天気の子のレビュー・感想・評価
全1951件中、1401~1420件目を表示
主人公の選択には確かに意見が分かれそう
雨降りの都内、晴れていく空、窓に跳ねる雨粒など、天気の描写がどれも美しく情緒的です。映画を観た後、見慣れた都内の景色を美しく感じられるのは新海監督作品ならでは。特に今回は雨と晴れのコントラストにより、どちらかにも違った美しさがあるんだということを描き、細かな風景描写とRADWIMPSの楽曲が彩りを与えていました。
映像の美しさやマッチした素晴らしい楽曲、疾走感は良かったのですが、主人公2人に好感が持てず、後半30分の展開に首を傾げてしまいました。うーん。
このあたりは合う・合わないだと思います。これはこれで一つの選択だし、若さ故の行動や考え方なんだと理解もできる。ただ、前半までの主人公と後半の行動を、選んだ答えとは無関係に、ただただアンマッチに感じてしまった。なので私は合わなかったのでしょう。。
君の名は。を超えることはできなかった。
監督が言っていたように好き嫌いが別れる作品だと思います。
途中までは良かったですが、自分は『君の名は』のようなモヤモヤが残らない終わり方が好きだったので、ラストの展開のせいで、正直『つまらなかった』です。
それと同時に君の名はが、完成されすぎた歴史に残る傑作だったのかを思い知らされました。
【天気の子がダメだった点】
■主題歌の『愛にできることはまだあるかい』を何回も流しすぎ
■最後の締めで『きっと大丈夫!』からのタイトルが不自然で強引すぎる
■君の名はでハッピーエンドだった瀧君と三葉が登場したが、東京が水没したせいで先行きが心配になりすごくモヤモヤ
■東京が水没したこと
【良かった点】
■瀧君&三葉&四葉とてっしー&さやちんが登場
■花澤綾音
■『あっ先輩が呼んでる』
■陽菜がかわいい
■背景と雨の描写がとても綺麗
■愛にできることはまだあるかい はとても良い曲
君の名は。のプロデューサーさん。あなたは凄く偉大な人でした。
子供たちの美しい世界
君の名はの次に更に尖った話を持ってくる新海監督は化け物か何かなのでしょうか。
面白かったです。世界をとるか好きな人をとるか、よく見る話ではありますが、この結末結構珍しいんじゃないですかね。東京が水没してしまうなんて。
そんなわけで孤独な子供たちが自分の生きる場所を選択する話でした。若い子が自己犠牲を強いられがちな世の中ですが、主人公とヒロインのグランドエスケープに乗せた二人の選択は、自分が一番掴み取りたいものをなりふり構わず目指していいという若い子たちへのとても優しい肯定だったとおもいます。
主人公もヒロインも徹底的に子供であることが作中では表現されていますね。
主人公は後先考えずに家出、思春期真っ只中で危険な目にあっても帰れない。ヒロインも視野が狭くなっており弟のために大人に頼らず年齢を偽って働いている。大人に頼ればこの二人は案外簡単にハッピーエンドにいけたのかもしれません。でも主人公は、僕たちから足しも引きもしないでください、このままでいさせてくださいと願います。大人の視点を持たない彼らは今に全力で、今以上の幸せを知らないのです。だからずっとこのままでいたいし、正しい道に行けないんですね。
新海監督の台詞まわしのうまさがこの辺りを表現するときに更に光っていて、なんかもう辛い。本当辛い。となりました。
でもそんな二人だからこそ凄くピュアで美しいのですよね、この話。大人には無理こんなピュアに生きていくの。世界より君がいいなんて世界の真ん中で叫べない!もうね、いいよ!許すよ!世界なんて選ばなくていい!自分のためだけに一生懸命に生きていいよ!となりました。周りの大人たちもね、世界は元々狂ってたって言ってくれてるし!!
