ドラゴンクエスト ユア・ストーリーのレビュー・感想・評価
全551件中、41~60件目を表示
なんてこった!まさかの面白かった!
山崎さんのワンステップアップを見ることができました。
正直、美しさを学ぶために見ておくかで始めた鑑賞。
もちろん、ドラクエへの愛はあります。
ただ、いい子ちゃん然 に同じことをやっても、ライト層へのかわいい消費品になるだけで。
商品としてはそれでいいのですが、作る側はプログラムではないのだ。
そして、消費するあなた方も。
円環構造を描きながらも、あなたの人生という物語は、哲学の啓蒙を少しずつ受けていく。
そうよ、これらの熱い物語が、あなたを私を、少しずつ複雑にしていく。
気づかなくても。気づかせられても。
夢を見ていることを知りながら、夢を見ていても。
渡り歩きましょう。わたしたちの世界を。
知ったうえで尚、ファンタジーを、感動の中を生きましょう。
だって、どんな知った気になっても、すべての事象はファンタジーなんだから。
この映画を楽しみに見て、味わい、裏切られたと感じたあなた。
あなたにこそ、この物語は意味を持つと思います。
あなたの人生で是非 取り返してほしい。
山崎さん。おこがましいですが、皆様チームの映像美に加え、
レヴェナントのような、限りない緊張感と畏怖、そして許しを孕んだ、
渇いた演出の作品を見てみたくあります。
ご一考いただけたら幸いです。
気持ちは分かるけど、君ら見てるとしんどいっす。
規約違反結構。ガンガン消してくれ。
てなわけで、まあタイトルの通りなんだけど、自分の場合幾つか条件が違う部分があったってのは理解してくれ。
①どうやら夢オチらしいってことは知っていた
②酷評されていたのでハードルを下げて見た
そして、自分も漏れなくドラクエ5既プレイだし、思い出補正抜きにすれば5が1番の名作だと思っているということ。
その上で言わせてくれ。
『お前ら気持ち悪いわ』
キツいわ。見ててしんどいわ。
まさしくそういう部分を大人になれって言ってんだろうね。ある意味、一番伝えたかった層にメッセージが届いたんじゃないかな(笑)
2000円弱と2時間ちょっと。
君らが無駄にしたのは精々その程度だよ。何十時間、何百時間もかけてプレイした思い出が汚されたわけじゃない。それはいつもお前らの胸の奥底にあるもんであって、たったの2時間でボロボロにされるようなか細いもんじゃねーだろ。
いい大人がなーにをグダグダ言ってんだよ。
ドラゴンクエスト5って銘打ってない、ユアストーリーだっつってんだからミルドラース倒して、はい大団円!な訳あるかい。
まんまと広告に騙されて「思ったんと違う死ね!」ってやることガキか!まあ広告の打ち方悪いけど!
と、以上で気持ち悪い過激派オタクに対する嫌悪は終わりなんだが、それはそれとして今作、やり過ぎた感は否めないんだよね。だから酷評する人の気持ちは痛いほど分かる。やってることはキモいけど理解はできる。
だって、あれだけストーリーを端折ってる以上、知識としてのドラクエ5はほぼ必須な訳で、必然、この映画は『5既プレイ』の人間をターゲットとした映画ってことになるもんな。
主人公が現実のプレイヤーってのはいいアイディアだったと思うんだよな。そこをハッキリとさせないまま議論の余地がある程度にボカせば『ユア・ストーリー』のサブタイトルもより活きたんじゃないかね。
監督としては、素人解釈の余地を残したくなかったのかな。創作者としてのプライドとかそんなもんが邪魔したのかな。
とにかく、わかりやすい作品を作ろうとして裏目に出たって感じか。
でもCG凄かったよね。ああ、こういう感じだったんだってワクワクしたよね?声優は正直ちゃんとした人たちにやって欲しかったけど、大人の思惑が絡んでくるから仕方ないし。
結局、何かをダメにするのは決まって金とか利権とかに目が眩んだ汚い大人ってことなんだろうね。
結論何が言いたかったかというと、好きって気持ちは大事にした方がいいけど、それで癇癪起こして暴れ回るのは気持ち悪いよってこと。
他人のやってることなんだよ。お前じゃないんだ。でもドラクエのために怒れる君らが、ちょっと羨ましくもあるんだ。
ラストまでは
映像のクオリティも高く終盤までは最高に楽しめました。
ビアンカかわえいいし、フローラも原作には無い魅力がありました。このまま素直に終わっていれば最高の評価だったと思います。
ですがラストが全てを台無しにしてしまっています。勿体ない。メタ要素は入れるべきでは無い映画だと思いました。
あまりにも酷すぎるラストに怒りしか湧かない
楽しく見てたらラスボスに
「いい大人がゲームすんな!」
って煽られる謎のストーリー
はあ
ただただ反吐が出ました
見るだけ時間の無駄
ゲーム嫌いの人は共感できるかもね
これから見る人はラスボス前に視聴をやめて下さい
酷すぎる(ネタバレあり)
ドラクエ5がずっと一番好きでした
