ドラゴンクエスト ユア・ストーリーのレビュー・感想・評価
全584件中、461~480件目を表示
吐きそうになる胸糞C級映画
映画を見終わってから席を立つとき"観なければよかった"とアニメーション映画で思ったのは初めてだった。CG技術はやはり素晴らしいが、それ以外は全部ダメ。スタッフの持ち腐れ。脚本がKONOYONOOWARI。ラスト15分でこれほどまできつい雰囲気の映画は珍しい。山崎貴監督の作品はクオリティが高い上感情の繊細な美しさを描写する作品が多かったので好きだったが、今作のこれほどの失望はない。邦画の実写監督にアニメーションをやらせてはいけないとまで思ってしまった。そしてドラクエ5へのリスペクトが微塵も感じられず、とってつけたような名前をこれでいいだろうと振り回してる印象すら受けた。料金を返して欲しい。
これは無い
ラストを抜けば、誰でも楽しめる映画
ラスボス…
究極のバッドエンド。人生ワースト映画
悲しい…ただただ悲しい…
ハマっていた私の時代-MY STORYが蘇る
時間とお金の無駄 慰謝料請求したい
残念な映画
あらかじめ、酷評であることを知った上で見に行きました。結末が残念でも多少は途中を懐かしめるとか、ドラクエ5好きを裏切っていても実は結末がすごく面白いとか、得るものがあるかもと思いながら。
結論、全てが中途半端で久々に映画館に入って金を無駄にしたなという感想。
なんというか、マーケティングミス?監督はとりあえずドラクエのキャラクターを3Dで表現したかっただけなのかな?
そもそもドラクエを題材にした意味がわからない。
酷評を覚悟して見て、これだけのことが書ける、中々レアな駄作だと思いました。
追記:
以上はアラサードラクエ好きの感想です。
想像するに、ドラクエをやったことのない子どもやドラクエをやったことのないアクション映画好きなら、3Dでのモンスターとの戦いで結構楽しめるのではないでしょうか。
見方は人それぞれかもしれないですが、個人的にはこの映画にストーリーとしての面白さみたいなものは全く感じられませんでした(ストーリーが売りの5にも関わらず)。ラスボスもこういっちゃあれですが、まあ、使い古された感じな気がしました。。。
追記2:
色々と考えてたのですが、この映画の良かったシーンは一部のバトルと音楽だと思うので、切り貼りしてYouTubeにあげれば結構注目されるんじゃないですかね?あと、私は結局、最近もドラクエ5をDSでやってたのでそれも失望の要因かなと。本当に久々の人はもしかしたらざっとストーリー思い出してまたやりなおしたくなったりするのかな。
前半の違和感からの伏線の張り方は、違和感が途中で失望に変わってしまい、最後に回収するときには既に時遅しだったのもうまくなかったのかもしれないですね。
あーあ
この映画の制作に関わったすべての人に感謝したい
大炎上している本作だけど、私がこの映画を見終わったときの感想はこれだ。
この映画の制作に関わったすべての人に感謝したい。
よくぞ、この映画を私に届けてくれた!
本作の企画は、まさにドラクエでしかできないことだし、ドラクエだからこそラストのメッセージは胸に響く。
少年時代、夢中になってプレイしたドラゴンクエスト。その思い出を最新のCG技術で蘇らせる。
しかし本作はそれだけで終わらない。
実家に帰ると偶然小さい頃のアルバムを見つけ、懐かしみながらページを送っていくと、最後に父親からの手紙が挟まっていた。
ラストシーンをたとえるなら、そういう感じだと思った。
蛇足と捉える人もいるだろう。
そもそもドラクエ自体にとくに思い入れのない人にとっては、困惑さえするだろう。
でも、そのメッセージは、私には響いた。
ラストシーン以前も、これはすごい映画だという思いはあった。
CGのクオリティは冒頭から素晴らしく、「ああ、次のリメイクではこのクオリティでやりたい」と思わされた。
ストーリ展開は全体的にかなり駆け足だが、結婚式イベントまわりは丁寧に描かれており、ビアンカ、フローラともに、とても魅力的に描かれているのが好印象だった。
その他の改変要素についても、「そうくるか!」と懐かしみつつも、新鮮な気持ちにさせてくれた。
でも、あのラストシーンがなければ、
「まぁ長編RPGのシナリオをぎゅっと2時間に収めれば、こんな感じになるよね」
という、想像の範疇におさまる、普通の良作になっていただろう。
だけど最後の展開で一変した。それくらいその手紙のメッセージは強烈だった。
そのメッセージとは、