しかし二人は最後までピュア!大人のずるい優しさ、誤魔化し溢れる慰めてを受けてなお、僕たちは世界よりお互いを選んだことから目を逸らさず泣きながら受け止め、自分の居場所へと駆け寄っていくのでした。完敗だよ!!!!ピュアさに敗北だよ!!!!
新海監督本当におじさんなの?頭脳だけ15歳前後じゃないですよね???こんな世界生み出せるのピュア過ぎない???何食ったらこんなにピュアを極められるの?????
その二人の脇にはモラトリアム真っ只中の大人になりかけお姉さんと大人になってしまった須賀さん、と配置も上手い。須賀さんの視点があるおかげで感情移入もしやすかったです。
無知で愚かで、真っ直ぐで純粋で、とびっきりに愛しい最高にピュアな二人の世界の話。みんなーこの夏是非とも見てくれー!!私はあと5回は見ます。
でも、合わない人には本当にゲロ吐くほど合わないと思いますので注意してください。
新海監督はオタク心を分かっている
ストーリーも面白かったし、今回もラッドの曲も良かった。キャスト陣も良かったし、そして何より映像が美しかった。
主人公たちが年若いので、年齢ゆえの若さとか、大人から見ると愚かにも見える行動とか、結構ハラハラさせられて危なっかしくて見てられないよと思うシーンもありました。実際そう思わせるためのシーンなんでしょうけど、後半は大人たちが忘れかけた無謀さと熱さに何回かウルッとさせられました。
さらにさらになんと言っても…君の名は。のキャラたちの出張りがビックリするほどあったことに驚きと喜びが湧き上がりました。まさかこんなに前作とリンクする作品だったとは…胸熱でした。ありがとう監督。分かってるね監督。
前情報なしで見に言ったので瀧くんが出てきたときには興奮しました。三葉はもちろん、テッシーとさやちんの後ろ姿も見つけられて、他にも出てるんだろうかとネタを探すのに途中必死になってしまいストーリーに集中できませんでした笑
エンドロールに名前があった四葉が見つけられなかったので四葉を探しにもう一度見に行こうかな。
無責任さが物足りなさに。
いろいろ考え抜いて作られた作品なんだろうとは思うし、他のレビューを見ると活発な意見交換がなされていて、多くの人に愛される作品なんだな、と素直に思うのだが。私のような三十半ばのオッサンには、申し訳ないけど何も響かなかった。
終盤であの女の子を助けるならそれでもいい。でも、主人公の少年はその代償を負ったはずだ。それは単に東京が水没しただけではない。一人の命と引き替えに、数百万の命を失ったということだ。最後に主人公がその責任を自覚してゾッとして立ち尽くすようなところが必要だった。「それでもいいんだ」と言い切るのなら、内臓がヒリヒリするような罪悪感を持った表情で言わせるべきだ。それでこそ「青年になった」ということではないのか?
そういうのをセリフじゃなくて、演技で観せてくれてたら、だいぶ評価も変わったと思けど、どうだろうか?
せめて映像美だけでも
広告、宣伝、PRもあり、一度は見てみようと、映画館へ。
新海誠の映画は映像が綺麗で、これはテレビ等ではなく、真っ暗の大きなスクリーンでみるべきものだと思っていた。
雨の描写は言の葉の庭でも取り上げていてから、今回も綺麗だろと思っていた。
それらの期待をすべて過去形にしてしまう今回の映画。
みた位置が前回と違かったからだろうか、
いや、違う。
雨の描写もどこか言の葉の庭と違う気がする、あれは緑との対比が大きいのか、
今回は曇りが多かったからだろうか。
雨、一つ一つの粒はたしかに綺麗だった、魚の形をしているところはストーリーにのっとっていたが、空と魚(鯨)はどこか過去のアニメ映画と被る。
ストーリーにもっと妄想を掻き立てるような、ふくみのある話がほしい。
よくわからんものを見せられたが、新海誠の集大成か?
