劇場版おっさんずラブ LOVE or DEADのレビュー・感想・評価
全423件中、321~340件目を表示
抱腹絶倒そして切なさ
連ドラからのファンです。
最初は何を見せられているんだろうと思ったけどだんだんとその世界観にのめり込んでいきました。
特にサウナシーンは秀逸でした!
一言で表すならば「カオス」
爆笑必至です。
そしてやはり気になるのは春田と牧の恋の行方
とっても切なくて泣きました。
春田がちゃんと牧の事を大切に思っているのも嬉しかったです。
またこの世界観に浸りに映画館へ足を運びたいです。
愛することを知る物語
思いっきり笑って泣ける映画
吉田鋼太郎さんは凄い!!
大人から子どもまで誰でも楽しめるジェットコースタームービー!
正直な感想です
いわゆる「通好みの映画を好む人」や登場人物の細やかな心理描写を求める人には向きません。内容も盛りだくさん過ぎで1つ1つのシーンをもっと丁寧に描いてほしいし、ツッコミどころもたくさんある。ただ、まさに「老若男女楽しめる、笑って泣けるラブコメディ」。まさにファミリームービーでした。
ドラマ版は、丁寧な心理描写と愛すべきキャラクターが魅力で人気になったので、あの世界観そのままを求めると正直消化不良だと思う。
でも、とにかくコメディとしては素晴らしい。
映画館で爆笑するという珍しい経験をしました。主演の田中圭さんも素晴らしいですが、特に吉田鋼太郎さんがすごい。なんかもう、本当に色々すごいし上手い。サウナシーンは必見です。
ラブの要素は、ドラマから1年後という設定なので、恋人(婚約者?)として結ばれた後のともに生活する上での葛藤が描かれていて、BLとか関係なく人として共感できました。
難しいこと考えず映画館で笑いたい人には超オススメです。
コアなファンだけじゃなく色んな人に見てほしいという制作側の意図で敢えてこういう方向性なんだろうと思うので、ドラマの世界観の延長ではなく、あくまでもお祭り映画として楽しめばいいんじゃないでしょうか。
それと、いわゆるBL的な生々しいシーンや描写はほぼありませんので、それを理由で敬遠している人も全然大丈夫ですよ。
ストーリー的にはツッコミどころが多いけど、お祭り映画としてとにかく笑えるので、ライトなファンや初見の人にこそオススメかと。デートとか家族で気楽に見るのに向いてます。
ドラマそのままを求めると残念だけど、コメディ映画として割り切って見るには面白い。そういう意味で星4つ。
家族をかたち作るための格闘
他人と他人が結びついてひとつの家族ができる。当たり前のようなその過程にも様々な障害や軋轢があります。それを登場人物たちがそれぞれのやり方で克服し、家族を手に入れたり、取り戻したりするストーリーです。
不器用にも見えるその格闘ぶりが本当に悲しくて滑稽でとても愛おしかったです。
スタンダードな家族像とは違ういろんな家族の形がこの映画の中に生まれています。映画の中で家族になり得なかった人も、それぞれの胸に夢の火を灯し生きています。
そして出演者の方々の振り切った演技が、ストーリーに血を通わせています。
笑って泣いて感動して…と言うとありきたりかもしれませんが、お腹の底から笑って、涙腺が麻痺したのかと思うくらい泣いて、鑑賞後は心が温かくなりました。
一回観た方は2回以上観て欲しいです!
とくさんか?