思い出の名シーンもほぼほぼ改悪、すっ飛ばされ、無理くりひねったファンを全て突き放すエンド
自分の冒険を汚された気持ちでめちゃくちゃ不快でした
とても面白かったです。
CGは素晴らしく言葉も面白く、とても良く出来た作品だと思います。
よく知っているゲームなので話の進行と結末はある程度想定して見ていましたが予想外の終わり方で驚きました。
終わりの方で「誕生日おめでとう」という言葉が聞こえた時は、子供が小さかった時の事を思い出してグッときました。
いつまでも変わらないドラゴンクエストが、変わっていく自分達を振り向かせた良い作品だと思います。
マーサの連れ去られたタイミング
教えて下さい
冒頭でパパスがうろうろしているゲームのシーンからはじまり、主人公が生まれて母のマーサは
1.すぐ連れ去られるんでしょうか?
2.もしくは何年か経ってから連れ去られた?
↑自分は生まれた直後にマーサが連れ去られてしまう設定なんだと思っていました。(映画ではゲームの画面で出産直後マーサが連れ去られたとテロップがある)
奴隷の時期を抜け出しサンチョと合流した後、母の記憶を思い出すシーンで、何故、主人公は少年期の年齢なんでしょうか?
もし、生まれた直後マーサが連れ去られた場合、主人公には母の記憶なんてないんじゃないかと思いました。
エンディングがどうとか、ゲームと細かい設定が違うとかは、ゲームのドラクエ5と映画のドラクエ5で違うんだなと理解できなくもない。
映画の設定で決めたことは矛盾なく話を進めて欲しい。
母の顔や姿形を知らない主人公が、どうして幼少期にぼやけた顔の母親(母の記憶が曖昧だと伝えたいんだろうなと自分は認識しました)と触れあった、思い出のシーンを流すんだ
誰か教えてーーー(泣)
自分にとっては
映像美が綺麗て観ていても全然飽きる事なく、見入って時間を忘れてしまうほど楽しめました。
ドラクエの好きな人のコメントを観ていると確かにそういう気持ちになるかもしれないと考えさせられる映画かもとも思いました。
ゲームをした事ある人にとっては、ここほしいよとかここいらないよとかあったりするかもしれないけど、
面白ければそれでもいいのかなと思う。
コミカルな所とシリアスな部分は、とても物語に引き込まれるほど良かったです!
最後のシーンでは、えっ?って思ったけどそれも有りなのかなって考えさせられました。
続編もあったら観たいなと思います!
悪役はいったい誰?
製作者が意図する悪役は、「ゲームばかりしてないで現実を見ろと思っている人」が、バーチャルゲームにウイルスを送り込んだ設定だと思われます。
しかし、あの描き方では、映画製作者自身がウイルスを送り込んだように見えてしまい、製作者に矛先が向いてしまいます。
せめて主人公がバーチャルゲームに入るシーンで、「物陰から恨めしそうに見る人物」のワンカットを入れるだけで、悪役がはっきりして良かったのではないかと悔やまれます。
もう映画を作らないで欲しいです
鑑賞したのは一昨年の公開日ですが、鬱屈とした気持ちが晴れないため感想を書きます。
本当に全然面白くなかったです。もう脚本を書いてほしくないです。有名な作品の名を借りて、こんなひどい映画を制作するのはどういう心境なんですかと聞きたいです。
ストーリーについて終盤のウイルス侵入の展開はもちろんひどいですが、最初から終盤までもずっと違和感がありました。
主人公の性格が頼りなさすぎる点や、フローラの主人公がビアンカを好きだと自覚させる行動、ルドマンの性格の改変、サンタローズの村に家しかない点、娘が生まれない点、なんだかヘンリーの口調がおじゃる丸みたいな点、結婚式などなく、酒場で愛を誓い合っていた点などなど色々なんだか変だなと思う点が多々ありました。
ですが、主人公が現代に生きる社会人だと判明し、VRで遊んでいただけとわかった時、この上記に並べた違和感が全て正当化された様に感じました。
あ、だから「ユアストーリー」なんだなと思いました。この正当化が本当に1番腹が立ちます。
今まで感じた違和感は、ドラクエ5としてこの映画を見ていたからだと自覚させられました。
終盤のウイルスが現れるまでの大まかなストーリーを辿っているところは本当に全然面白くなくて、でもドラクエが好きだったので、自分の中でユアストーリーを良いもののように受け止めようとしました。
でも、ウイルスが出てきた後も何を見せられているんだろうという感情しか湧かず、どうしてこのストーリーで通したのか本当に意味がわからないです。
本当に楽しみにしていたのに、見たあとすごくがっかりして監督のことがとても嫌いになりました。
CGはとっても綺麗でした。
声の担当の方たちは、仕方ないのかなとは思いますが、正直ひどかったと思います。
特にフローラが棒読みだなと思いました。
やりたいことはわかるけど…
ターゲットは誰なのか。
ドラクエ・コアユーザー?ライトユーザー?ビギナー?