好きな新海誠作品は秒速と雲の向こうという新海誠ファンの個人的な感想をつらつらと書かせて頂きます。
私はずっと新海誠という人物はアニメーション映画監督だと思っていました。だからこそ、彼の過去作品は視聴者を選び、大衆受けしないという評価を受けていたと思います。
その中で、君の名は内容としては賛否両論あったにせよ、新海誠作品としては珍しい大衆受けするオチであり、実際の多くの視聴者の目に止まる所となりました。
そして今作の天気の子ですが、見終わった最初の感想は「よくわからないものを見せられた。テーマは何だ?」でした。
新海誠作品の共通のテーマとして私は遠距離恋愛だと考えていました。距離、時間、空間、立場……形こそ変えているものの内容としてそこは共通していたと思います。
しかし、今回の作品はちょっと一味違いました。
遠距離恋愛ものではないし、一体この作品は何だったのだろうと考えた時、一つの考えが浮かび、非常にしっくりきました。
「天気の子」はSFではあるものの「純文学」を映像化したものではないでしょうか。だからこそ、オチも無ければ山場もない。ただ、二人の主人公の日常を描き、それで終わり。
そう考えると、過去の作品にも合点がいく部分が出てきます。秒速では明里の結婚相手を貴樹は殴ったりしない(そもそも出会わない)し、雲の向こうでは佐由里が目覚めて終わり。純文学的には普通な気がします。
これまでの新海誠は、遠距離恋愛アニメーション監督でしたが、彼の本質は「純文学アニメーション監督」であり、その側面が彼の集大成として表に出来たのではないかと思いました。
内容的にはよくわからんが面白かったです。昔の作品と同様(笑)
新海作品の世界観がすごく強くなって帰ってきたイメージです。 賛否両...
新海作品の世界観がすごく強くなって帰ってきたイメージです。
賛否両論というところは映画のより深い部分で世界をとるか一人をとるかという点にあり、一人を選んだ代償が最後の結末につながったと思います。
世界を選ぶかひとりを選ぶかというテーマをメインに考えるとストーリーの違和感はまったくありませんでした。
東京の結末に関しては前作の君の名はと対照的でなかったことにしないという選択をした監督には度肝を抜かれました。
音楽と背景は相変わらずの新海クオリティーで鳥肌が止まらなくとんでもない作品を作ったという印象です。
君の名はの影響で賛否両論を生んでますが君の名はを完全に超えるクオリティーと確信して言えます。
上映前から叩かれたりとありましたがそれだけ関心が集まってる証拠でもあります。
できることなら口コミの意見に流されず自分の目で見てどう感じたのかを考えてほしいです。
願わくば一人でも多くの人が作品から何かを感じ取ってくれれば幸いです。
しがない新海誠ファンより
面白いけどマイナス要素が多すぎる
まず、ストーリーとしてはまあまあ面白いと思います。
君の名は。しか見てなくて異常に期待値が高かった方以外は、まあ新海誠だしこんなもんだろって感じだと思います。
ただ、マイナス要素が多すぎた気がします。
スポンサー企業の商品が不自然なくらいにでてくる商業感にまず萎えます。
大人なので事情は分かるのですが、分かりすぎてストーリーに入っていきづらかったです。
そして、前作キャラの登場は私も歓迎派ですが、今回のはひどい。
ほら、こういうの好きやろ?どやどや?感が見え見えで吐き気がしました。
監督の意向ではなかったのかもしれませんが、もっと尺取ります、、?とか、あのキャラもこのキャラもとあとからどんどん付け足されたようにくどくどと出てきて、完全にストーリーの邪魔でした。
あと極め付けの「花澤綾音」
はい、きもい。
以上です。
これらを耐えれば面白い作品です。
あと、RADWIMPSが普通すぎます。野田60%くらいってかんじです。
良くも悪くも普通のRADWIMPSでした。
今年の長雨とリンクしているのは偶然だろうか? ググッと引き込まれな...
今年の長雨とリンクしているのは偶然だろうか?