抱腹絶倒と感涙のエンターテイメント!何度でも見たくなる映画
ドラマをリアタイしていて、もともと大好きな作品です。
ドラマでは最高のラストで綺麗に完結したけど、ファンとしては続編を待ち望んでいました。
映画化が決まった時は本当に嬉しかったし、待ちに待った日が来た!という気持ちで初日に2回見てきました。
切なくて、ハラハラして、楽しくて、面白くて、嬉しくて、という感情がめまぐるしく襲ってきて、笑いっぱなし、泣きっぱなしの114分。酸欠状態になりました。
しょっぱなから、えええーーそうくる??というシーンもいっぱいで、映画館なのに、何度も声出てしまった(笑)ハンカチ必須です。
最高に笑えるのは、CMでもやってたサウナのシーン。
吉田鋼太郎さん扮する部長が、本当に乙女なんだけど、ブチギレて何するかわからない感じ。それに対する4人も、それぞれの個性を爆発させて、本当にカオス。
あと、笑いという点では武川さんにもぜひ注目して欲しい。
全員が100%真剣に演じるコメディだからこその笑いがそこにはある。
感動のシーンもたくさんありました。何度泣いたかわかりません。
春田と牧の描き方には、賛否ある部分もあるかもしれないけど、私はとても良かったと思います。
この感動は、本当に、田中圭さん、林遣都さんの演技力・人間力の賜物ですね。
映画から参加された、沢村一樹さん、志尊淳さんもとても素晴らしかった。
難しい役どころでもあったと思いますが、見事に振り切った演技に胸が熱くなりました。
個人的にはゆいPさんも良かった。
おっさんずラブ、というタイトルから敬遠されている方にも、ぜひ見て欲しい作品です。
登場人物それぞれに感情移入でき、老若男女問わず楽しめる作品だと思います。
初めて見る、という方でももちろん楽しめるように作られていますが、Tverでも無料公開されているので、ドラマを見てから映画を見ると、より一層楽しめると思います。
何と言っても、あのドラマを見ないなんて、本当に勿体無い。
ぜひたくさんの人に見て欲しい、本当にオススメの映画です。
また見に行きます
求めていたものとは少し違ったけど…
面白かったです!終わった後、自分の大切な人に思いきり「大好きーー!!」って伝えたくなりました。
ただ、ドラマにあった、丁寧な人物描写や関係性の変化をまた観れることを期待していたので、それは少し違ったかな…。
いつの間にかケンカが終わってたり、登場人物の行動原理がよく分からなかったり、
ストーリーの大筋が壮大すぎて、その合間合間で、ポンポンと人間関係の変化が起きる感じでした。
映画だから爆発しないと‼海外ロケしないと!!そして何より面白いものを!!!
という、製作の方々の気概は感じますし、実際にドラマ版を二時間やるだけだと、それはそれで物足りないと思うので、「映画版」として楽しませていただきました。
何より、我々の観ていない「一年間」の間に、春田にも牧にも変化があったことを見せてもらえたのは嬉しいです。
関係を築いていったんだなーと思うシーンもあり。だからこそ、「え、この一年積上げてたものは??」と謎に感じるシーンもありましたが。苦笑
全体的には、面白いものを見せてもらったなぁ見れてよかったなぁと思わせてもらえる映画でした。
大人も子供も楽しめるエンターテイメント映画
まず単純におもしろい。キャスト同士のアドリブまじりのやりとりに手をたたいて笑ってしまった。最後は爆発シーンもあって、アクション映画みたいな楽しさもあった。
男性(おっさん)同士の愛が主軸ではあるものの、年齢を超えた愛や失った家族への愛なども扱っているので、BLに興味がない人はもちろん、こどもと一緒でも安心して観れると思う。
ドラマをみていなくても大体ストーリーは理解できるので、迷っている人は、観て損はないです。
ゴジラ・キング・オブ・モンスターズと通ずるものがある
面白かった。何が良かったって、役者陣の絶妙な演技の応酬が見られるのがよかった。おおーという演技がいくつもあって、飽きさせない。これが、ハリウッド版ゴジラにおける怪獣のかっこよさに相当する部分である。
一方でストーリー展開には、やや都合が良すぎる気がしたり、違和感のある点が、2、3ヶ所あった。でもこのやや強引な脚本のおかげで、各役者のあんな名演技やこんな怪演(?)やこんな笑いがえられるなら、ある意味仕方ないような気もする。これもかっこいい怪獣の画を見せるためにストーリーが雑になっている気がしたがけれどかっこいいのでokな、ハリウッドゴジラに似たものを感じた。
誰と行っても楽しめるエンタメ映画でありながら、ここまで演技を楽しめるのもなかなかないのでは。花火とか爆破とか劇場の大スクリーンで観た方が楽しいシーンも色々あるので、見るなら映画館に行くのを強くオススメします。
キャストさんが役を生きてる!
内容がぎっしりなのに繊細
全423件中、321~340件目を表示