映画スター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめてのレビュー・感想・評価
全21件中、1~20件目を表示
ミラクルスターライト
歌のシーンは良かったですね。
映画館入場時に光るミラクルスターライトのおもちゃがもらえて映画中に振ってプリキュアを応援するのですが、タイミングがわかりにくかったですね。
娘はプリキュアが変身した姿が可愛くて全員好きって言ってました。
絶対足を運んだほうが良いです
今作はララとユーマのお話。と言っていいでしょう。
前回のミラクルユニバースがあまりにもキラやばだったので、全く期待せず劇場に向かいました。子どものため?みたいな感じです。
しかしこれがとても面白かったんですよ。
冒頭こそ沖縄に飛んで「この時はまだ首里城が…」な気分でしたが、観ていくうちだんだんと引き込まれていました。
物語の骨子がちゃんとしてたし、演出面も良かったと思う。
やはり田中裕太が絡むとこんなに…と思わされました。
ミラクルライトのタイミングも自然で、ゴリゴリ出すぎていないのも良かった。
反面、子ども逹はタイミングが取りずらかったのか、ライトもがんばれーも結構バラつきがありました。ここら辺は難しいですね…。
背景など美術も良くできており、不思議を巡るエピソードはとてもきれいで観ていてわくわくしました。
出会いと別れといったテーマはベタかもしれないが、子どもたちにも伝わりやすかったのではないかなと思います。ここら辺は大人にも染みる部分がありました。
驚いたのは、2歳になったばかりの子が最後までじっと観ていた事。
少し前に観た「リュウソウジャー恐竜パニック」の時は、途中か飽きちゃって大変でしたからね…。
そしてやはり歌が素晴らしい。
劇場版のプリキュアはみな歌が良いと思いますが、今度の「Twinkle Stars」もとても聞き応えがあります。
また歌詞が良いんですね。作品をよく表しており、シンプルな言葉が染みるように入ってきました。
そしてプリキュアといえばダンスも見所の一つでしょう。
今回はそのダイナミックな動きだけでなく、彼女たちの表情もちゃんと観てあげてください。
私はここで涙ぐんでしまいました。
正直スタプリはそこまでピンと来ず、何となくTVシリーズを観てたんですね。
しかしこの作品を観たことで、スタプリのテーマ全て繋がったように感じました。
生物・種多様性。柔らかく言うと、他を知り他を受け入れる。
そう考えると、ユーマと対話するのはララしかいないのでしょうね。
この作品にはスタプリの全てが入っており、スタプリをそのままを表していると言っても良いでしょう。
もし観るのを躊躇っている人は、絶対足を運んだほうが良いですよ。
まさに傑作でした。
「圧倒的クオリティ」未体験のプリキュア映画
この映画の監督を務める田中裕太氏は、プリキュア界ではちょっとした有名人です。アニメで彼が演出を務める回は、ダイナミックなバトルシーンや、心に響くストーリー、セリフなど、いつも演出のクオリティが高く、歴代プリキュアのいわゆる「神回」に数多く携わっています。
本作は、そんな彼の高い「技術力」の粋が詰まった作品です。緩急や深みのあるストーリー、斬新なデザインのキャラクター、カメラワークと動きや視点の工夫による迫力と臨場感のあるバトル、考え抜かれた演出とセリフ( 演出は本当にすごいです。驚きます。)、この映画の特色である「歌」にも、すべてにおいて一切の隙も妥協もない、ある意味で究極的な作品だと感じました。
子供はもちろん、大人にこそ響く。演出の技術がとても高度なので、個人的にはクリエイターさんに見てほしい。
ララとひかると、「ユーマ」の深く暖かな絆に、きっと大人も涙腺がゆるみます。
是非見てください。驚きます。とにかく見てください。
とても良かった
傑作
プリキュアの秋映画は出来が良い良作が多いですが、本作はついに単品の映画としても傑作の域になりました。
正直、スタプリ事態はあまり観ていなかったので、今作はスルーかなーなんて思っていたんですが、レビューの高さと、製作陣があの名作、奇跡の変身キュアモフルンだと知って観に行きました。
結果、本当に観て良かった。大作の多かった本年度アニメ映画でも屈指の名作だと思います。ライトな海獣の子供だった!
