおジャ魔女を好きになれるんでしょうね。
男性でおジャ魔女どれみに縁がある人はそんなに多くないと思いますが、それでも観てみる価値はあるかと思います。
良い作品でした♪
おジャ魔女を題材とした魔法を大人な解釈で見るお話
おジャ魔女どれみをリアタイで見ていた世代に深く刺さると思います。あの頃見ていた魔法の世界を大人になりどう感じるか、どう解釈するかに焦点をあてた作品なのではないでしょうか。
また、作中のいたるところでおジャ魔女で見たことのある構図や動きがあり、アニメーションとしても大変楽しめるものでした。(最近ではあまり見ることのなくなった走る動きをぐるぐる円での表現や画面一杯にブーたれる表情などがわかりやすいでしょうか)
では順番に……
ストーリーは軽快にテンポ良く進みます。話についていけないといったことはなく女子3人の問題提起と解決までの流れがわかりやすく展開されるので見やすく面白かったです。
作画や動画については前述のとおり、おジャ魔女を見ていた人にはわかるシーンがいくつもありファンだった人が更に楽しめる作りとなっていました。
曲は開始5秒で泣けます。原作OPアレンジは懐かしさで泣くから……
おもちゃの効果音なども当時のものに似せて作っているのでしょうか、懐かしさを感じました。
ただ個人的に残念だったのが、ラストの原作に寄ったほうのおジャ魔女カーニバルです。曲の開始部分のイントロがないっ!あのイントロあってこそのオープニングだったのでぜひ入れてほしかったなぁと思ってしまいました。
残念ついでに声優さんも少し残念でした。リアルさを追求しておジャ魔女世代のタレントさん3人を起用したのではないかと思いますが、やはり演技が少し気になる……
序盤はセリフを読んでるなぁと思う箇所がいくつかありました。とはいっても中盤以降は違和感をあまり感じなかったので、作中で成長したのかな?とも思います。
また、おジャ魔女勢の方の演技は素晴らしかったです。20年前の作品ですが衰えることなくキャラの声を出せるのには驚きでした。
最後に、
魔法は誰でも持っていて、自分にない才能を持っている人はみんな魔法使い。
魔法少女のアニメがこういった解釈で見れるようになったのは素晴らしいなと思いました。
大人向けの新しい世界観
子供のときリアタイしてました。(内容はあまり覚えてない)
オープニングの静かなリズムのおジャ魔女どれみカーニバル‼︎まずすてき。
こんなに沁みる歌詞だったんですね。
エンディングはいつものおジャ魔女どれみカーニバル聴けました。
どれみちゃん達はシルエットや最後のシーンにしか出てこないです。
おジャ魔女どれみを見てた3人のストーリー。
いままで観たことない着眼店が良かった。
全国のいろんな箇所が出てくるので一緒にどれみちゃんの聖地を旅行してる気分。
服装とかスマホとかもリアル。
個人的には、ソラちゃんが旅行中に履いてた、なぜか流行ってるけど骨格ストレートの人は太って見えるズボンを履いてたのがリアル。
新幹線で出会って恋に落ちたり案内してくれるのはリアリティないのに、振られるのが急にリアル。
その時の加茂川(鴨川)輝いてて綺麗。
声優に挑戦した3人も上手でした。
それにしてもレイカちゃんのお父さん、ひどい。
今の家族がいる場だからって、席外してもらうとか思いつかないんか。
多分、2人っきりの状態で会うと認めてくれたと思う。
お父さんは離婚してから何故レイカチャンに会わなかったのかは、本人がその気なしか、会いたいけどお母さんが拒否してたのかはわかりませんが…。
あと、レイカチャン「二人と違って若い」って2回くらい言ってたけど、そんなにとし変わらんで笑笑
特にレイカチャン20歳、ソラちゃん22歳。
映画館で、魔法玉のグッズ売って欲しかった!!!!
名古屋のおジャ魔女どれみ期間減退カフェも行きました。
簡易カフェだから、外装は普通でした。
ここでしか見れない?お笑い劇場見れてよかったです
おジャ魔女20年後の魔法
変に泣かせようとしたりせずに、作り手の誠実さを感じる大人のためのアニメーションでした。
心が暖かくなったよ☺️
好きな物は人と人をつなげたり、知見を広める旅に向かわせたりする魔法だなぁ。
ちゃんとおジャ魔女観たことなかったけど、これは観てみた方が良いかな🙂
尾道行った時は本当にミレと同じ猫体験したんだよねー。
高山以外は行ったことある場所で、旅先でのことを色々思い出しちゃいました☺️
どれみ世代は軽率に泣く。
おジャ魔女どれみが大好きな女子3人が、おジャ魔女どれみの聖地巡礼をしながら大人になって忘れてしまったものを思い出していく話。
.
どれみちゃん20周年記念映画ということで、当時どれみを見てた女の子達は私と同じ世代の20代の女性になってるわけで。隣に座って一緒に見てる人達もきっとドレミを見た同じ世代なのかと思うと今まで以上に映画館が暖かい場所に感じた。
.