「子供の頃にドラゴンクエストを必至にプレイして、大人になった今もそのノスタルジーを忘れられない」私を含めた全ユーザーに対する「肯定」だ。
「否定」では断じてない。
他の辛辣なレビューをみると、まったく逆の捉え方をされている人が多い。しかも彼らは大抵、熱烈なドラクエファンの人だ。本当に理解できない。
とても自分と同じ映画をみた人の抱く感想とは思えなかった。
でも、どうやら、彼らの方が多数派だ。
私だけが、なんだか違う世界に飛ばされてしまったような、そんな疎外感を今感じている。
それでも、あのラストシーンを含めたこの映画に感動して、
劇場で身を震わせながら見終わった自分は確かにいるのだ。
まだ見ていないドラクエファンの人は、どうか劇場に足を運んで、挑戦してほしい。
もしかしたら、とてもショックな思いをして帰ってくるかもしれない。
というか、客観的に考えると、その可能性の方が高い。
でも、この作品で味わった感動を知ってしまった身からすると、
それをひとりでも多くの人に共有したい。
実際どうなるのかは、あなたの物語次第だ。
ドラクエの映画ではない
ドラクエ5の映画化ではない、あくまでユア・ストーリーという点で見てもあまりにもストーリーがお粗末過ぎる。
また普段喋らないドラクエの主人公に声をつけるというのは難しいところではあるが、少なからずこういう台詞は言わないだろうと感じる点が多かった。
オチに関しても言うまでもなく論外、ドラクエファンを馬鹿にしているのかと読み取ってしまい憤りを感じた。
一ファンの意見ではあるが、思い出を穢された気分でいっぱいである。
売り上げ至上主義の犠牲となったドラクエ5
たしかに、お金を儲けることは大事だと思います。
お金を儲けなければ、スポンサーにも納得してもらえないし、今後の仕事にも繋がらない。だからこそ話題性重視、既に人気のあるものに乗っかることはビジネス的には正しいのかもしれません。
だけど、ドラクエ5を大切な少年時代の思い出にしてる自分は、この作品だけはもっと愛のある監督に作って欲しかった。
話題性ばかり先行させるキャストの採用、これまでのドラクエを否定するようなオチ、そもそもドラクエ5をプレイしたことがない監督。いや、プレイしてなくても、リスペクトが感じられればそれだけで良かった。
観客を馬鹿にしすぎです。「こんなふうにすれば泣けるでしょ?」「奇をてらえば注目を浴びられる」「使えるネタは使えば良い」「人気の有名人を出せば釣れる」、そんなふうに、観客をただの「お金を撒く頭の悪い人達」みたいに考えてませんか?
インターネットで誰もが配信できる時代になり、「とにかく目立てば良い、アクセスが増えれば良い」そんな風潮が暴走してる気がします。
だけど、もう一度考えてほしい。
表現って何なのか、そこには映画を作る上での美徳や矜持があるのか?人の褌で相撲とるなら、それを背負う覚悟はありますか?
ただの娯楽作品、嫌なら見なければ良いと思うかもしれないけど、大好きな作品が汚されることで、どれだけの人が傷つくのか、やらせない気持ちになるのか、もう一度ちゃんと考えてほしいです。
主人公の名前に関する訴訟問題だって、今回ちゃんと作品に対するリスペクトを持って丁寧に進めていれば起こらなかったんじゃないでしょうか。
とにかく書かずにはいられませんでした。偉そうなこと言ってすみませんでした。もちろん楽しんでる方々もいらっしゃると思いますので、あくまでも一つの感想として捉えてもらえれば。
監督の言わんとすることは分かる
この映画がどんなテーマを投げ掛けているのかというのは何となくは分かった。
ただ、見せ方が良いものではない。
そこそこの映画ファンである私も最後の展開には驚きました。
斬新すぎる演出だったため、着いてこれない方も多くなってしまうのかと。
ユアストーリーというサブタイトルにもある通りこれはドラクエVの中だけの物語ではなく、ドラクエというゲームを通じた貴方(僕)達の物語。
昔の、熱中してゲームをしていたあの頃を
思い出して欲しかったんだろうと思います。
ストーリー以外で言えば、CGは大変良くできており、ドットの頃からは考えられないくらいに綺麗になってますし、戦闘シーンもとても魅力的です。
ただ、これほどの有名な監督が、これほどの有名なタイトルでこんなにも挑戦的な演出を取り入れたという事は称賛できることだと思います。
挑戦と失敗からしか新しいものは産まれません。
山崎監督は名作をいくつも産み出した監督でもあるので、この失敗を活かしていつか、かいしんのいちげきと呼ばれるような作品を産み出してほしいです。
大好きなドラクエだから
全584件中、461~480件目を表示