ドラゴンクエスト ユア・ストーリーのレビュー・感想・評価
全1135件中、1041~1060件目を表示
悲しい!ドラクエという名前で客寄せしないで!
半年前から楽しみにしていたんです。スマートフォン版DQ5で予習もしてました。ですが、この終わり方は辛いな。最後までドラクエの世界に浸りたかったです。この結末を書きたかったのならば、ドラクエという名前で客寄せしないで欲しいです。
ドラクエ5をやっていない人には感情移入できないだろうなと思うくらい話の展開は早くて、つまりドラクエ5プレイ経験のある人をメインターゲットに据えているとしか思えないのですが、そういう人に対して、こんな結末を見せるなんて、、、と、悲しくなりました。
ドラクエ5以外の作品の音楽もあって、音楽は懐かしかったのですが。。。
いつか、今度は鳥山明の絵で、最後まで世界観に浸れるドラクエ映画版を観たいです。
構成に問題があると思います
わたしはコアなドラクエファンではないので、原作に忠実かどうか等の観点では語れないのですが、それ以前に映画の構成として欠陥があるように思いました。
特に印象に残った点は二つです。
・ラストシーン以降、感情移入できない
わたしはドラクエのファンというわけでもなく、原作のストーリーもよくわかっていないので、原作に忠実じゃないところにも気が付くことなく、例のラストシーンまでは普通に楽しめました。
が、あのラストシーン以降、今まで感情移入できていたキャラクターたちに全く感情移入できなくなるし、今まで積み上げてきた悲しさくやしさが、まったく解放されないまま映画が終わっていきます。
原作に忠実云々ということ以前に、単純に映画の構成として欠陥があるように思いました。「ユアストーリーだからありだよね」という話ではなく、ストーリーに構造的な不備があると思います。
(わたしは父さんの仇である黒幕をちゃんと倒したかった)
・「大人になれ」に対するフォローがない
表現が適切か分からないけど、子供のころから慣れ親しんだものって、自分にとっての故郷というか、自分を構成する一部というか、自分の核の部分だと思っていて、大人とか子供とか、ゲームから大切なものを学んだ(たしか映画の中で主人公が言っていた)とかいう次元のものじゃないと思っています。
「大人になれ」と言われて観客たちの中に生まれた負の感情に対して、映画の作り手側は、我々にとってのドラクエってこういう位置づけのもので、大人とか子供とかいう次元の話じゃないんだよ、ということを強く表現して、観客たちの負の感情を救う流れにしないと、映画の構成としてダメだと思うのですが、救う表現が弱い。
そのため、観た人は自分の核の部分を傷つけられたままになってしまったんではないかと思いました。
自分たちにとってドラクエをやることの意味、かけがえのなさを観客と共有するための演出だったんだろうけど、表現が拙すぎて、伝わらないどころか、ドラクエファンの方たちを傷つけてしまうという、新しい形の暴力を見た思いです。
また、数十分かけて積み上げてきたものを最後の最後のたった数分で台無しにできるんだというか、そんな少ない手数で今まで数十分面白かった映画を全て無に帰すことができるんだという、逆の感動がありました。
終盤で台無し
このラストは酷い!!!山崎貴監督の大勘違い
ドラクエは以前ニンテンドーDSでだけやっているが、今回のストーリーは知らずに鑑賞。でも、ドラクエ世代ではあるので、ドラゴンクエストのテーマ曲は胸熱で、映画の冒険ストーリーに感涙した…ラストまでは…このラストは酷い!!!
映画は、異世界ファンタジー体験に最高の空間。もちろんゲームも同様。その相乗効果で極上ファンタジーのクライマックスに感涙している途端、突如シラけた現実世界に引き戻される。…この監督は超勘違いしている。感動の名作がラストで台無しに!どうかしてるよ!
