劇場公開日 2019年3月8日

  • 予告編を見る

運び屋のレビュー・感想・評価

全496件中、361~380件目を表示

4.5また泣いた

2019年3月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

単純

いわゆる泣ける映画ではないんだが 法廷の場面で涙が出てしまった、さすがクリントイーストウッド作品 それなりに期待していたが期待以上だった 配役もいい ブラッドリークーパー、マイケルペーニョ アンディガルシア、ローレンスフィッシュバーン、クリント本人も。

重い感じの作品ではないが、内容はいろんなメッセージを含んでいるようだ セリフ一言で人種差別の問題を提起し麻薬問題が身近にあり、ネット社会で失われていくもの、そして家族愛、朝鮮戦争に従事した退役軍人と言う設定も無視できない、細かいところで古い車にあった韓国旗のステッカーも個人的には大問題 朝鮮戦争があったのにそれには触れない日本の近隣諸国、クリントが日本に対して間違った認識を持ってない事を祈りながら鑑賞した

90歳にもなると怖いものもないんだな 何故か共感するものもあったりする、奥様との場面と娘との葛藤 リアルに判るこの感じが涙の理由かもしれない、まだまだ先の話ではあるけど。

時間は金では買えなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
izumi

4.5イーストウッド映画

2019年3月12日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
イナヅマゴロー

3.5イーストウッドよありがとう!

2019年3月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 10件)
大阪ぶたまん

4.0お金で買えない大事なものとは❓

2019年3月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

お金で車や貴金属は買えても、どうしても手に入らないものがある。それは何なのか? その貴重な答えを提示してくれているのがこの作品である。イーストウッドが、ノンフィクションにシフトしているのは確かだと改めて思った。この作品も、ニューヨークタイムズマガジンの記事にインスパイアされたものだ。映画のプログラムの巻末にその記事の翻訳が載っていたので、読んだ。名前は違うし、家族のことは一切書かれていなかったが、本人の設定はそのままだ。事実は小説より奇なりということわざがあるが、この話はまさしくその通りだ。麻薬の運び屋が、87歳の老人だとは誰が想像できるだろう? だが、私はそれよりも主人公と家族の関係に心惹かれた。家族のことは記事になかったので、全くの創作ということだが、イーストウッド自身の人生を反映しているという。家庭を顧みず、仕事に生きた日々。結婚式もすっぽかしたせいで、娘とは12年間も口を聞いてもらえない。その娘役を実の娘に演じさせて、すごく身につまされる感じだ。それが、法廷のシーンでは打って変わって幸せそうだった。運び屋の話ではあるが、私には家族の話のように思えた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
瑞

5.0思わぬ展開でした

2019年3月12日
iPhoneアプリから投稿

スリリングだけど重た目で、早く結末が来てホッとしたいと思って観てたら、途中からそんなことはどうでも良くなるくらいに引き込まれてました。何年も前にクリント・イーストウッドがインタヴューで言ってたことがそのまま主題歌になっていた様に思います。彼の圧倒的な前向きさと一つの理想的な生き方(心の持ち方)を感じました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
shima_shima_88

5.0真っ当な人生を送れるなんて思ってない訳で…

2019年3月12日
iPhoneアプリから投稿

誰もが平穏な人生を送れるなどと思っていない。
誰にだってコレはちょいとヤバイ!と思うことは多々あるわけで、なんとはなく潜り抜けて生き抜いてきたはず。この映画は別に若者に処世術を伝授しているわけじやない。て、言うか老人と呼ばれても可笑しくはない者たちへ語りかけているかのようだった。人生100年!バカなコマーシャルが恥ずかしげもなくオンエアされてる今に向かってムカつきを露わにするイーストウッドの顔が浮かぶよ。
100歳まで生きよう!そんなコトを言う奴は99歳の老人だ。映画の中でそう言ってるではないか…
疲れ果てた身体を引きずってでも、老いを迎え入れてはいけないのだ。例え、今まで失敗だらけだったとしても…絶望からでしか本物の人生は手に入れられないのだから。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
はる

4.0超地味なトランスポーター

2019年3月12日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

単純

派手なカーチェイスやイーストウッドが無双したりする事は一切ありません。
特に前半は淡々と進みますが、何故 老人が運び屋に なったのかを画像でしっかりと見せてくれます。

そして終盤は ある事をキッカケに一気に緊張感が増します。
そしてラストは…。
とにかく、久々に しっかりと作り込まれた"映画"を観たという充足感に満たされました。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
いざよいらいる

3.0なぜこのテーマを?

