「ドラマの良さを再認識 ※追記あり」劇場版おっさんずラブ LOVE or DEAD oliveさんの映画レビュー(感想・評価)
ドラマの良さを再認識 ※追記あり
SNSでは絶賛しているコメント圧倒的多数で同調圧力が凄いですが、ドラマファンとしては思ってたのと違う、やっぱりドラマが1番というのが率直な感想です。海外ロケや新キャラ2人に加えて令嬢まで登場させたためかあまりに盛り沢山すぎて話がとっ散らかってしまったという印象です。さらに部長、主任やマロ&蝶子、鉄平兄&ちず等ドラマ版からの人物全員のエピソードを入れるとはるたんと牧くんのシーンが少なくなり雑になるのは必然。
映画なので大人から子供までパッと視覚的にすぐ理解できて笑える・楽しめる作品にしようとしたのは分かるし、コメディ映画としては確かに面白かったです。サウナのシーンはもちろん、部長がジャスに嫉妬心むき出し&はるたんに人工呼吸をめぐって牧くんと争うシーンなどは爆笑でした。だけどドラマ版があまりに完璧だったので、ドラマ版の最も大切な牧くんの切なさ・健気さやはるたんのお人好しでいつも優しいところがすっかり消えてしまっていたのは残念でした。あの辛い涙の別れから「ただいま」「おかえり」でやっとお互いの気持ちが通じあったのが何もなかったかのように、なぜか牧くんは突如仕事人間みたいになってはるたんを避けるような言動、しかも夢?って、、え?牧くんの夢ってはるたんと幸せに暮らすことじゃなかったの・・?会社で大きなプロジェクトを成功させることなの??あんなに大好きだったはるたんに異動のことも過労で倒れたことも教えないってどうゆうこと?!はるたん海外赴任中に何かあったのか、あの浮気現場(本当は何もなかったけど)を見たことだけで牧くんがここまで変わってしまったのか、何も描かれていないのですごくモヤモヤ・・。
あの優しいはるたんが牧くんに「イライラする」なんて言うのも不自然に感じた(このセリフ聞いた時ショックでした)し、狸穴さんのことを牧くんに確認もせず一方的な思い込みで嫉妬して「別れようぜ」と簡単に言っちゃうし・・え?そんな事で別れちゃうの?なんでもっと二人できちんと話し合わないのかな?ドラマの時もそうだけど話し合って誤解が解ければ別れる必要ないのに別れちゃう、またそのパターン。
春田母が突然戻ってくるのも唐突。息子が家事できなくてダメになるのを案じて家を出たのにまた同居して世話するつもりなのか?アタル君って誰?だし、店はどうした?
しかも牧くんは自分の家族にはるたんを紹介してるのになぜか春田母に付き合ってることを隠そうとするのも謎。まるでもう別れるつもりであるかのように牧くんサッサと出ていっちゃうし。本社と営業所、会社でも会えないのになんで?
あと、ちずと牧くんがやけに仲良しなっているのも違和感が。ドラマでは最終的にはるたんは牧くんを選んだけど「春田さんといても苦しいことばっかりです」の最大の原因はちずだったはずでは?はるたん・牧くん双方の気持ちを唯一知ってる人物でありながら「自分がすっきりしたいだけ」と言いつつ奪う気満々ではるたんにガチ告白したちずと牧くんがなぜそんなに仲良くなれるのか。しかも案の定、外人彼氏とは既に別れていてフリーなのだからもうワンチャン?狙う可能性もゼロではないはずなのに。(ちずはこの先誰か別の人と結婚しても生涯はるたんのことが1番好きなんだろうと思う。妹的な立場を利用してずっとはるたんのそばに居続けそう←あくまで個人的見解(笑))
新キャラの二人あまり期待してなかったですが良いと思います。この映画で最もウルっとしたのは花火大会でジャスが自分の家族を亡くしていることをはるたんに話すシーン。狸穴さんが最後にお父さんの店を訪れるのも良かったです。
冒頭の海外ロケ長すぎると思うし、ジャス&令嬢の挙式シーンも"なんでこの二人の結婚式見せられなきゃならないの?"という感想しかない。あと、爆破もやり過ぎだな~あんなに何回も爆発要らないと思った。その分、牧くんが指輪もらったところを見たかった!はるたんがいつの間にか指輪してるしそのあたりもちゃんと見せてほしかった‼もっとはるたん牧くんのシーンを丁寧に描いてほしかった、、。
批判的なことばかり書いてしまいましたが、とにかくおっさんずラブ大好きなのは変わらないし、少ないけど可愛いはるたんと牧くんのイチャイチャシーンを大画面で鑑賞しにまだまだ映画見に行きます❗
「これで完結」「このキャストで最後」とやたら強調してるような(わざとらしく?)気がしますが、私はきっと第2弾、第3弾を山本監督、Yuki監督が撮ってくれると信じてます!せっかくはるたんが帰ってきたのに今度は牧くんがシンガポールでまた二人は離ればなれ。これで終わりのはずがない❗❗❗二人の結婚式のシーンを見届けるまで死んでも死にきれない(笑)
追記:公開初日、2日目と張り切って?鑑賞しあと数回は見るつもりでしたが、今日9/16に購入済のムビチケ消化してもう終わり!って思いました。合計3DEAD!絶賛派の方が言っている"2回以上見た方が面白い"・・とはならず、むしろ段々冷めてきた感じです。1回目見終わった時「そういえば全然泣かなかったな~」あれっ?と思った(試写会で見た人のコメントに号泣とかハンカチ2枚必要とか書いてあったんで)のですが皆さんのレビューを読んで理由が良~~く分かりました。不要なシーンばかりで大事なとこがほとんどカットされてるし、キャラが大改変で中身は別人になったのかと感じるほどだし、取って付けたような"夢"とか(なんか薄っぺらい)、突然"子供が大好き"とか言い出すし、なんじゃそりゃあ~~??なことばかりでとても泣けないわな~~。子供のことなんて「それを言っちゃあおしまいよ」じゃないかと?そもそも異性カップルだって子を持たない方はたくさんいるし、最初から分かりきってる事をいまさら言う??・・かなり引きました。
オフィシャルブックも買ってないし、サントラも予約してません。展行ったけどグッズ何にも買いませんでした。
新キャラ二人入れたなら、ちょっとかわいそうだけど"わんだほう"のシーンは不要かと、、話の筋的にも尺的にも。帰国した日わんだほうなんか寄らないでまっすぐ帰って牧くんとゆっくりご飯(もちろん唐揚げ)食べてほしかった!!!
まさか映画化されてこんな話になってしまうとは予想もしておらず少なくとも続編では全くなく、これはもう番外編と理解することにしました。映画化によってずっと神隠し状態だった牧くんが徹子の部屋、Qさま、帰れま10等々たくさんのテレ朝の番組で見られてそれだけは良かったと思います。
season2本当に来月から放送されるのでしょうか?不安だらけです。突貫工事で作った駄作より、来年、再来年・・いくらでも待つので去年のドラマ版の"本当の続編 "を放送してほしい。