追記)
なぜこんな酷いラストを山崎貴監督が描いたのか?どうしても不思議だった。以下の記事があり参考になったが、山崎貴監督は、最初から大勘違いをしているのが判った。これではどうしようもない…。こういうメッセージは余程考えて、作品の世界観の中でメッセージを伝えなければ伝わらない。作品の世界観に自分の独り善がりのメッセージを後付けしたら陳腐なだけである。このメッセージをどうしても伝えたいのなら、映画のエンドロールが終わった後、山崎貴監督からのメッセージとして別に伝えるべぎである。
参照)
ゲーム世代へのメッセージも込めて=「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」の山崎貴総監督
https://www.google.co.jp/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2019080201129&g=soc
JIJI.com
最悪の脚本
初レビューよかったことと悪かったこと
初レビューです
よかったこと
ピーク時に涙出るほど感情は揺さぶられた
ビアンカ、フローラかわいい
音楽いいね
悪かったこと
ラスト?まじか、まあいいけど、人によってはかなり否定派出るだろうな感。ほかコメみて、やはりか。となる
映画製作の手法はしらんけど、顧客ニーズよりプロダクトアウトした感じかな。ドラクエでやる必要はなかった気は確かにします。
ちなみにやはり涙がでたのは、ビアンカ、フローラの花嫁選択シーンです。両方が可愛すぎて可愛すぎて感情移入してしまった。
最後はモヤモヤ。他のコメントの気持ちはわかります。満員御礼でラストは拍手か!と思われたその時!一同シーンと静寂、え、まじ?となる。
以上です
個人的には100点
酷評ばっかりですが、自分としてはトイストーリー3以来の感動をもらいました。ドラクエナンバーリングは全部プレイ、今回の映画前情報はほぼゼロで観に行きました。ビアンカかわいい、オープニング音楽二回目に使われるところ鳥肌、酷評のラストもはじめは映像同様あたま真っ白でしたが、走馬灯ででてくるシーンは自分にも重なって号泣でした。色んな伏線回収も素晴らしい。こりゃいいもの見せてもらったと、帰ってネットでみんなの感想みると、そんなに評価低いんかとガックリ。自分のセンスズレてるのかもしれませんが、世の中で最もこの映画を評価している1人ですわ。
残念すぎる中途半端さ
DQを知らずに見た結果お金を無駄にした
ドラクエをプレイしたことがない自分でも楽しめたら嬉しいなという期待をもって見に行きました。
結果、まったく感情移入ができませんでした。
展開が早いのではなくシーンがぶつ切りで展開してまったくの説明もなされていない。
これはファンサービスの映画なんだと気づかされました。
そして最後の展開がひどい
全体的に唐突な登場キャラが説明もなく出てきて話が進むので
置いてけぼり感が満載です。
映画としておもしろいと書いてあるレビューの方がいらっしゃいますが
おそらくドラゴンクエストをプレイ済と思われます。
そうでなければ内容がまったくわかりません。
ファンサービスとしては高評価かもしれませんが内容がまったくないので映画作品として見るのもつらいものでした。
社会との対決
予告編のバギクロスに惹かれて見に行きました。ドラクエⅤはビアンカ⇨フローラ⇨ビアンカで、三周くらいクリアしています。
賛否巻き起こしておりますが、個人的には良かったと思います。
(ちょっと軽い言葉遣いとドラクエの世界観とで、ややミスマッチ感がありましたが……)
以下、大変に個人的な感想なのであしからず。
大方の感想は他の方の感想にもありますが、端折りつつも映像と音楽で見応えのある作品になっています。
サラボナでの結婚のエピソードもブォーンを絡めてうまく再構築されていて感心しました。
ルドマンも割と怒ったりして、人間味のあるキャラになっているように思いました。
(昔からこのおじさん、聖人過ぎるだろ……と思っていたので)
それで、賛否を巻き起こしているラストのミルドラース(ウイルス)についてですが、僕にはアレが社会そのもののように感じられました。
ウイルスは自らの存在について
「とある天才の気まぐれで作り出された。特に理由もなく、彼はウイルスをばら撒いた」と言及していました。
最初、その言葉を聞いた時……それはもう冷めました。おい、何してくれてんだよ……と。
しかし、ここまで追ってきたので、途中出場する訳にもいかず……最後まで見守ることにします。
すると、彼は言い放ちました。
「いい加減、大人になれよ」と。
主人公はその言葉に抗い、この世界はもう一つの現実だと主張します。
「こいつらは確かに生きているんだ」と。
そして、それに対するウイルスの反応は「馬鹿馬鹿しい」というもの。
ふと、その時に僕にはこのウイルスが「社会」そのものであるように感じられました。
特に理由もなく、気まぐれに他人の人生に茶々を入れる、周囲の人間達と重なって見えたのです。
「いい加減、大人になれよ」
これは、社会から発せられる抑圧のメッセージ……それを打ち破る主人公は、自分にとって間違いなく勇者でした。
そして、映画の最後はfinでは無く、こう締めくくられていました。
「あなたの物語は続く……」
周囲に負けず、自分の人生を生きろ。
そんなメッセージを受け取った気分でした。
最後に……これはあくまでもかなり個人的な感想です。
ひょっとすると、真っ当に……真っ直ぐに生きている人の心には響かないのかもしれません。
映画単体で見れば、この作品はハッキリ言って褒められた作りでは無いでしょう。
しかし、この映画は各個人が見て、どう感じるか……それがYOUR STORYのテーマなのです。
ですので、批判も正解。
(もちろん、ウイルスにやるせなさを感じるという意見も分かります)
それぞれが感じたことこそが全て……そんな映画だと思いました。
ラスト10分前まではよかったが、、、
最後がだめ。
あなたの物語ってテーマなら、この展開が一番ダメ。
物語を楽しんでいる人間を現実に引き戻す、制作側の押し付けでしかないラスト。
本当にガッカリした。星0.5すらつけたくない。
ファンサービスと言ってる方がいましたが、ファンにとっては最後の展開は侮辱でしかないです。
これが監督の狙いならば、大喜びでしょうね。
この監督の映画は二度と見ません。
面白かったです!