どれにも当てはまらないので、劇中は中途半端な世界観を構築してしまっていて。
よくいえば全てをターゲットにしているともいえるが、それは成功していない。なぜならどのターゲットにも「満足した」という意見が少ないようですので。
結局は、サラリーマン的な人間が【超ハイスペックVR】でドラクエの世界に没入しており、それをよく思わない・ゲーム=現実逃避(?)のように捉えて「大人になれ」とい。うようなウイルスが、ゲームの価値観が昭和で止まっているようなウイルスが出てきて、そのウイルスに「別にいいじゃん!」と対抗するスライム(アンチウイルスソフト?)が、サラリーマン的な人間と一緒にやっつける。
わかります。その流れにしても別にいいと思うんですけど、だったら、現実世界のCGはもっとリアルにしないといけない。VR内のCGと現実世界の主人公のCGに差がないなら、その裏切りを演出する意味がない。実写に近いCGが難しいなら、思い切って現実世界の場面は実写にしてしまったほうがよかった。そのくらい振り切ってくれたら、物語上の「裏切り」にコントラストも際立つ。
ともあれ、なぜ日本のCGはこうも進化しないのか。クリエーターの皆さんの落ち度ではなく、環境がなぜこうも進まないのかと思う。
やりたいことやドラクエに対する気持ちは、作り手の皆さんも大きく持っている様子は感じられたので、次回作に大きく期待したいです。
すべてを台無しにするラスト10分
ビアンカ可愛い。フローラもよかったですわ。
子供も一人少ないけど,それはギリセーフ。
だが,最後のゲームの世界をゲームとして描いてしまうと,主観が完全に傍観になってしまう。
一気に冷めたわ。
ドラクエ5の知識がありドラクエ5の映画を見たかった人には酷な作品
声優は話題性のため、知らない人の置いてけぼりは尺のため仕方がないかと思います。ですがなんといっても一番の問題はやはりラストのアレでしょう。むしろアレだけが問題だと言い切ってもいいかもしれません。
いくらドラクエ5原案のユアストーリーだとしても5を知る人は10人中10人ドラクエ5を期待します。何せ若干の変更はあっても流れはそのままドラクエ5なんですから。なのに最後の最後でドラクエをぶち壊す所詮ゲームです大人になれや説教タイムに入りスラリンがしゃべったと思ったら山寺 宏一でワクチンプログラムでロトの剣とか、、、w
はっきり言いましょう。そんなドラクエを見たかったわけじゃないです。そんなシナリオにしたいのならドラクエというタイトルじゃなく別の作品でやってくれと、、、すでにある気がしますがw
ドラクエ5に思い入れがなければこういう映画なんだなぁとなりますが5が好きな人にとってはドラクエ5をぶち壊された気分になる作品です。
心の底から酷い映画です
これから見る人にアドバイス
多分トラウマになりますw
まともにドラクエだとは思わないでください。
信じてた全てを踏みにじりその上唾を吐かれるような構成で40年間生きていた中でダントツ一位の最低最悪の映画でした。
ディズニー映画でクライマックスにミッキーが被ってるぬいぐるみをヒョイっと脱いだような感じwww
二度と見ない
私は制作に携わった人間全てを軽蔑するね
酷い。
ごめんね。正直に言うよ。途中まではよかったんだよ。途中までは。
まあその道中にも不満があったっちゃあったんだけどね。少なくとも思い出を語りながら友人と見るには良いかもしれないけど、子供だとか家族で見るにはちょっときついかな。ドラクエ5の知識が必要になってくるからね。
そんで燃える展開のあと、唐突に現実がどうとか大人になれとかクソみたいな説教を垂れるキャラクターが登場。そんな利己的な理由で言われてもね。こっちからすればあんたの方が大人になれって言いたいね。
