劇場公開日 2019年7月19日

  • 予告編を見る

天気の子のレビュー・感想・評価

全1947件中、581~600件目を表示

5.0タイトルなし

2019年8月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

天気の子は前作の君の名は以上にラスト30分が一番感動しましたそれに帆高とひなちゃんに天気のこととか自然を大切にしないと日本も大変気象になるだよ言うメッセージを2人教わったような気がします
やっぱり新海誠監督は恋愛物は強いな思いました
また新海誠監督の次回作を期待して待っています

コメントする (0件)
共感した! 3件)
のりちゃん

5.0監督に畏敬の念を感じた大傑作

2019年8月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

陽菜の能力、
日本の長雨、
ラストシーン。
全てを少し極端にとがらせて表現しているだけで、
特別なことは何もない。

1つ1つは日常に根差した事柄だ。

そのため、地に足がついた力強い物語が作られている。
そして、それらが集まることで化学反応が生じ、
とてつもない物語がつむぎ出されている。

とても面白く、感動した。
最後の陽菜の祈るシーンには涙した。

東京が昔海だったことを暗示する地名としての
浜松町のチョイス、
新宿から併走した山手線と総武線が分かれる
代々木駅への監督の愛、
東京になじみのある人にとって
そそる設定が随所にある。

それだけではない。

“君の名は”の大ヒットで
監督の肩には大きなプレッシャーがのしかかっただろう。

それをはねのけて
こんなにも素晴らしい作品を提供した監督には
畏敬の念しかない。

“君の名は2”のような作品だったら
失望しただろう。

そんなことをする人ではないと
作品で証明することに大成功している。

今後、監督の作品を待ちわびることだろう。
今から次回作、次々回作が待ち遠しい。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
hi02

4.0凪くんがよかった

2019年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
煮物

5.0これはこれで見応えあり

2019年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

萌える

「君の名は。」の新海誠監督の「天気の子」を109シネマズ二子玉川で観た。
ストーリーの好みはともかく、極めて繊細かつ芸術的な映像と日本人離れした大胆な設定で、creativityと完成度の高さが文句のつけようもない「君の名は。」と比べてしまうと、特にやや迷走気味な前半部のもたつきもあり、居心地の悪さを感じてしまうが、クライマックスに向けては、緊張感の持っていき方はエンタテイナーとしてさすが、というべき。
とは言え、後半の大胆な設定や、前作よりヲタク気味なキャラクターには賛否あるかと思うが、やはり、日本人らしくないスケール感は高く評価すべきだろう。

でも、やっぱり、「秒速5センチメートル」と「君の名は。」の両輪、そして「言の葉の庭」という、Boy Meets Girl の最高峰のアニメーションをすでに世に出してしまった新海監督に対しては、期待値のハードルが凄く高いと思う。
そう言う意味では、前作には及ばなくても、本作も十分期待値に応える煌めきとユニークさがあり、暗い日本映画のイメージを払拭できる才能に対して、五つ星を上げたい😊
なんだかんだ言って、必見。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
naochan926

5.0君の名はとは違う

2019年8月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ねね

5.0新海誠ユニバース?三部作なのか!?

2019年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

雨の降る東京の美しい映像とリアルな生活感の対比に、ファンタジーな設定がミックスされた良作。

「君の名は」の主役二人がゲスト出演する地続きな世界観だとは、思わなかった。

そういえば、鳥居などの神前の設定も踏襲されている。

ひょっとして三部作か?新海ユニバース?

展開や設定に否定論もあるが、男の子と女の子が好きな人の為に頑張る映画は、これでいいのだ!

ベタかもしれないが、新海監督の次作では、「君の名は」主人公の瀧、三葉や今作の主人公が、次の登場人物たちを応援するカタチになるアベンジャーズな展開だと燃えるかも。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ミラーズ

5.0すごく良かった

2019年8月24日
iPhoneアプリから投稿

都会に染まった心が浄化された気がする。
またみたいな。
そんでもってRADWIMPS様様だわ

コメントする (0件)
共感した! 7件)
まーちー

3.0持ち味である繊細な心理描写は失われている

2019年8月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

幸せ

大まかなストーリー構成要素は前作と同じであり
前作の試みにより成功が約束された構成である。
作品として新しい試みは薄く、商業的な意味が大きいように思う。
しかしこの対比は批評としてはややずるいかもしれない。
そもそも前作の成功が同一の作者によってなされたものであるからである。
このストーリー構成の創造的価値は揺るがない。

