「映像は満点、ラストで失望」ドラゴンクエスト ユア・ストーリー あきらさんの映画レビュー(感想・評価)
映像は満点、ラストで失望
多数の方々と同じ意見であるが、自分の言葉で備忘しておきたくて、レビューを登録させてもらいます。
自分は、TVやラジオなどでの宣伝以外は、特に情報を仕入れず
ゲームが昔から大好きで、当然その中にもドラクエ5が含まれていたので、あのドラクエの映像化、今度は3Dかぁ(昔DQ5題材ではないですが、オリジナルアニメがありました)という程度のテンションでいました。
ただ、正直キャラデザが好みではなかったので、あまり期待感はなかったのですが、諸事情により鑑賞しにいきました。
ドラクエ5のストーリーはほぼ覚えているものの、100分少々ではとても収められないことは十分予想の範疇なので、前半のダイジェスト映像のような展開は、特に思うところはありませんでした。
「DQ5の名場面の3DCGアニメーション化」という視点のみで言えば、そこへの文句がつけようがない出来栄えで
モンスターはカンペキだったし、アイテムや魔法のビジュアルも良かったと感じます。
話の展開は、前述の通り駆け足で、ドラクエ5のストーリーを知っていれば、あぁアレがコレで、コレがココね。ここは変わった・端折ったんだね。といちいち脳内補完できるので
時間制限のための情報のスポイル。という納得の仕方は出来たと思います。
ギミックが妙にご都合なテンポ感も、ドラクエの謎解き部分はわりとそういう感じなので、逆に違和感はありませんでした。
登場人物が極端に少ない(街人とか、村の規模とか)のも、まぁ製作都合もあるだろうし、そんなもんかなってかんじです。
もしかすると最終盤のVR体験っていう部分から、現実的なゲーム制作の現場の折り合いの付け方をメタったのかな…なんて、すこし変な好意的解釈も出来なくはないなとおもいました。
やはりこの作品を、残念な作品足らしめてしまったのは、最後の最後のあの展開にほかならないと思います。
個人の思考ではありますが、自分はゲームを楽しむ時、ロールプレイではなく、第三者視点、いわゆる神の視点で話を楽しむことが多いです。
ゲームがゲームであることは重々承知の上で、物語の中で生きているキャラクター達に共感し、冒険を応援し、世界を救った感動に寄り添い、自分も素敵な体験をしたという思い出を貰うんです。
「大人になれ」というチープな煽り文句に直情的に怒りを覚えているわけではなくて、折角ゲームの世界の物語の中に没入していた所に、
ぜんっぜん関係ない現実をぶつけられて、この世界は全部偽物でした、登場人物はぜーんぶプログラムです、世界も無いし、血肉の通った人間もいません!
とわざわざ耳元で言われたことに、心底ガッカリしました。
そんなわかりきった、なんのひねりもないありきたりな展開を、ストーリーを知っている上でなお楽しめるドラゴンクエストの世界の中でやられたのが腹立たしいを通り越して、悲しくてしょうがなくなりました。
極端な話
娯楽映画を見て感情移入して感動している所に、これ全部お芝居だから、現実にあるわけないし、さっきのヒロインの可愛いセリフ考えたやつはおっさんだよ?
みたいなことを言われても、なんだこいつうるせぇな…としか思わないとおもいます。そんなかんじです
あの最後の10分15分程度の余計なオチさえなければ、ドラクエを映像化してくれてありがとう。という喜びの気持ちで映画館を出られたと思うと、非常に残念です。
たしかに、途中途中にメタを気づかせるような情報が散りばめられていましたが
そういうどんでん返しというか、仮想現実と現実の継ぎ目を見せるメタ重視の展開自体は、映像作品だけでも他にもいくつもあるありきたりな内容なので
わざわざやりたいなら、オリジナルか、それが適した題材の作品でやってくれよ…という感想です。
あえて点数をつけるとしたら
映像:100点
お話(ラスト部分除く):80点
最後のところ:マイナス500点
ってかんじでしょうか
言い方が悪いですが
ドラクエ5にそんなに思い入れのない「なんかのゲームの映画化を見に来た」っていう人は楽しめたのかなっておもいます。
お話はかなりダイジェストなので、ドラクエ5の内容を全くしらない人は話の展開が唐突で面白くないと感じると思いますし
ドラクエ5を好きで好きでたまらない人は、ラストシーンで思いを踏みにじられることを覚悟でみなければならないので
あまり人に勧められる映画ではないな…と思います。