俺らはドラクエ5をゲームとして、”主人公”になりきって楽しんでるし、この映画も”主人公”に対して感情移入して楽しんでいる。知ってるんだよ。分かったうえで、やっている間はそれを忘れて楽しんでいるんだよ。所謂”賢者タイム”って奴は、まあ多少は感じるけどね。それも忘れさせるほどの高揚感ってのがあるんだよ。そこに急に変なメタキャラが出てくると。分かって楽しんでいる俺らに、虚仮にするようなことを言ってくると。うん。*Sigh*
よくこれで賛否両論分かれるよね。だってさ、テーマパークに遊びに行った帰りにさ、よー分からんテロリストがテーマパーク破壊しながらこっちに向かって
「何子供みたいなことしてんだよ」
って叫んで来たらどう思うよ?こう答えるよ。
「お前黙れよ」
って。この映画を頑張って作った制作会社の皆様もさ、このラストにしろって言われてよく通しちゃったよね。途中までのさ、カット多用しながらもそこそこ感傷に浸れる展開、熱い展開、いい具合に改変した原作キャラとか、これだけ良要素を詰め合わせたオードブルを作っておきながら最後にゲロ味のバタークリームを大量にぶちまけやがった。
「この映画はフィクションです」
ってさ、言うなら最後にテロップで言えばいいんだよ。なんで劇中で言っちゃうのよ。もしくはさ、
「この映画はVR世界を楽しんでいるプレイヤーの物語です」
って言えばまだマシだったよ。そうすれば犠牲者も少なくなっただろうからな!!!
まあ個人的感情としては、この映画は一刻も早く記憶の底から消し去りたいね。俺はこの映画がトラウマになって、今までの思い出が穢された気がして本気で泣いたし、1年近い日々が流れた今でも海馬の便器の底の底でクソにまみれながらこびりついてやがるよ。マジでやめとけよ。いらんトラウマを抱えたかったり、思い出を自分からぶっ壊したいドMじゃなかったらね。
ごめんね。こんなに暴言の嵐になっちゃって。でもこれが、俺がこの映画に抱いた感情なんだ。正直に書いた結果なんだ。だから許してくれ。
それじゃあさようなら。この映画は見ないようにね。よろしくね。
あえて言わせてもらうと非常に惜しい作品です、まず最初に断っておきま...
あえて言わせてもらうと非常に惜しい作品です、まず最初に断っておきますが、自分は5プレイ済みで、そしてシリーズとしては5はそこまで好きではありませんでした、面白かったのは事実ですが、No.1と言われれば否と答えます、ですが、この映画を見てこんなに5を支持している人が居るんだという事を認識できてまずそこに感動しました、映画はその思い出を上手くアレンジして再構成している内容なので見ていてお金をかけたアンソロジーと感じました、一応賛辞を送っております。
皆さんの言うように、最後のあのフリーズ現象さえ起きなければ、夢から覚める事なく私達は気持ちよく映画を見終えることが出来たでしょう、最初はロムカセットのバグ演出まで模倣しているのかと個人的にマジかっ!と思いながら、数秒後に世界の説明が入り、ゲームに夢中になってる奴くたばれ的説教が始まります。
なるほど、確かにこれはPTA視点で見れば至極正しい意見を仰っております、ゲームに逃げず、現実と戦わなければリアルな経験値は1も入らないのですから。
ここまで娯楽が進歩し、テレビゲームが爆発的進化を遂げ、数々の名作が生まれ、時代の生き証人として私世代の人は礎となり、今のバーチャル世界が生まれたのであれば、自ずと答えが見えてきます、夢は消えるから夢なのです。
夢を覚ましたくないというエゴからバーチャル世界があるならば、それも一つの現実になります。
タバコ、酒、ギャンブル、そしてゲーム、全てはまやかしの存在です、現実が辛いからまやかしを望んだ結果、残ったものがそこにあります、それら全て少なからず背徳感が存在するのです、だから楽しいと感じられる、気持ちいいと感じられる、ずっとしていたいと思える、ゲームとはそういうモノなのだと今も思いながらゲームを楽しんでおります、だからこそ飽きずに出来るのかもしれません。