まず構成すごい。宇宙プリキュアを逆手にとって、沖縄
から地球全体にフォーカスを当てた序盤から中盤のコンセプトがなかなか良いなーなんて思っていたら、終盤から宇宙へ。そこからの、序盤の自分の考えを恥じるほどのスケールの大きい生命讃歌に発展していく名脚本に感服しました。
演出もすごい。プリキュアの変身時に歌いながらというのがスタプリの特徴なんですが、これを活かした終盤の変身はネクストレベルの美しさ。彼女らは星を鎮める巫女なのではないか。
そして役者も素晴らしい。キラやばに泣くとは思わなんだ。。。
ひとまず、プリキュアを知らないシネフィルの人も見た方が良いです! ライダーでいうところのA to Z的な傑作。
キラやば
今回は、物語(脚本)、演出、作画、スケール感、どれもよくてクオリティが高い。
ララの成長と、心を通じさせることの大切さ、誰かに寄りそう優しさなど…
最後のほうなんか、観ているこちらが、うっかり涙がにじんだりしてキラやば。
タイトルにもあるが、音(音階)で意思疎通をする宇宙生物との交流など、かなりSF要素の濃い、70~80年代ジュブナイル映画っぽさが満載。
よいときの『映画ドラえもん』や『映画 クレヨンしんちゃん』にも通じるし、なんとなく『ナウシカ』なども思い出したりもし。
ただし、「戦いや説教で終わり」じゃなく、ドラマを通じて「感じさせる」作りなんですな。
50過ぎたおっさんだからそう感じるのであり、これが子供にわかるかは少々謎でもあった。
けっこう退屈しちゃうかもなぁ。
でも、自分の子どもの頃を思い出すと、こういう「当時は難しかったけど、何かが心を引っ掻いた」作品の方を、大人になってからも覚えていたりしたものだから、問題はないか。
シリーズ最高傑作
ひかるとララが光るこんぺいとう、ユーマと出会ったことから始まる不思議な物語。ドタバタコメディ、戦闘、成長、友情…プリキュアを構成するすべての要素が高い水準で組み合わさっており、たいへん面白かったし、感動も流した。本当に素晴らしい作品です。
なんといってもララとユーマの友情(それとも愛情?)が素晴らしい。互いの触覚でコミュニケーションをとる姿がとても可愛らしく、どことなく母娘のようにも感じられた。
だからこそ別れと決意が際立った。夕日に暮れて寂寥を覚える中で、わがままと分かりながらもユーマとの別れを拒むララ。惑星となったユーマへ声を届けるために必死に戦う。そしてそれを助けるひかる。
ララはじめプリキュアたちの声が届いたあとのユーマは、それはそれは美しかった。
星空、宇宙、奇妙な惑星などの美しい描写も素晴らしい。本当に、いい作品です。
最高!!( •̀ᴗ•́ )/
侮っていた
娘と一緒に視聴
5歳の娘はヒマがあれば録画したものを見ているので、ある程度の関係性は頭に入ってました。
プリキュアの映画も2つくらい見たかな?といった感じで、軽い気持ちで見に行きました。
まず第一に絵が綺麗、ドラゴンボール、ワンピースも視聴しましたが、TV版サボり過ぎじゃない?と思えるほど。
感動に値するような描写と構図、キャラクターの描き方も文句無しでした。
次にストーリー
こちらも王道といえば王道なのでしょうが、誰も傷つけない、安心して子供も見せられる、大人も隣でひっそり感動している、そんな映画でした。
最後にゲスト声優
なぜ知念里奈?某ラジオリスナーなので割と名前を聞くことが多い自分としてはそこまでの違和感は無かったですが、どんな関わりがあったんでしょうか?
歌はもちろん上手かった。
登場人物に関してある程度の知識があればとても満足度の高い映画だと思います。
完成度の高い丁寧な映画
ラストの歌は素晴らしい
馬鹿にできない
甥っ子に頼まれ甥っ子の子供と一緒に観に行きました。
この歳になってプリキュアなんてとでもチビが楽しみにしていたので映画館で寝ればいいかと思っていました。
意外と子供だけでなく大きいお友達もいて親子かな?って思っていたら違ってました。
で実際観てみたら…………
感動した!
いやまじで、なんで?!
子供向けアニメでしょ?
回りを見るとお母さん達も何人か涙ぐんで子供達はペンライトを振り回し喜んでいました。
子供向けアニメと馬鹿にすることなかれ。
作画も脚本も上手く作られとても有意義な時間を過ごす事が出来ました。
帰り大きいお友達が「これはリピートですな」
最後に印象的な一言でした。
素敵な映画です
子供と一緒に行きましたが、こちらが感動してしまい、ラストは泣きそうになりました。
未知の存在と出会って別れるまでの気持ちの揺れ動き、
旅の楽しさ、歌とダンス、アクションも素晴らしかったです。
例年のプリキュア映画のセオリーからは少し外れているのですが、それがまた感動を生むシーンになっています。
基本ララとひかるのお話ですが、他のメンバーもしっかりキャラが立っており、置いてきぼり感はありませんでした。
子供はニコニコ楽しそうに見ており、途中で驚いたり、笑ったり、一生懸命プリキュアを応援したりする姿を見られるだけでも素敵な体験でした。
自分も同じ作品を見て一緒に楽しめる事で、とても幸せな気持ちになりました。
この作品に関わった、全てのスタッフさんにお礼を伝えたいです。
ありがとうございました。
映像がきれいで主題歌、ストーリーもよかった
全21件中、1~20件目を表示