ここではもう少し細かな構成に目を向ける。

この作品では自己陶酔的な大人びた思考はみられず
十代の子どもの社会や大人に対する抵抗と無力さが素直に描かれている。
一方で主人公の少年と少女のおかれた境遇、特に家庭環境については深く触れられておらず、彼らの痛みを本当には理解できない。
見ているものに痛みを伴わせるような負の要素は排除されているのである。
大きな感動や感情移入はできないが、見終わった後の清涼感がある。
作者監督の持ち味である繊細な心理描写は失われ、体裁の良いテレビコマーシャルのようである。
不相応な自己陶酔をなくしても、痛みや悲しみの描写をなくすべきではない。
彼らがどのようにして出会うことになったのか、助け合い、互いを思うようになったのはどうしてなのか、少女は何を祈り願ったのか、少年が何故あんなにも必死に彼女を助けようとしたのか、その答えを与えられずにいる。
それ故、芯を欠きふわふわと宙に浮いているのである。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
saicacoola

2.5君の名はのマイナーチェンジver.

2019年8月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

途中で気付きました。
あ、これ「君の名は」と一緒だな、と。

とりあえず気になった点を。

・本田翼があまりに下手過ぎる
未熟とか、声優未経験だからとかそういうレベルでは無い酷さでした。
滑舌が悪い、ヒステリックなのに抑揚が無い、声でキャラクターが掴めない。

・不要な物、伏線、設定が多過ぎる
例えば序盤で手に入れた◯。大人との対決の為に入れたのだと思いますが、流れをややこしくしているだけです。
例えば須賀のバイト。必要でしたかこれ?
例えば猫。この子はストーリーに何の意味を与えました?
こういった物が非常に多いです。

・◯◯する為だけに登場する人、モノが多過ぎる
これも上の項目に関連してるかも知れません。
例えば、邪魔をする為だけに登場したキャラの存在。
もう少し推敲すれば役割を纏められたのでは?

・本田翼があまりに下手過ぎる
あまりの下手さで、このキャラが出ると、鳥肌が立ちました。耳を塞ぎたかったぐらいです。
聞き取り辛いのに甲高い。
何故この仕事を引き受けたのでしょうか。

この話は、「君の名は」が頭にチラつきます。
それなのに、上記の問題点達のせいで雑さ、稚拙さが目立ちます。

「君の名は」のノウハウを使い、「監督の作りたいものを作った」という印象です。
それはそれで悪い事では無いのですが、もう少しクオリティに拘りを見せて欲しかった。

監督の次回作に期待したいと思います。

荒は目立ちますが、それなりに平均は超えているとは思うので2.5点です。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
熊髭

5.0前作とは違う面白さ。

2019年8月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

前作、君の名は。とは作風や
雰囲気がガラリと
変わっているように感じました。

それでも、映像の綺麗さ
音楽での演出は健在です。

個人的に主人公の過去など
もう少し掘り下げて
欲しい部分もありましたが
一見の価値ありです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ソーケン

3.0美しい映像と音楽!でも‥

2019年8月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

話の展開がところどころ雑になるというか浅いというか‥。
個人的には前作の方が話の細部まで練られていて面白かった。
ただ東京の描かれ方は素晴らしかった!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
MA2030

5.0若かった

2019年8月23日
Androidアプリから投稿

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
まささん

2.5そこまで心に残らなかったな

2019年8月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
ヤス

5.0面白かった。

2019年8月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

はじめのハンバーガーのシーンでなぜか泣きそうになった。
君の名は。 とは全く違うストーリーで生み出すのは大変だったのではないかと思った。
劇場に観に行って損はない作品。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ジャック096

5.0自然と涙が。。。

2019年8月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
あゆよし

4.0それでも世界は終わらない

2019年8月23日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
因果

3.5ストーリーは単純だけど

2019年8月23日
iPhoneアプリから投稿

音楽に助けられた感じだね〜♪

コメントする (0件)
共感した! 6件)
名和賢悟

1.0残念

2019年8月22日
Androidアプリから投稿

感動したという声を聞いて観てみたが、予想通り残念な感じでした。。。
典型的な、作り手よがりにはまったパターンですね。。。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
セミ

5.0Rising Sun🌅🌄の如く愛情の溢れるエレガント作品

2019年8月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

とてもエレガントな映画だった!😄💯見ごたえがあった❗😆映画の話の流れもベリーエレガントでした❗😆

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ライジングサン竹

3.0君の名は見てない勢

2019年8月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Haruki