っていうやつなんなんだ??正直に言います。わたしは友人3人で見に行きましたが、3人共こんなに面白くない映画と感じたのは初めてでしたね。(1人未プレイ)ドラクエ5を懐かしみ見に行くなら幻滅します。これから見に行く方は全く別のものだということを頭に入れて置いてください。がっかりされる前に言います。今回双子ではなく、男の子(レックス)のみの出演。原作を好きな方は最後の最後に謎のウィルス(笑)に幻滅します。【その描写を描くなら、ビアンカとの幼少時代についてを触れてくれ】と切に願いたかった。ほんとにゴミ映画。金の無駄。この監督のはまじで見に行かねぇわ
ゲーム未体験の自分が見ると違和感ある程度だが・・
ドラクエ5を映画サイズに広げた
山崎監督ならではの泣き所満載、また笑える所や、ゲマの恐ろしさなど、とても面白くリメイクされています。ラストシーン意外な展開に劇場の人全員が驚かされます。
評価の難しい作品
公開初日に鑑賞しました。
もし、これを学生時代のドラクエ漬けだったときに見ていたら、監督をぶん殴ってます。
こちらで★1を付けている方の気持ちも分かります。
私もFC世代で、ドラクエと共に育ってきました。
中でもドラクエ5は、中学生のとき誕生日に買ってもらった宝物の作品です。小説、CDシアター、4コマ劇場などゲームから派生した物語にも夢中になりました。
ビアンカに恋しましたし、モンスターや仲間たちもあのとき確かに存在していました。
それを作り話に夢中になってないで大人になれ、などと言われたら、胸を引き裂かれる思いでしょう。
ただ、一方で、リアルに大人になり、結婚し、自分も家族ができました。
劇中で息子が産まれたシーンや、パパス、マーサの子を思う気持ちなど、親目線で見て感動する部分も多かったですし、たとえ虚構でも思い出はホンモノだというメッセージも伝わりました。
問題は、伝え方の卑怯さなのかと思います。始めから『体験型ドラクエ』の話なんですよ、と。そういう映画なんですよ、と言っておけよと。
あんな宣伝の仕方…ドラクエ5の映画化!なんて、楽しみにしていた人にとって、完全にだまし討ちじゃないか。
どんでん返しのつもりか知りませんが、最悪のタイミングのネタばらし。この陳腐さはなんだと。
あるいは、そこで一気に冷めて(覚めて)、全て作りものだと見せつけて、それでも、僕達はドラクエが大好きで大好きで仕方ないんだと観客に叫ばせたいのか。監督の自己満足な展開に付き合ってられんわ!
…でも、リュカを演じる青年が、誕生日にドラクエ5をもらって大喜びする場面、夢中でゲームをする場面は、やっぱり涙せずにおれなかったのです。
今や現実の方もなかなかに波乱万丈で、学生時代に比べたらゲームの比重も相当変わってしまいましたが、あの日ゲームで冒険した思い出はいつまでも色褪せません。
この映画を見て、やっぱりドラクエが大好きで、ドラクエと出会えた人生で良かったと思えたんです。
満点の映画ではないです。
人を選ぶ、難儀な結末です。でも、私は好きです。
ほかの方のレビューにもありましたが、自分でどう捉えるかですね。
因みに映像、声優は個人的に大満足です。
ファン向け映画の逆を行く稀有な作品。
FFよりDQ派、そしてシリーズで一番DQ5が大好きです。
そんな私の前に現れたこの映画、公開初日に見るしかないではありませんか。
そしてまぁ見た事を後悔するわけですが。
全体の雑感として、DQ5に思い入れがあればある程うーん・・・となってしまうような印象でした。
以下気になった所とよかった点を箇条書き。
気になった点、
・尺の都合か、ぶった切っては切り貼りされる原作ストーリー
・原作無視の設定や登場(しない)人物やキャラ設定
・主人公に感情移入できない
・声優さんの演技力やキャラの声との相性
・チープな呪文エフェクト
・例のアレ
よかった点
・ビアンカが可愛い
・フローラも当初の予告よりは悪くない
・CGによるキャラの造形とドラクエワールドの創生
・ビアンカが凄く可愛い
・DQのBGMを劇場で楽しめる
しかしDQ5を映画化しました!という宣伝からのこの作品は、宣伝方法として失敗だったのではないでしょうか。
原作とは関係ない全く新しい作品という視点でみればまぁアリかもしれませんが、
DQ5そのものを期待していただけに残念です。
全1135件中、1041~1060件目を表示