ググッと引き込まれないって思ったけど、終わって見上げた空の雨模様も悪くない。
傘を差すほどでない雨に、濡れて帰るのも悪くない。
主人公と目線が合わない
主人公の身の上話があまり無く、感情移入がしづらい
拳銃を打つというなんだか主人公の年齢からは、想像しにくい社会への反抗の仕方で捉えにくい
あのボーイも嫁子供が居る身なのに、子供に馬乗りで暴力を振るうのはどういう事なのだろうか
前作では皆の命を救うための爆破だったり、主人公と思考がシンクロ出来るが、
今回は主人公のエゴによる暴走であり、かつ感情移入が出来ないため終始冷めた目で見てしまった。
ラストは世間的にはバッドエンド。主人公的にはトゥルーエンド?というような終わり方であったが、
雑なような気がする。
それより、ヒナは結局帰らず<天気の子>となり、世界は大災害から救われ、事情の知らない世間は喜ぶ一方ーー、
主人公は大切な人を亡くし悲壮感に打ちひしがれるが、最後は自分なりの答えを見つけ歩き出す
というような終わり方の方が外側と内側のギャップが映え良かったかもしれない。
水の描写や音楽はさすがと言わざるおえないので、映画館で見る価値はあるかもしれない。
賛否両論分かれるのに納得、少し安心しました。
いつも見慣れている東京の街並みが、鮮やかな映像美で描かれ、主題歌を歌うRADWIMPSの挿入歌など、それぞれのシーンにマッチしており、最初から最後まで興味を惹かれました。
ただ、ストーリーとしては疑問に思う部分が多々あり、
エンドロールが流れた時、かなりモヤっとした気持ちになりました。
正直に感じた疑問を書かせて頂きます。
■主人公の謎の家出
ストーリーは主人公が船で家出をした場面から始まります。前半で、家出に触れられることはなく、終始主人公は地元に帰りたくないと頑なでありました。しかし、結局最後まで家出の理由には触れられないままでした。光を追ってきただとか、終盤でちゃっかり地元に戻り卒業して東京に戻ってくるだとか、どういう心境で行動していたのかイマイチ掴めませんでした。
■巨大な水塊、消滅する水魚
街の空に突然巨大な水の塊が降ってきたり、雨に魚のような物が混ざっていたりと、晴れ女の力を使う代償なのかもしれませんが、後半でそこの部分の説明があっても良かったと思いました。序盤で船に主人公が雨を喜び、水塊が降ってきて、命を助けられます。あれほど異常なことが起こって、直後から何事もなかったように過ごしています。ストーリーに出すだけ出して結局謎のままです。
■主人公のヒロインへの執着と唐突な行動
ヒロインが夜中のうちに人柱になり、異常気象を止めてくれるシーンがあり、それを知った主人公はなんとか彼女と再会しよう必死になります。天気が好転した理由を何も知らない世間に苛立ち、捕らえられた警察署からも逃げ出し、線路の上を滑走します。この頃から私はだんだんと主人公への共感どころか行き当たりばったりで非合理的、衝動的な姿に苛立ちを感じました。なぜ、もっと泣き喚き騒ぐだけでなく、警察官などの説得をしようと一度は試みないのでしょうか。
映画作成には膨大な時間とお金を要し、作成者の思いがこもった映画に対して、疑問を持ったり自分で描かれていない部分を想像できていなくて申し訳ないですが、
後半の急展開、3年降り止まない雨で日本沈没など、色々とモヤッとしたまま伏線が色々と回収されないままエンドロールが流れてしまったので、少し残念でした。
ただ賛否両論の声があると知り、自分と共感してくれる人もいて安心しました。
正直なんでこんなに話題になってるのか、私にはさっぱりわかりません。
最高すぎる、余韻にひたる、RAD最高
まじで感動した、最高すぎる、1回見たけどもう1回見たいと思う作品、音楽が流れてからの鳥肌が止まらなかった、ホントに見たほうがいい作品。
