劇場公開日 2019年5月24日

  • 予告編を見る

歎異抄をひらくのレビュー・感想・評価

全63件中、61~63件目を表示

5.0もう一度観るつもり

2019年5月25日
スマートフォンから投稿

泣ける

知的

幸せ

京都で仏教に関わる観光業をしているので、理解を深めるためにも、勉強として観てきた。
日本は、宗教を悪用した事件が多々起こり、宗教に対する偏見が強い国だが、一度先入観を捨てて、多くの偉人が感銘を受けた古典、歎異鈔に触れてみて欲しい。
難解なイメージで抵抗感があるかもしれないが、一度きりしかない人生で、どの人も、絶対に知っておくべきことが書かれている。
この映画は、歎異鈔において、最も誤解しやすいところを、何度も丁寧に繰り返して伝えている感じがした。
歎異鈔がどうやってアニメになるのかとても気になっていたのだが、言葉ではとても表せないが、凄いクオリティだった。
観た人は、人生とは何か、新しい視点が必ず見つかると思う。映画のセリフを一言一句聞き逃さないようにすることがお勧めです。

ただ、一部音声が小さく、聞き取りづらいところがあったので4.5★

コメントする (0件)
共感した! 10件)
poteto

5.0親鸞の言ってることを現実に即して

2019年5月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いろんな現実を前に、親鸞はこう言うのか。なるほどなぁ、といちいち感心して納得してしまいます。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
こばりん

5.0想像を超えてきた。

2019年5月24日
スマートフォンから投稿

新聞広告で歎異鈔の映画が公開されることを知って早速観てきましたが、想像を超えてきました。
悪人を救うという有名な歎異鈔の言葉がありますが、この悪人とは、誰を指すのかということが何度も何度も映画の中で伝えられ、今まで抱えていた疑問が解消されて、驚きと感動でした。
大学で専攻してた授業で歎異鈔に興味を持ち、これまで解説本等を読んだりして自分なりに解釈していましたが、素人には難しすぎたところをこんな風にアニメ映画に出来たところが凄いです。
ストーリーもよく練られていて、個人的には泣き所がけっこうありました。
とにかく、ただの映画じゃないことは確かです。ただ、よく理解するために、あと数回は見る必要があるな、と思いました。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
omochi
PR U-NEXTで本編を観る