劇場版おっさんずラブ LOVE or DEADのレビュー・感想・評価
全423件中、401~420件目を表示
ジェットコースター映画
1クールのドラマを2時間に凝縮したような壮絶なストーリー展開と役者さんの芝居合戦の嵐…充実の内容でした!
連ドラ以上に吉田鋼太郎さん演じる部長の存在を大きく感じたし、感情移入しました。
お祭り映画ということで、何で??っというリアリティーは置いといて、たくさん笑って楽しめると思います。
役者さん演じるそれぞれのキャラクターの個性が素晴らしく、キャラクター同士のやりとりからどんどん面白さが広がっていく感じです。
笑いだけではなく、恋愛から家族として理解し支え合うことについてもしみじみ考えさせられました。
私には何度でも見たい映画でした。
タイトルで引いていたけど
妻がドラマ版のおっさんずラブファンで、半ば強制的に観させられることに。
正直、おっさん同士のラブストーリーには興味ないので期待していなかったものの、役者達の表情が豊かで爆笑!
恋愛部分も、意外に嫌悪感はなく見られた。
展開が早すぎる点はマイナス評価としたが、カップルで観るには良いのでは?
あっという間114分
ドラマの時からのファンなので、映画化は嬉しい反面不安もありました。同性同士の恋愛に関して、世間はまだまだ厳しい状況の中、コアなファン以外をどうやって集客するのだろう?と。
公開前に色々流れてきた情報によると仕事と家族がテーマになっているとの事で、納得。
鑑賞後、家族がテーマという事には少し咀嚼しきれていない部分もありますが、仕事をもつ20代30代の恋人同士の悩み等、同性同士だろうと異性同士だろうと変わらないという事が分かります。それぞれの判断に拍手を、おくりたい。
コメディの部分はドラマからかなりパワーアップされていました。映画ならではのスケールアップが随所に感じられます。
難しいことを考えず、楽しめて、ちょっと切なくなって、でも最後に拍手を送りたくなる映画でした。
低評価意見も正直わかる!
単発からずっと大好きな作品です。
まず、今回の映画公開はとても嬉しかったです!!!スタッフさんのご尽力の元またはるたん率いるおっさんず達に会えて感謝してもしきれない!!!
映画の内容は....コメディ100点!ラブ65点!笑
やっぱ春田と牧の結婚までの絆の構築や、離れ離れの生活での不安や不満、そこからのイチャラブとかそういう展開が見たかった私としては、ちょっと2人のラブ要素が少なかったかな....笑!と思います。もちろん春田の『嫉妬』や牧との『すれ違い』は描かれてましたが、それに対してのラブが....少ない!!!!!!(個人的見解)8.5割型すれ違い見せられてラブはこの程度か!!!!!と、ちょっと思ってしまいました(監督さんごめんなさい。。)
あと、これは私の勝手な気持ちですが、ちずの使い方が少し雑ーーーっっ!!!!!大好きなんですよちず!!!!!!こんな扱いありか!!!殆どでてないじゃん(私的にはです。)。可愛くて素直で優しくて、ドラマでも大きな愛で春田や牧を見守っていたちずがこんなに粗雑な扱いなのは正直ショックでした。
なんでダーリンと別れさせた?なぜ?????!
といっても、映画を観た後は『尊い....(合掌)』となったので、総合評価はやっぱり☆4.5で。サウナでの喧嘩とかははるたんの嫉妬がか可愛くてニヤニヤが止まりませんでした!
悪い評価の方の気持ちもわかります。
それだけこの作品が大好きで、私含めOL民皆さん待ち望んでた作品なので、いろんな評価があって当たり前だと思います。
でも多分どの評価をされた方も、根本にあるのは【これで終わってほしくない!】の一言に尽きると思いますので、今回はかなり甘めに評価してしまいました。
レビューを見ておっさんずラブに興味を持った方が劇場に来てくださることを信じて!!
あと2回は見れたらいいなぁ・:*+
年齢性別問わずに、友達・恋人・家族でみて楽しめる
最初の方に連ドラの内容がわかるシーンがいくつも出るので、作品を知らない方でも問題なく楽しめます。でも映画から入った方にはぜひ連ドラを観ていただけると深い関係性が分かるのでもっともっと楽しめます!
ドラマ版も度肝を抜かれる展開が多々ありましたが、それを軽く飛び越えてくる展開でした…!思わず声が出てしまうほど笑うシーンもあり、ハンカチがしっとりする程泣けるシーンもあり。愛って、家族って、夢って、なんだろうというという事が痛いくらい伝わってくる映画です。
この映画のチームの絆は本当に強く、雑誌やテレビなど拝見しているとプロデューサー、監督、照明衣装などスタッフの皆さん、そして役者の皆さん、全員が表現したいことを活き活きとやっていると感じます。そんな最高の現場で出来た映画を、興味本位でもいいので一度ぜひ観てもらいたいです。面白かったーーーー!!
黒柳徹子さんもドラマ観て面白いって言ってました!!!!