天気の子万歳🙌RAD🙌新海誠🙌
監督有名内容秀逸、なら観客は、、、
前半はただの感想、後半が本題です
とても良かったのでもう二回鑑賞しました。
さすがは新海誠監督であります。「君の名は」に続き
期待以上、想像以上の作品であり、映像美だけでなく
ストーリーもよく考えられており感動させられました。
地味な点ではありますが今作で常に描かれている雨と、汗や涙の違いが同じ水でありながらはっきりと見分けがつくのに違和感がないところに驚きました。
公開前に酷評されていた本田翼の声優というのは別に不自然な印象は受けず、むしろそのキャラクターに合っていた気がします。また、醍醐虎汰郎と森七菜演の声優はかなり良く、作品に入り込めましたし感情移入もしました。本当に。
ストーリーもわかりやすく、アニメにありがちな都合のいい展開は無いため、鑑賞後にたまにある妙な引っ掛かりがないため良いです。二回目でも感動出来ます。
陽菜が消えてからがかなり熱いですね。保高が警察を振り切って屋上へ行くところとか、陽菜を連れ戻すシーンとか良かったですよ。
終わり方に関してですが僕は好きですね。陽菜を連れ戻して天気も元通りとか都合良すぎて冷めちゃうので。
「選ぶこととはどちらかを捨てること」という言葉が思わず頭をよぎりました。天気より陽菜を選ぶ保高で良かった。これがいわゆる「愛にできること僕にできること」ですね。
唯一残念な点は、最後保高と陽菜が再開を果たすシーンで、保高が線路沿いの坂で陽菜を見つけたところ、あの時の陽菜の足が、「細くね?」と感じたところです。そこさえ良ければ星5だな…。
「君の名は」のキャラクターが出ていることに関して、「そんなの新海誠の自己満足だ!」だの「そんなのただの新海誠の自慰行為じゃないか!」との評価をまあ目にしましたが、僕は良いと思いました。だって別に立花瀧が「僕たちは入れ替わってうんぬんかんぬん」とか、
宮水三葉が「隕石から村民をかくかくしかじかで守った」とか言うシーンは無いし、誰が
「私は「君の名は」のキャラクターです」という主張をしてくる訳でもなく、自然にストーリーにすっと出てきて、「もしかしたらこれ○○じゃね?」というように思う程度なので何の問題も無いです。新海誠の作品愛が感じられるだけですね。僕は好きです。
以下悪口になります。ですが一番言いたいことです。
監督有名内容秀逸、なら観客はいろんな人になります。つまりマナーの悪い人間も来るわけです。といっても当の本人は「映画面白いなあ」くらいにしか思ってないわけで、私が内心ブチ切れてるのに奴らはホクホクしながら家に帰ることが出来るわけです。
多分奴らはIQ2くらいなんでしょうね。学生で集団で来てる人間で、保高が凪を先輩と呼ぶたびに割と大きめの声で笑い、エンドロールでは普通に話し、挙句の果てにゴミを放置して行く。
また隣座った男、感動する作品なのはわかるが少しは声を抑えろ。せっかくの良いシーンなのに奴が鼻をすするせいで完全に集中出来ずイライラした。エンドロールでは帰る支度で物音を立て不快。
あのようなカスどものせいで映画館に来る人が減る可能性は大いにあり、私は軽いトラウマです。
広い年代を対象にした作品はこのような事が起こるリスクが高い。やはりレイトショーにすれば良かったのだろうか…。一回は普通に観れて良かった。
ともかくこれを見た人は映画鑑賞の際はマナーを守り、それを他人に強要して下さい。これを拡散していただいて結構です。
しかし、裏を返せばマナーを守れないIQ2で作品の
良さもろくに理解出来ないカスどもでも(声を抑えずに)泣いたり、(エンドロール中に)「感動した!」と言ってたのでどなたが鑑賞されても楽しめると思います。
人気のある作品は混雑を避けて観るのが吉であります。
awesome
明日も頑張ろうと思える、そんな素晴らしい作品でした。
