屍人荘の殺人のレビュー・感想・評価
全262件中、141~160件目を表示
キャラがよい
またもや
面白かったです
面白かったけど、何かが足りない感じがしました。
原作好きの原作好きによる原作好きのための映画
予告で騙し、子供を恐怖に突き落とすゾンビパニック映画
予告では痛快エンターテイメントムービーだと謳っており、コメディタッチなミステリー映画だという印象を持っていました。
R指定もついておらず、小学校から持ち帰る新聞のチラシにも子供も楽しめると宣伝が載っていました。
そして楽しみに映画を見てみれば、冒頭からゾンビパニック映画で、ミステリー要素はあるものの、いつゾンビに襲われるかという緊迫したシーンの連続。ゾンビの描写も子供が見慣れている訳もないホラー的なもの。
うちの子は途中でキャパオーバーして退席したいと泣いてしまった為、映画館を出ました。
完全に予告詐欺です。
お金返して欲しいです。
日本の子供はコナンや金田一でミステリー慣れしていますが、ゾンビパニックものに免疫のある子って多いとは思えません。
ゾンビものだという事がネタバレになる映画だとは思えません。
冒頭からずっとゾンビありきで進んでいるのですから。
なのにその情報を完全に隠して、子供には楽しい映画だと期待させて、ゾンビものだと事前に心構えもさせずに恐怖に突き落としても平気で、
入場者数を増やそうとする宣伝方法には心からガッカリしました。
情けないことです。
内容は、事前にゾンビ映画だとわかっていたら面白く見られたのかな、と思いますが、途中退出したのでわかりません。
浜辺美波と神木隆之介の新コンビ誕生か?
殺人事件を題材にしたコメディとして見れば、案外楽しめるかもしれない。推理力はあるが見当違いな脱線もある名(迷)探偵と、ミステリーオタクだが推理力ゼロの相棒との自称ホームズーワトソンコンビに、お嬢様風の奇抜なファッションに似合わず実力派名探偵の女子大生の取り合わせはそれだけで何か面白いことが起きそうである。神木隆之介と浜辺美波以上に適任は思いつかない。
途中でゾンビが出てきて「えっ?」と思うが、うまいことドラマに組み込まれていって違和感はない。孤立した洋館で密室殺人が起こるのはよくありそうな話だが、外からのゾンビの襲撃と中で起こっている謎の連続殺人がうまくマッチして効果的だ。
原作は本格ミステリーの評価が高いそうだが、この映画はそういう要素はほとんどない。心理戦もないし人物の裏表も全くない。深みを求めるのはないものねだりで、ひたすら軽いタッチのコメディ映画として見るべきだろう。
浜辺美波さんがひたすら可愛い、、
ゾンビ×ミステリーの夜
CMで謎解きエンターテインメントみたいな紹介していたのに!その実はゾンビ映画!ゾンビと本格ミステリの融合!
