ミュウツーの逆襲 EVOLUTIONのレビュー・感想・評価
全84件中、61~80件目を表示
深く考えさせられる作品
小さい頃に見たときの記憶は怖いというイメージだったが、大人になって見ると非常に面白く、生きるとはなにかミュウツーを通して映画が訴えたかったことがよく分かった。
感動的なシーンもあり号泣。
見てよかったと思った。ポケモン達も可愛くて癒された。
タイトルなし
良くも悪くも大きく変わらない
二十年近く前に作られた初代ポケモン映画「ミュウツーの逆襲」のリメイク……というか、ストーリーはほとんど変わっていないのではないか。例えば、赤緑で出ないポケモンはカスミのトゲピーと、最初に出てくるドンファン以外は一切出てこない。細かい点はわからないが、基本的に「ミュウツーの逆襲」をまんまCGで作り直したと言っていいだろう。
なので、唯一の大きな変更は手書きアニメーションからCGアニメーションになったことだろう。ついこの前「名探偵ピカチュウ」という滅茶苦茶気合の入ったポケモンのCGを見てしまったので少し不安だったが、これはこれで悪くない。アニメのポケモンの雰囲気を残したまま、水や土埃の質感がリアルになっている。イメージとしては、ミニチュアの世界がそのまま動き出したような印象。ギャロップの背中が煌々と輝いていてちょっと面白かった。
最初に書いた通りストーリーは変わらない。変わるとしたら見ている私だろうか。初代作品が作られたときは小学校に入ったか入ってなかったかというくらいだが、多少は年をとって昔考えなかったことを考えるようになった。ポケモン同士が現実離れした技ではなく肉弾戦をしているなか、ジョーイさんが「生き物は自分の縄張りを譲らない」と"ポケモン"ではなく"生き物"を主語として語ったことと、「まだ生まれてすらいない、存在しているだけだ」という言葉とともに物語をはじめたミュウツーが、「私もお前ももはや存在している」という言葉で幕を下ろしたのが印象に残っている。
子どもと一緒に楽しもう
トイストーリーと並んで、こちらも超満員。
映画館としてはもちろん嬉しい限りだろうが、シネコンは正直言って「ちょっとずらしてくれれば、大きなシアターをいつも満員にできたのに」と、ちょっと悔しい思いもしているのではないだろうか。そのくらい、どちらも入ってます。
さすがに圧倒的に子ども。トイストーリーを大人1:子ども1とすれば、こちらは大人1:子ども4だ。
ミュウから生み出されたミュウツーが、自分は誰なのか自問しながら、本物のポケモンよりも強いコピーを作り出して自分を生み出した人間たちに逆襲する話。
実はポケモン映画も初見。こちらはさすがに子ども向け、それも低学年向けなのね。ちょっと恥ずかしかった。
自分はポケモンに深くないけれど、ミュウツーの話がみんなに人気がある理由は、なんとなくわかった。
はっきり決着がつくエンディングでもないため、子どもたちの中には拍子抜けした子もちらほらだったが、意外とこれを記憶の底に入れた子どもが大きくなって、「生まれているのだから、生きる」といったある意味、強い考えに支えられたりするのかもしれないなあ…
ポケモンの最初からゲームやっている人には、きっとどはまりする話なんじゃないかな。羨ましい。
(隣に座っていた子は「ミュウツーが一番強いわけではない」と呟いていました。彼に悪気はない。
最後に小林幸子の演歌を聞かされたのにはびっくりしたが、しょこたんとのデュエットなのね。隣の少年も口ずさんでいた。浸透しているんだ。
ポケモンに泣かれちゃうとなぁ
よく出来てた。内容もやはり名作なだけはある。
3Dのミュウが可愛い
なぜリメイクが3Dなのか
敢えて3Dにする理由は何なのか
普通に最近のアニメ技術でリメイクしたほうがいいのでは?
などなど疑問を持ちつつ鑑賞したが、
ひたすら、3Dのミュウが可愛い!
3Dで、より滑らかな動きになってる
ミュウが、ニャースをおちょくったり、風車と戯れて遊ぶシーンがあるのだが、やばいね。
▪️肝心の内容について
初代ではまだなかったポケモンの「わざ」が何個か登場して、新鮮味がありよかった!