無意識に社会というルールの中で自由に旅が出来た場所、その最初の道を作ってくれたのがドラゴンクエストだったんだなと思います、個人的には6が好きです、映画中に音楽が流れたときは少し舌打ちしたくらいです(褒め言葉)
なので、始まりからラストまでは素晴らしい演技でした、しかし、着地を失敗したかな?という感じで残念です、僕の中でソードアートオンラインのヒースクリフとのバトルが出てきてしまったので、パロディしてるのかなとも思ってしまったくらいです。
つまりウイルスではなく、バグという形でリュカの精神がゲームに影響を与えた結果、ミルドラースが本来の強さ以上の力を手に入れ、逆に歴代ドラクエのデータ然りワクチンを外部から入れることで、倒せるようにすれば、個人的には面白かったんじゃないかなと思いました。
楽しめた
高評価をつけようと思ったら低評価が多くて驚きました。
最後の展開で落胆した人が多いようですが逆に僕はなるほどこう来たかと感心して面白い映画だなと思いました。
というのもラストまでの予定調和すぎる展開に不満が結構あったのですがラストでああ、主人公はゲームの中にいてゲームを進めていたのか、と考えたら納得しました。
例えばパパスが死んだ間接的原因を作ったヘンリーになんの恨みの感情も抱いていないこととか、フローラに一目惚れして、まあそれはいいけどなんの因縁もないブオーン討伐しにいくとか、天空の剣を8歳児が振り回せるからといってすぐに圧倒的戦力差があるであろう敵の本拠地に乗り込もうとするとか(勇者とはいえ自分の息子ですよ)、乗り込むだけならプサン(ドラゴン)がいなくてもブオーンがいればよくね?とか、プサンがドラゴンオーブ落としたっていうレヌール城のエピソードはなんでないの(あれは忘れもしないとか言ってたのに)、とかジャミとゴンズワンパンってまじかよ、とか色々ありますよね。
良かった点も結構ありました。
ビアンカが可愛かった。ビアンカ選んでくれて良かった。ビアンカ可愛かった。とか色々ありますよね。
僕自身はsfcDQ5既プレイで懐かしい気分に浸りながら鑑賞したので、それだけで楽しかったし、主人公の最後のセリフ「アイツらとの戦いも出会いも全部がもう一つの現実だ!!!」にまじで痺れました。
良い映画だったと思います。
(だけどスラリんお前は喋らないでいい、せっかく可愛かったのに最後の最後でオッサン声なんてひどい、、、)
ビアンカ、フローラ論争はビアンカの勝ち
悪評なのは上映中の頃のいろいろなニュースで見ていたが、ネタバレなしばかりだったので、どこが悪評かを探しながら観てみたら、「あぁここね」となった。
最後、普通にミルドラースと戦って、あのオチで終わってたら評価は良かったろうに、と思ったけど、ゲマ戦までは普通に楽しめる!
ビアンカの描写が非常に良かった。
やっぱりビアンカだ!
すごく低評価だから観てみた
ドラクエで低評価映画とはどんなもんかと観てみました。まぁラストをどう受けとめるかで評価が決まりますね。ラストまでは非常に良いクオリティのドラクエ映画であるのは間違いなしでは?と思っています。ドラクエ内で完結しておいてほしい、ドラクエがどうだったかを代弁する、後者の流れは不要のコメントがめちゃくちゃ多いですね。私はドラクエ内で完結することを想定していたのでもちろんそれでオッケーですが、今回のような結末も熱量あげて全否定するほど受け入れられない訳でもなかったです。ファンが多いとオリジナル要素を入れるのは難しいと思います。監督としては何か入れたかったんだと思いますが、拒否反応示す人が多かった次第です。低評価にとらわれず、この映画は見るべきだと思います。戦い方を見るだけでも面白いです。
オチ以外は悪くない
ドラクエ5はやってませんがラスト以外は楽しめました!
ヘタレなリュカに笑いつつ、ゲマの圧倒的強さにびびりつつ、アルスが初めて剣を抜いたシーンは胸熱でした!
でも、ラストは、、
新しいタイプの夢オチですよね( ̄▽ ̄;)
全551件中、41~60件目を表示