ゾンビを謎に組み込んだミステリーだと気づいた瞬間、脳をよぎったのはひぐらしシリーズだったが、ゾンビはただひたすらに単なるギミックで、ゾンビという特殊性がトリックに影響を与えることはなかった。金田一でいう伝説・伝承やTRICKでいう怪しいオブジェや信仰と同レベルの扱い。それがいい。
私はゾンビ映画がとても好きで、次々と要素を取り込み広がり続けるゾンビ映画にきらめく希望を感じている。コリン LOVE OF THE DEAD、高慢と偏見とゾンビ、ゾンビの中心で愛を叫ぶなど、死人がよみがえってパニックになるだけでなく、これらのプロットを超えた新しい機軸を打ち上げたゾンビ映画はたくさんある。
この屍人荘の殺人もそうなる可能性を秘めている。この映画におけるゾンビの扱いは非常に淡白で、情に流されて命を落とす人間が情緒たっぷりに描写されることはない。ゾンビ映画らしく疑心暗鬼や団結などは描写されるものの、それらがそのまま殺人鬼に怯えるというミステリの土台として生きているのがとても面白い。
ミステリ部分も、ちゃんとしたトリックが使われていてよかったのではないか。
ただ、手放しでは絶賛できない。ストーリー全般がどうも甘い気がしたからだ。
まず、登場人物が出そろったあたりで標的と犯人がわかってしまう。そして、標的と犯人がわかってしまうと、なんとなく動機も想像がつく。じゃあ、それをどんなドラマチックに明かすのかと言うと、ものすごく淡々としていて、あっけなかった。
殺人のひとつひとつはとてもドラマチック。演出が活きていたと思う。謎解き最中のちょっとしたギャグ描写もかなり好き。なのに、肝心のクライマックスで盛り上がらない。クライマックスで盛り上がってさえいれば絶賛したのに。
最後にもうひとつ。なんでゾンビ映画と銘打たなかったのか。これが不満。ワールドウォーZのときもそうだったけど、売れそうなビッグタイトルほど劇場公開時にゾンビ映画だということをひた隠しにする傾向にあるのが好かない。そのくせ売れてない映画はゾンビと関係ないのに、DVD販売時にパケやタイトルにゾンビと入れたりするんだ。
上出来です!
予告ムービーの力業
原作と違いすぎる
「この映画好き」
俳優、コメディ、ミステリー、うまくまとまっていました
前代未聞の密室殺人なんだよ!!
見るか迷っていたこの作品。
友人に誘われてみることに
おいおい、神かよ。最高に面白かったんだが。
こんなにいい映画なのに評価悪いな...
レビュー見ててもあったが、
この映画がまさかゾンビ映画とは思わなかった。
万年助手のワトソン葉村譲こと神木隆之介
自称・ホームズ明智恭介こと中村倫也
謎の美少女探偵剣崎比留子こと浜辺美波
それ以外にも沢山出ているが、
全員素晴らしい演技。キャラ濃いな〜
葉村と明智は剣崎という女にあるフェス研の合宿に誘われて行くことになった。
そのOBである男の豪邸「紫湛荘」に泊まることに。
フェスで盛り上がっている中、なんとゾンビが発生!?
噛まれると死んでしまう!?
そして紫湛荘でも殺人事件が起きる!?
どんどん起きていく事件に興味深くなり、
映画の世界に引き込まれていった。
中村倫也の目を大きくした表情と指パッチン。
浜辺美波のオドオドした様子。
最高すぎて言葉に出ない。
笑える所がたくさんあり、
飽きることなく最後まで見ることが出来る。
犯人を予想していたが、なんと当たった。
その時はくらい映画館の中万遍の笑みを浮かべた。
よく作られてるな〜
エンディングのPerfumeの「再生」も神だった。
帰り道は歌いながら帰るほど。
最後は少しどゆこと?というかじゃあ誰なの?って所があったんで、これは続編に繋げるためかな?
小説の方も屍人荘の殺人の続編が出ているらしいので、
今度買おーっと。今月ナンバーワンの作品
追記2020/02/01
もう一度見ました。やはり面白い
ゾンビ映画!?と映画を見て分かるのは新鮮。
今までにない作りだと思う。
しかし、浜辺美波可愛すぎんか。
何故見るのだ!が最強に可愛い。
これから浜辺美波が出演してる映画、全部みます。
確かに、推理好きには物足りないのかもしれない。
しかし私は推理映画をほとんど見たことがなく、
推理小説も読まない。
だからこそこの映画は面白いと思えたのかな。
推理映画入門編的な感じ?で
そいで、予告には「15人の容疑者たち」ってなってるけど実際ペンションにいるのは14人。
どゆこと?って思うけど、続編に続けるためかな。
いいよ〜、こういう細かい作り好きよ〜
2回目みても変わらず☆5です。
若手俳優と実力俳優で見飽きず、
笑えるシーンも沢山あるんでとてもよき。
はいマップ。間違えた。チーズ
ホームズはさして出てこない。原作未読だと辛いかも
本格ミステリーと思って見ないように
全262件中、141~160件目を表示