ありきたりなことしか言えんけど、あの時、大人の自分は幸せで未来は必ず輝いて見えてて、、そんな感情ににダイレクトに開始1分で突き刺さってきて泣けたなぁ。いつから自分はこんなひねくれた性格になったのか(笑).
.
あと、女子3人が聖地巡礼をする映画なので高山から京都から広島まで国内旅行しまくってて、めちゃくちゃ女子旅したい〜ってなった。酒飲んで電車乗って、観光して、旅館でも酒飲んで、最高だよなぁ。この楽しさは大人になってからじゃないと味わえない楽しさだね。
.
一つだけ文句を言うならあの途中で出てきた、おんぷちゃんファンの男。SNSに無断で写真上げたって知ってるとソラが言った時、悪いことしてるって分かってるみたいな事言ってたけど、じゃああげるな?正直いらんかったなあのキャラ。
魔法だけど魔法じゃない
鑑賞しました
登場人物たちが日曜8時00分に
あーだーこーだーやってる感
とても好きです
展開がはちゃめちゃ?いいじゃないの
あの展開は魔法じゃない
そうすればいける未来かもだよー
おジャ魔女どれみはちょこって
見ただけですけど
今映画でやる意味はそこにあるって
昔たしかに日曜日
どれみ達の生活に
おじゃましてたんですものねっ
不思議な視点で見れる映画
今作の不思議な魔法は、鑑賞している私達が、「おジャ魔女を見ていた」主人公たちと等身大であることが条件で掛かります。
過去に見たことがあるか無いかで、レビューも変わりますので、「過去に見てました!」「見たことが無いのですが見ました」自分に合うレビューを参考になさってください。
過去にリアルタイム視聴して、復習も数年前にしていたので、映画開始数分で魔法にかかりました。
エンドロールかっこよすぎる!ずるい!
公開前から
ドレミちゃん出ないのかあ
ただの聖地巡礼かあ
見るの悩むなあ
TOHOで1900円出す価値あるのかなあ
って散々悩んだ挙句の鑑賞!
ハードルが元々低かったからなのか
エンドロールで
ドレミちゃんが出てきたときは
声あげて泣いてしまった。
そこまでのストーリーも
もちろん、おもしろかった!
自分が田舎から出てきた25の女なこともあり
作中の3人と重なっていた部分は
大きく関係してると思うけども、
でも、そこよりも、
ドレミちゃん大好きだった私からすると
聖地巡礼も一緒にいけたみたいで
すっごい嬉しかった!
京都の修学旅行は
あー!ドレミちゃん転んじゃったよなあ
それに合わせて
コタケも転んだの可愛かったなあ、とか
ドレミちゃんの卒業式に
みんな迎えきてくれた話したときとかも
私も魔法みたいに感じて
ドレミちゃんが羨ましかったなあ、とか
私もドレミちゃん好きな人たちと
一緒に回って同じこと思ってる気がして
本当に嬉しかった!
最後の最後には
私もドレミちゃんに会えたような気がして
涙が止まらなかった。
小さい頃に見てたドレミちゃんは
私よりずっと大人で
こんな子になりたいの憧れだった。
映画見て今も変わらないって思った。
ずっとずっとだいすき!
おジャ魔女どれみ見てた人は是非観てほしい映画
この映画はおジャ魔女どれみ20周年を
記念して制作された映画です。
この映画、自分は2回観に行きました。
ストーリーも良かったのですが、特によかったのは
ED曲♪
是非劇場でED曲聞いてみてください!
(劇中で流れる曲もよかったです!)
おジャ魔女を見ていた子供
おジャ魔女はリアルタイムで途中まで見てました。だから作中で「どれみ達は魔女の道を選ばなかった」的なことをさらりと聞いて「そうなの?!」となってた。
でもあの呪文は今でも自然に言えるし初期なら歌もうたえる。それくらいのおジャ魔女度。
主人公たちがおジャ魔女を観てたこちら側の子だったからか、すんなり入ってきました。
OPや最後にどれみ達が出てきたところは「やった〜!」と舞い上がってました。私はどれみ達が観たかったんだよ…
●気になったところ
・レイカ(絵描き)。お父さん、死期が近いのだろうけれど、だからこそせめてお互い納得の上別れてほしかったなぁ。あれは自己完結だ。
・大宮くん(おんぷ推し)。いるいるこんな子…(遠い目)となってました。君が今まで人と上手く付き合えなかったのはその数々の失敗の改善点をしっかり見ていないからでは…?と思ってしまった。SNS炎上の内容は不明ですが、顔隠してるからって他人も写った写真を無断であげるのは擁護出来ない…
諸々好青年で声も三浦翔平だっただけに残念…
・レイカも矢部(ミレの後輩)も挨拶ちゃんとしよ…と思った。レイカは病室の件。お父さんのことで目一杯なのは分かるけれど、こちらは冷静に観てしまってるのでなかなか名乗らないの怖いな…魔法玉が…とか言って事前に接触してるし。矢部は仕事辞めるのは勝手だけど重い…!と思ってしまった。
最後、魔女見習い達が箒を出す為に胸元のタップを押した時の音がおもちゃの音で感動しました。そうだよ、私たちおもちゃで本物の魔女になれたんだよ…
大人になってしまったのは寂しいですが、過去を振り返る良い機会を与えてもらった気がします。
映画は微妙にリアルで微妙にファンタジーでした。
どれみ達があまり出てこなくて寂しかったですが、大人になったどれみ達を観てしまうのも違う気がするので、これで正解だったなと思います。
3人はどういう集まりなんだっけ?
