天気の子のレビュー・感想・評価
全1218件中、161~180件目を表示
眩しかった。
演出とか展開は「君の名は」のテンプレのように 感じたけど、楽しく観れた。 台詞やストーリーの盛り上げ方、語りの入りや 音楽のかかり方は「君の名は」で観たよこれ! と何度も突っ込めたけど、 キャラが生き生きしてて魅力的だったし、 16歳の自分がこうと信じたら疑わない真っ直ぐな力が おじさんには眩しく感じました。 大人になった僕には、そこに行ってもどうにもならんよ。 どうなるか分からないじゃん。ってところを そこに行ったら変わる筈なんだ!と100%信じて走る 主人公に10代の自分が重なったりもした。 自分さえ自分と好きな人さえ良ければ良いというラストも 10代らしくて良いんじゃないかと思う。 だけど、おじさんになった自分は刑事と一緒で「うぜぇ!」 とも思ってしまった。 小栗旬さんは演技も上手いのね。 キャラは良かったけど、もうこの演出はお腹いっぱい。 次回作でどうなるのか? 同じなのか引き出しがあるのか、やはり注目です。
新海誠の作りたいものとファンが見たいもの
画面の美しさと演出の素晴らしさはさすが新海誠と言ったところ。ただ、『星を追う子ども』を見たときと同じような感想になりますが、「新海誠がエンタメな作品を作ろうとするとやっぱこうなるんだ」という思い。 監督本人は『君の名は。』だったり『天気の子』のようなエンターテインメントでファンタジーな物語でハッピーエンドな映画を作りたい(あるいはハッピーエンドの方がウケが良いのでお金を出してる人が新海誠の作風でそういう映画を作らせたい)のだと思うのですが、新海誠監督にはやっぱ拗れてて欲しいですよね。 ファンの一人としては『秒速』の方向性で行ってくれ、『言の葉の庭』は良かったぞ、といったお気持ちです。作品を通してやりたいことは分かるんですけどね…私もオタクなので…。穂高と須田さんの対比とかそういうこと、アニメ監督だったらやりたくなるよね……。
新海流ニューシネマ
拳銃や逃亡、権力、「傷だらけの天使」のビルの屋上に建つ神社など、いわゆるニューシネマ的なモチーフを引用し、これまでの深海作品同様“セカイ系”的展開は残しつつ、物語的成長を感じる作品。 設定や後日談に思うところがないじゃないけど、個人的には前作「君の名は。」より乗りやすかったし好きかな。
良い作品
君の名はと対になってる作品なのかなと思いました ファンを裏切ってやろうと意図が伝わってきてすごくいい意味で裏切られました ラストも自分でもよく分かっていないのですが詩的な印象を受けてあそこで一気に好きな作品になりました 後、これは主人公とヒロインは君の名はと違って結ばれていないだろうなって
こういうエンドがあってもいいよね
序盤中盤終盤飽きることなく楽しめました 小説版を読んでしまっていたので話の流れはある程度分かってはいましたが、流石の映像美や音の迫力が素晴らしかった。 話の内容については賛否両論あるようですが、窮屈な世界から出たいことや大切な人を取り戻したいという純粋な気持ちにしたがって走る、ある意味若気のいたり的な感覚があり、それでも大丈夫だと信じて行動した結果の良いエンディングだったと私は思います。 終盤のrad等の音楽が少しくどく感じた所はマイナスポイントかな 小説版みなきゃ良かったなぁと後悔
RADWIMPSの曲が良い
DVDを購入したほど、君の名は。が大好きなため、期待し過ぎたのかもしれませんが…君の名は。のあの感じには及ばずという感じでした。 主人公にあまり感情移入出来なかったのが原因かもしれません。 ただ、RADWIMPSの音楽はやっぱりとても良かったです。
不思議な魅力の作品
絶対にリアルでは起こらないだし、めちゃくちゃストーリーにハマるかというとそういうわけでもない。 でも何故か好きな作品。 映像がキレイなことももちろんその一因ではあるが、それだけじゃなくて登場キャラクターであったり、音楽であったり、なんか哀愁というか懐かしさを感じる部分であったり。 複合的な要素で魅力を感じる。
綺麗な雨
新海監督のアニメは写実的で綺麗だけど、この作品は、とにかく雨の表現が凄い。 大雨、小雨、電線から落ちる雨、道路に跳ねる雨、ビニール傘に当たる雨、車の曇ガラスを伝う雨、ありとあらゆる雨が表現されてる。 そこで登場する100%晴れ女。 雨が嘘の様に晴れに変わっていく様もとっても綺麗。 人物の描写とか感情の機微とかが単調なので、個人的にはチョット合わないんだけど、映像が綺麗なので飽きないで見れた。
逢える喜びを。
いろんな人を、晴れで笑顔にする引き換えに自分の全てを差し出すなんてすごく切ない。 帆高が天気と引き換えに消えた陽菜を捜す姿に思わず泣いてしまった。 普通に逢える喜びを、触れ合える喜びを魅せられた映画だった。 大切なものには順番をつけなきゃならない瞬間が出てくるだろう。 大人になってしまうと色々な事情があるから、ホントに大切なものを見失いそうだ。 それを、16歳の帆高だからこそ、まっすぐな気持ちでいられたんだろう。
理解出来ず…
つまり… 天候を祭る神社の"鳥居の真ん中通った"ので祟られてしまった って話で良いのでしょうか? 全てが説明不足だし、各キャラクターたちの行動原理が理解出来ず、魅力を感じなかった。 良かったのは音楽のみ、すいませんが僕には刺さりませんでした…
新海作品をなめていた
君の名はも勿論面白かった。 比にならないぐらい。 でも、それを遥かに超える作品があったようだ。 それがこの天気の子だ。 天気の子は、結構、いや、めっちゃ面白かった。 どうせ失敗するのかなぁと思っていたが、普通にすごかった。 CG技術が前作より上がっていたし、新海監督が天気に目を付けるとは予想外だった。前は、名前だったのに。 新海監督は日々の日常にある先ほど言ったように些細な事に点を置き、軸にして、話を作っていた。そこが新海監督の良いところであり、ヒットしていく、武器なのかもしれない。それを武器にしてこれからもっと面白い映画を作っていってほしい。 そして、もう一つ評価したいところがある。 それはいつもの東京ではないということである。 舞台は天気の狂い始めている東京であり、そこから話が展開していっている。 それも今回の評価点でもあった。 新海監督のことだからもう駄作しか、作らない。そう思っていたが、そう思っていたのが、自分の幻想の遥か先へと進み、最終的には、誰もが見ても面白い作品になっている。 あと思ったのが、新海監督とジブリ作品と似ているところである。ジブリ作品でも他の映画に出てきたキャラクターが偶にちょろっと出てきたりはするのだが、新海監督作品はそこいらもさらに上へ行き、なんと、セリフをつけたのだ。 新海作品は色々な所が進化して行っていると分かる。これからにも期待に胸を膨らませたい。 楽しみだ。 次回作が。
雨や晴れで感動なんて、するんだなと
「天気」とか「Radwimp」の音楽で感動なんてされる訳がない、という予想を覆えされます。しつこいですがウェザーなんかで感動するもんです。 非常階段を登るシーンが良かったが、山手線から見える景色をリアルに取り込んでいるとこも引き込まれました。
火垂るの墓がご都合ハッピーエンドになった作品
東京駅で僕は死んだ・・・ 令和の時代になっても社会は厳しい。 奇跡などない世界で生きている人から見たら駄作になるでしょうね。 映像は美しいので2点とします。
全1218件中、161~180件目を表示