また、アクションシーンの迫力、ミュツーの強さの表現は、初代を凌駕していた。
しかし、ミュツーの感情の変化の材料がもう少しほしかった。生まれてすぐそこまで怒る?尋常じゃない理解力があるにもかかわらず、なぜすぐに逆襲に走る?逆襲するなら自分から出向いて征服できるのでは?などイマイチピンとこない部分はあった。ただここは、初代と同じツッコミどころだとは思う。
ポケモンは闘いの道具じゃない
2019-69
ギャラドスの目にも涙。
左はキッズ、右もキッズ、その隣もキッズの中、いい大人がぼっち観賞でしたが、没頭して見てしまいました。
どれくらい没頭したかというと、観賞に夢中になり手がおろさかになって、ポップコーンのフレークでTシャツがまみれて、観賞後、即Tシャツを買いに行って、着替えて、さぁ外へ!の段階で劇場に傘を忘れたことに気付いて、コダックポーズになるくらいですね。
綺麗な映像となり蘇った本作。
ポケモンと人間との絆、ポケモンの魅力を変わらず伝えてくれています。
みんな立体的になって、よりかわいくなった。ピカチュウもゼニガメもフジギダネもロコンもミュウちゃんも、あんな体でかいくせに歩みがゆっくり春日タイプなギャラドスも。
ヒトカゲは既にリザードンになってたのでヒトカゲ好きとしては、あ、そういえばそやった😧でしたが、みんなが可愛いから満足。
そして泣かしてくる。この健気さ、反則でしょう。動物モノに弱い方、ペットを飼っている方は心臓撃ち抜かれるはず。
「誰が産めと望んだ」
このセリフは今聞いても重い。
人間に限らず、商売目的で動物をどんどん繁殖させてる人たちに聞かせたい。
あ、みんなサトシのこともちょっと心配したげて(笑)
ほぼ旧作まんま
観ちゃったな
懐かしい
予想の更に、その上へ
常に予想の更にその上を行き、大人も子供も泣かせに来るポケモン映画シリーズ。元の「ミュウツーの逆襲」ではほとんど描かれなかったミュウの化石を発見する場面に、ロケット団のボス、サカキとミュウツーの関係。そしてミュウツーが何故逆襲を始めるほど人間を憎むようになったのかも、より細かく語られています。自分も「ああ、これはミュウツーも怒るよね」と思えたり。
さらに、オープニングテーマはもちろん誰もが一度は聞いたことのある「めざポケ」ですが、「スカートの中♪」の後の「キャー!」という悲鳴や「古いとはなんじゃ!」というセリフも入った98年版を新しく歌ってくれています!大まかなシナリオやバトルシーンはそのままに、頭がいい故に苦悩するミュウツーのセリフが複数追加されているので、強いだけでなくしっかりと自分の意思や正義を持っている彼(だと思っている)のことが新人プレイヤーのひとはもちろん、ベテラントレーナーの皆さんももっと好きになること間違いなし。
最先端の3Dモデル技術で美しく進化した「原点にして、最高峰」。ポケモン好きも、映画好きも、ぜひ劇場へ!
懐かしい気分になれる
新生ミュウツー
子供の頃を思い出しました
1998年ミュウツーの逆襲が放映された頃は赤ちゃんだったので、劇場では観ていないのですが、テレビで昔観ていました。子供の頃からポケモン映画はそれなりに観てきて、ゲームもやっていました。
まず序盤でめざせポケモンマスターが流れてきた瞬間に懐かしくてうわ~ってなりました笑
CGのポケモンやサトシ達にあまり慣れず、最後までちょっと違和感があったのですが、やっぱり名シーンは涙がぼろぼろ出てしまいました。
昔観た元の映画の方を思い出しながら、感傷に浸ってしまったのですが、子供の頃ポケモンが好きだった世代にはグッとくるものがあると思います。
今の子ども達に観てほしい作品だな~と思いました。
CGだからこそできるかっこいい演出はもちろんありますが、ポケモンを魅力的に魅せるには、絵のアニメーションの方が向いてるかな~と個人的に思ってしまいました。CGだとどうしても人形感が出てしまい少し勿体無いな~と…!
全84件中、61~80件目を表示