そう来たかー
絶対面白いです
中毒性のある面白さ‼️リピートします‼️
こんな面白い映画、久しぶりに観ました。連ドラもかなりハマって繰り返し観ていましたが映画はその集大成ともいえる最高の出来栄えです。
まず冒頭から終始爆笑が止まらず、役者さん達がノリノリで楽しんで演じていらっしゃるのが本当に楽しい。
うっかりホロッと泣ける所もありますが、自分で「私、こんなとこで泣く?」と思わせるのが、おっさんずラブの真骨頂かなと納得。
見終えた後は立ち上がれない程の放心状態。
数日間、名場面が脳内をグルグル回っています。
ドラマは家で1人で観ますが、映画館だとおっさんずラブワールドをこよなく愛する人達と感動を共有する喜びもあり一緒に悲鳴をあげたり涙を流したり喜びも倍増すると実感しました。
23日以降、繰り返し観に行きます‼️
1回で細かな部分に気づく方もいますし、2回目で細かな部分に気づく方もいます
泣いて笑って感情のジェットコースター
家族で抱腹絶倒!夏の最後に楽しもう
テレビ放送を見てない人のでも!
(無料で全話視聴もやってるのでぜひ!)
コメディコメディコメディ・・・たまにラブ、くらいで、面白く笑うシーンの連発なので、ファンはタオルで顔面を覆う(周囲の邪魔にならぬよう)と評判の楽しめる作品です!
前年例、夏休み最後に、お子様連れてぜひ!
2度目から更にこの映画の良さが分かります!
笑いながら泣ける
コメディだけあって笑える笑える。しかも笑いながら同時に泣ける。笑う場面と泣ける場面のある映画は見たことあるけど、この感情が同時に勃発する映画は初めてだ。爆笑しながら胸が締めつけられて涙が溢れるってどゆこと?
だから感情がせわしない。
場面転換もポンポンとリズリカルに進んでいくので頭で考える暇なく、感じたまま引っ張られていくようだ。
しかし後ほどよくよく考えるとストーリーに御都合主義やら少年漫画みたいな(と言ったら失礼かな?)無理矢理な展開もあったのだけど、そこは役者たちの渾身の演技力でそうは気づかせない。
物語なんて本当はみんな嘘だよ。だけどそれを真実に見せている。それは役者さんたちの半端ない熱量、技量、それを支えるスタッフ関係者も含めてこの作品に対する愛を感じさせられる。
内容に少し踏み込むと主人公とその恋人は男性同士なのだが、その問題はドラマ版にてクリアされているので、そこに引っかかる必要はない。
「好きになるのに男も女も関係ない」という現実のこの世の中より少し優しい世界のお話だ。
新宿駅のポスターやら役者さん出演のバラエティ番組やら随分と宣伝に力を入れていたようだが、力を入れたくなる、みんなに見て欲しいと制作者側も自信を持って勧められる作品なのだろう。
私も心からお勧めします。
見れば見るほど理解が深まる奥の深さはドラマと一緒
1度目は爆笑ラブコメディに見えた劇場版おっさんずラブ
見れば見るほど理解が深まって、2人がどうすれ違い、どう理解し合い、どう乗り越えていくのか、涙が溢れて止まりません
もし、2人の本当のラストが描かれてないと感じた方は、お願い、もう一度見てみて。きっと見えるはず
すぐに分かりたい方は、Twitterでファンの深い考察(特にフセッターに神考察がいっぱい出ています)を見てください。見えなかったものが、見えて来るはずです
元々そういうドラマだったから、こんなにも多くの人の心に残って、何度も何度も繰り返し見て、みんなで新しい発見を語り合って、理解を深めて、伝説を作ってきたドラマです
一度切りで、描き方が浅いとか、大事な事が描かれてないとか決めつけてしまうの、本当にもったいないです。
私の周りも、1回は大爆笑、2回目、3回目と回を重ねる度に理解が深まるっていう意見ばかり
とにかく劇場へGO!大爆笑して、帰ったらTwitter見て!
ネタバレにも気を使う優しい世界だから、Twitterの民たちは、素晴らしい考察をフセッターに秘めています
老若男女にオススメ
おっさんずラブドラマ版を観たことがない人
興味がない人
タイトルで無いわ〜と思ってる人
BLだと思ってる人
俺が私がおっさんのラブ観てどうするんだよと思う人
爆発ってやり過ぎ(笑)って思ってる人
いろんなネガティブイメージがある人にこそ行ってほしい。
ドラマ7話分見るのが面倒なら映画からでも良い。
なんか映画観たいけどどうしよっかな〜って時
好きな人、彼女や彼氏、友達、家族となんかうまく行ってない時、その人たちを誘って行ってみてほしい。
見終わった後にはこの映画のことでめちゃめちゃ話が弾んでいるはずだ。
男同士、おじさん同士、どんな関係性でもひとりでも楽しめる。
ネタででも良い、ひとつ騙されたと思って観てみてほしい、ひっくり返る。
もしも映画観てなんじゃこりゃって思ったなら是非ドラマも見ることを勧める。
できたら2話まではどうかどうか見て欲しい。
内容は言わないが兎に角面白い。
早く公開してほしい、多分複数回観に行く。
一回では情報が処理できない。
迷ってるなら絶対みた方がいい。
全423件中、401~420件目を表示