乙女(成人済み)の悩みは、食べて呑んで忘れよう!
…一歩間違えたら「食べて祈って恋をして」になりかねないヤバ過ぎるお題を、よくぞここまで美しく料理したもんです。
原作世界観をあえて無視した挑戦的な構成も素晴らしい。大成功してます。
監督の手腕か、アニメーションの魔力か、いやこれこそ「映画の魔法」ですね。実写でこれ作られてたら、5分も観てらんねえわ。
しかし何故に、女子というのは何歳になってもカフェ経営に憧れるんでしょうね…。
真面目な話すると…今作最大の見所は、令和にもなって現役の彼でしょう。
あそこまで「ファンタジーから遠いモノ」を正面から描いたスタッフに脱帽。リスペクト。
新たなお邪魔女ドレミがここに
悩みを抱える、主人公3人がお邪魔女ドレミを通じて一歩踏み出す物語
・お邪魔女ドレミの巡礼地が分かる
・キャラが個性的で面白い
・子供のころの無邪気な気持ちを思い出せてくれる
・一歩踏み出す勇気をもらえる
感想
「魔法はいつも自分の中にある」
「なりたい自分になろう」
「子供の頃、何にでもなれたあの頃を忘れないでいよう」
と思える作品でした。アニメシリーズも見てみたいです。
「おジャ魔女どれみ」に導かれた女性達
「無料券で何観ようかな?」とドクター・デスに一度はロックオンしていたものの、何故かコチラw
少女アニメ「おジャ魔女どれみ」の聖地巡礼にて知り合った女性達の物語。魔法少女に憧れた少女達は大人になり、人生の岐路に立ち、共に悩んでいた。
懐かしいです「おジャ魔女どれみ」(以下どれみ)✨
邪魔女じゃねえからなw
確か日曜日朝セーラームーンの後番組で人気だった記憶があります。時も経ち、当時よりお姉さんになった方々へのおしゃれなタイトルだこと✨
どれみよりかは、そのアニメに見て育った彼女ら3人の公私が語られ、あくまでもどれみは心の拠り所として使用。アニメを知らない人でも「かつて少女達に夢と希望を与えていたアニメ」ぐらいに思って頂ければ楽しめます。
〜声に関して〜
吹き替えは女優3人なので序盤は「?」と少し違和感を感じてましたが、鑑賞していくうちに映画内にてキャラクター達の個性が発揮され、それに応じて女優3人の違和感も無くなりました。徐々に溶け込んだのかな?
社会も様変わりし、家族形成も変わり、昔とは人付き合いも変わってしまった現代です。この作品も「共通趣味」を通じて、遠く離れていても気が合う人とは繋がりを持つ現代的社会形成を観せてくれます。それは進化であり、悪いものではありません。
皆さんも「魔女見習いを探して」ならぬ「共通趣味を持つ友人を探して」みては如何でしょうか?
劇場らしい作品。中々面白かったですよ。
・
・
・
・
余談
周りの鑑賞者が20〜30歳の女性ばかりで小っ恥ずかしかった💦
映画内にてメイン女性3人の他におんぷちゃん(どれみキャラクターの1人)好きな男が1人だけ出てきます。しかも異質キャラクター気味。好青年に見えなちゃヤバい奴。
更に気まずかった😓
我も同様異質に観られたんだろうな💦
(小っ恥ずかしいのは承知の上でのオヤジ鑑賞でした)
リアル寄りのファンタジー
どれみ達のその後を描くのではなく、視聴者と同じようにどれみを観て育った女の子たちの物語というのはなかなか新しいなと思いました。
同世代の女性が主人公というだけあって色々刺さる部分はありましたが、「現実でそうはならないでしょ」という部分が多くて入り込めませんでした。まただからこそ見ていて恥ずかしくなるシーンが結構ありました。
せっかく私達と同じ目線、立場の主人公たちなんだから、リアルな部分はきちんとリアルにしてほしかったです。(例えば魔法玉が転がるシーンとか)
OPのアレンジは良かったですし、終盤のBGMでわたしのつばさが流れたのはさすがにテンションが上がりました。おんぷちゃんの歌うEDも良かったです。
あと一つ言うとすれば、ぽっぷまでいるのにハナちゃんがいないのは寂しかったです…。
全104件中、61~80件目を表示