2019年3月12日
iPhoneアプリから投稿

クリント・イーストウッドの老練でしぶい演技は素晴らしかった。ただ思うのは、ヤクの運び人をこんなに美化していいのだろうか?世を俯瞰して鋭いテーマ選びをしていたイーストウッドの目が曇り始めたのだろうか?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ころ

3.0犯罪から学ぶ純粋ってやつですか

2019年3月12日
iPhoneアプリから投稿

総括すると期待し過ぎて肩透かしを食らったなー という印象。アール・ストーンの行動から何かを学ぶでもないし、あの年になって犯罪に手を染めて初めて家族が一番大事だったのだなどと吹かれても観ている側の心に何かが残るとは思えない。娘ちゃんがイーストウッドの実娘なの(°∀°)ワロチ。
しかしアールが本当にただのお爺ちゃんなので、マフィアが怒ろうもんなら一瞬で骨を砕かれて終わっちゃう!という儚さが生み出す1つ1つの緊迫感は楽しめた。
あの老けた風貌に、戦争を経験し長く生きてきたからこそ備わっている図太さや度胸が垣間見えるキャラクターが凄くカッコ良かった。

『マッド・マックス 怒りのデスロード』と、実はただ現地から行って、そして帰ってくるだけ というストーリー構成は同じだよね。あっちはハードボイルドな映像が楽しめてこっちは・・・よぼよぼのお爺ちゃんがただ稼ぐだけ・・・wwwまあ比較対象にする作品ではないですが。

劇場で観るのはおススメしないかなあ。
でも家で観ても退屈かもしれない(´;ω;`)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
幸ぴこ

3.0分離したふたつの話。

2019年3月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

知的

 観終わった後、大きな感動はありませんでした。その理由はふたつの話を無理やり、くっつけて、一つの映画に仕立てたような印象があったからです。即ち、コカインを運ぶ、運び屋としての主人公と麻薬組織との関係の描写と、家族の中の祖父としての主人公の家族愛の描写、がどうも分離しているように思えてならなかったのです。それ故、一つの作品としてきちんと成立しているようには思えませんでした。最後はうまくまとめていましたが、全体的にはどうでしょう。運び屋の話は実話とのことでしたが、そうであるなら、この脚本の半分は脚本家の想像力を駆使していない、ということになります。まぁ、一種の省エネ映画ですかね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
bashiba

4.5クリント・イーストウッドでなければなし得なかった作品

2019年3月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ポップコーン男

5.0さすが❗❗

2019年3月11日
Androidアプリから投稿

クリントイーストウッド、さすがです‼️
人との繋がりとか、家族愛とがじわりじわり醸し出して最後にいさぎいい。
良かった‼️😄

コメントする (0件)
共感した! 0件)
こばっち

4.0クリント・イーストウッドは輝き続ける

2019年3月11日
iPhoneアプリから投稿

88歳になっても映画をプロデュース・監督・主演と精力的に働き続けるクリント・イーストウッドの最新作。いつもこの3役を担当するってどんな作業なのだろうと舞台裏が気になってしまう。自分のシーンをチェックしてtakeを重ねるとか他の俳優からしたら、、、、。
「100歳になりたいと思うのは99歳の人だけだ」「何でもお金で買えたが時間だけは買えなかった」などシンプルなワードが心になぜか響きました。ブレイキングバッドも大好きなドラマの1つですが、とにかく麻薬ビジネスでハッピーエンドを迎える人は皆無なもののある意味ハッピーな終わりだったのも印象的です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
なつお

5.0失ったものは取り戻せない

2019年3月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

失ったものは取り戻せない
と分かっていても
もしかしたら
どうにかなるんじゃないかと
車を走らせる老人

でもやっぱり
失ったものは取り戻せない

コメントする (0件)
共感した! 6件)
無糖ブラック

5.0心にしみる老人の生き方

2019年3月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

さすがクリントン・イーストウッド監督&主演。豪華なキャストで贈る濃厚な人生の物語。家族と疎遠になり、土地差押えと馴染みのバーの閉店に直面した孤独な老人が麻薬の運び屋となる実話。90歳でも美女とパーティし、運転中に音楽を堪能するなんてのは羨ましいほど魅力的だ。悪事に手を染める一方で人助け精神も豊富なとこだったり、カルテルメンバーや警察など、脇役もとても魅力的に描かれていて、多様な人生が交わる世界に始終魅了された。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
素子

3.5人生の晩年に彼が運んだものはなんだったのか

2019年3月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ken1

1.0イーストウッドだから期待しちゃうんだよ

2019年3月11日
スマートフォンから投稿

アールの心情の変化はうまく描けてなかったと思う
唐突に教訓的なものが前に出てきて、唖然としてしまった

良かったのは、ギャングの彼の心情の変化だ
後半、アールを受け入れているあの感じ
あの変化が心地良かった

ストーリーは、予測できる範疇のみで進み、省いてもいいパーツもたくさんあった

イーストウッドには、まだ、作品を作って欲しい

コメントする (0件)
共感した! 0件)
コリ君

3.5クリントイーストウッド、渋い☆

2019年3月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 1件)
☆ムーミン

5.088歳 間違いだらけの人生

2019年3月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

クリント・イーストウッドが格好いいですね
顔のしわや手や背中も少し曲がって これが良いです
コードレーンのジャケットに蝶ネクタイ!服もおしゃれです
運び屋をやってお金をもらうことで 新しい車に乗り換えたのにはびっくりでしたが そんなに年老いたといっても潔癖じゃないのですね
ラストのエンディング曲がまたいいです
年を重ねて間違いだらけの人生!っていう主人公!
88歳にならなければ言えないセリフだと思います

コメントする (0件)
共感した! 0件)
renobo5

3.5荒?

2019年3月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ユージーン
PR U-NEXTで本編を観る