「終盤のまとめ方がダメ」ドラゴンクエスト ユア・ストーリー マルイさんの映画レビュー(感想・評価)
終盤のまとめ方がダメ
ドラクエ5の映像化ではないため注意。
正直、一昔前のゲーム傾向の流行(一部の恋愛ADVや某骨男が最強の敵のゲーム等)でメタ展開には慣れているため終盤の展開自体は嫌いではないです(メタ展開が映画という媒体に合っているかはともかく)
ミルドラースの影の薄さをどうするかが気になっていたため、ラスボス登場シーンではそう来たかと思いました。
ただ、その倒し方が自分にはとても合わなかった。
この世界はゲームだったという超展開に、ずっとそばにいたスライムがアンチウイルスプログラムだったという超展開を重ねたために観客が白けていきます。いままで王道の物語を観てきていたため観客もそのような物語を観るテンションになっているので、超展開は1回きりにするか、かなり時間を空けないとついていけないと思います。スライムというぽっと出の力で倒し、主人公が今まで身に付けてきたもので倒していないのもマイナスポイントです。
ついでに言うと、突然現れて現実を突き付けてくるラスボスへの観客のヘイトはかなり高いものとなっていることが予想されるため、ラスボスの苦しむ表情、押される表情をもっと長く描写すべきだったと思います。
妄想の垂れ流しになってしまいますが、「じこあんじ」などプレイヤーの想像で新しいプログラムを生み出せることと、主人公が往年のドラクエファンであったためにいままで身に付けていた知識等を利用して、ウイルスが浸食しきれないほどのスピードで、本来ドラクエ5に出ない装備(竜神王の剣とか)等の新しいプログラムを主人公が次々と生み出して攻撃、とどめにロトのつるぎで倒すような展開なら個人的には多少留飲も下がったと思います。
妄想に付き合わせてしまいすいませんでした。ただ、これがドラゴンクエストでありユアストーリーというからには、今までの自分の物語で培った夢や思い出で、現実を突き付けてくる敵に完全に勝って欲しかったです。
自分は「終わり良ければ全て良し」派なので、終わりが合わなかったこの作品の評価は低めです。
終盤のメタ展開(の始め方)はそれはそれでありな一方、
それを全く魅力的になるように収束させてないのが本末転倒と自分も感じたので、すごく共感します。
メタならメタで、
視聴者の反応を考え抜いた末に、きちんと準備したうえで纏めてほしかったのですよねえ...。
そこらへんが雑すぎる印象がひどくて
フローラの「プレイヤー」を無視した行動などもあるので、
もともと原案ではキャラクター達がもっと自主的に動き回る設定(自我持ちAI)だったのかもしれないなあ、
とは思いますが、「プレイヤー」の意思にすら反する行動をとるといった内容がまったく協調もされず、ゲーム世界の住人といった描写をNPCがされ続けてる当たり、統一感もなく違和感が酷いです。
(どうしてこうなった、って)
ラスト展開も伝え方や纏め方によってはシナリオは良くなったのに、そこが酷すぎて、
なかなか良い3DCG戦闘シーンなどが評価されづらいのは悲しいな、とは少し思いました