登場人物、ストーリー、RADWIMPSの音楽、綺麗な絵、色々な物が集まって1つの作品、1つの素晴らしい物語になっていると感じました。
前作、大成功した作品は次作でこけると言うことはよく耳にしますが、さすが新開誠監督、RADWIMPS。前作に引けを取らない本当に素晴らしい内容と音楽でした。
2回目も必ず観に行きます。
新海監督の言う通り、評価の分かれる映画
タイトル通り評価は分かれると思う。
主人公があまりにもまっすぐなので、そこを評価するかどうかでこの映画の評価が決まる。
好きなことに全力で向き合ってる人は帆高くん(主人公)に共感できる。
かつて夢中になれるものがあってけど今は諦めてしまって、でも心の奥底で燻っているような人は須賀さん(ライターの人)に共感できるはず。
でも何か(誰か)に夢中になったことのない人にとってはイマイチどころか全く共感できないと思う。
個人的な想像だけど、子供たちに対する「好きなことにまっすぐ生きろ」という新海監督のメッセージなんじゃないかなーと。
あとヒロインの陽菜ちゃんが可愛すぎるからこれだけで☆2つ増えて実質☆7。
演技についてはPV見た感じでは本田翼さん演じる夏美さんにかなり違和感あって不安だったけど、終わってみたら特に問題なかった。
凪くんの声は知らない声優さんだなーなんて思ってたらまだ15歳の女優さんだったのか。陽菜ちゃん役の森七菜さんといい素晴らしいキャストを見つけてきますね・・・
アニメファンのしてはカナ(花澤香菜さん)とアヤネ(佐倉綾音さん)で笑ってしまいました。
長くなりましたが、個人的にはとても良い映画だったと思います
巨大プロジェクトで魅せる、新海ワールド
約2000万人を動員したあの前作の次って、一体なにをどう創るんだろう? という興味と期待で、早々に劇場へ。
今作は、前作と同じ起承転結の構成を保って、そこに新海監督の真骨頂「大人でないことの不自由さと葛藤する」ストーリーを、さらに美しくなった空と雲と雨と街に載せたのね。監督が本当にやりたかったのは、前作というよりは今作なのかな? と思わせるできばえ。
東京の街の描写が本当に緻密で。
既知の場所ならすぐにわかる。「ああ、あそこか。」知らない場所なら、映像をヒントに行き着くのはそんなに難しくないかも。
自分が一番はまったのが、浜松町の軍艦ビル。本当に軍艦みたいになってるー、と。
空、雲、雨も美しかったー。ストーリーは把握したから、今度は映像メインで堪能しにいこうかな。
それにしても、何と大きなプロジェクトなのか!
何百人ものスタッフ。まさか4桁? タイアップ企業は数知れず。映画館は最大限のスクリーンを用意して。
一体どれだけのステークホルダーがいるのか。
新海監督の職業はもはや映画監督と呼べるのか? そんな疑問がわいた。
公開しても晴れない日々
天気の子が公開したら日本の天気は晴れるんじゃないかなって少なくとも私は思っていましたがそんなことはなかったですね。
まあこれはただの前置きなんですけど。笑
新海監督の君の名は。これはすごい好きでした
何回も見てしまってました
予告をみて今回も素敵なイラストだなって見ないとと思いました
きれいでした…
でも話はすごい好きというわけではなかったな
最近レンタルで見たペンギンハイウェイと何か重なるものがあって見たことあるような感じって思ってしまう私がいました。
結末は違うものだったのでこういう終わり方もあるんだなって思えたけれども、ちょっと残念でした。
大好きな子を思ってあそこまで行動するのは正直ひいてしまうところがある、行き過ぎちゃってたかな
そこまでしておいてなよなよすんなよほだか!
さすが新海監督っていうところは映画館が満席でした。
次の回でも人が溢れててあんなに混んでる映画館初めて見たかもしれない
全1951件中、1401~1420件目を表示