ベルベット・バズソー 血塗られたギャラリーのレビュー・感想・評価
全7件を表示
美術界の魑魅魍魎を笑い飛ばす<社会風刺ホラー>
表面上はホラー仕立てだが、実体はその奥に蠢く美術界の魑魅魍魎を笑い飛ばすことに狙いがある。
高名な美術品を扱っているか、優秀な画家を抱えているか、大富豪がパトロンにいるか否かで優劣、上下の序列が決まる画商の世界。
そこに画商付きのベテランや新進気鋭の画家、美術品の値段(価値ではなくw)を左右できる評論家や、画家や評論家に色仕掛けで取り入る画商勤務の女性、生真面目で画商に死ぬほど働かされても文句も言えない事務員等々が絡んでいく。
富豪のパトロンを掴んで勤務先の画商を退職し、元の上司や経営者に対し嫌みを言い、小馬鹿にする女性がいるわ、埋もれた画家の膨大な作品群を手にして、一躍美術界の兆治にのし上がろうとする女性がいれば、彼女の元勤務先の上司は競業避止義務を盾に彼女の上前を撥ねようとする。評論家は愛人の希望次第で作品を褒めたり貶したりする――本作で描かれた美術界はまさに人間の姿はしているが、中身はバケモノ、妖怪変化の世界なのであるw
この魑魅魍魎の世界に本物のバケモノの絵画が流れ込んでくると、美術界のバケモノたちは目の色を変えて争奪戦を繰り広げていくが、一人またひとりと絵画の呪いによって非業の死を遂げていく。
この殺し方もなかなか趣向が凝らしてあって面白く、例えば現代美術のオブジェに手を突っ込んだら抜けなくなって、そのまま片腕を切断されて失血死していく画商のシーンには思わず笑ったw タイトル『ベルベット・バズソー』もその殺し方の一つだ。
美術からは総スカンをくらいそうな設定とストーリーだけに、刺激的で興味深い<社会風刺ホラー>とでも言うべきか。
売ってはいけない…
怨念がこもった呪われた画だった。欲に絡んだ画廊、批評家、アートにまつわる人たちに天罰が下ったということ。助手になった後に全ての人たちが死んでいくのも、トラウマになりそう。
怖くはないホラー😂
面白いは面白かった。
けどホラーなんだと思うけど怖いとかは別にない映画😁
絵画業界はこんなドロドロしているのか!?と違う感想w
怖いトカどうとかよりドロドロの方が気になるw
そして最後のホームレスの人のオチ!終わらないよってwよくあるオチだし予想通り感はあるけど嫌いぢゃない😂
アートな話で面白かった😂
絵画って
欲望にまみれた人間が価値を決めるものらしい。
見る人が好きか嫌いかでいいのになぁと思うけど。
そんな汚い世界の裏側が舞台の作品。
ギレンホールさんが好きなので観たけど、いまいちであった。
ジョセフィーナがあまり好きになれなかった。きれいなのかもしれないけど、なんだかなぁと。
亡くなった人の部屋に勝手に入り、しかも猫や絵を持っていくという、なんとも図々しい。
ギレンホールだけが異変に気づくのも不思議。
ギレンホールを殺したロボット人間?は、ディーズを発見する前からいたけど!乗り移ったの?
受付の女の子、あれだけ周りで変死が連続してるのに、平気で勤務続けてるのもすごいが、最後まで無事だったのは欲がなかったから?
ギレンホールも途中まで調べていたが、だから何?という結果で終わってしまった。
怖いだけで深みがあまりなく、最後救いもない作品だったことが残念。
ゾクゾクするような怖さではなかった。ジョセフィーナが絵の具が流れるシーンはむしろきれいで、ちょっと感動。
最後に絵を安く売買した人達は大丈夫っぽい?(この後はわからないけど)
作者の生い立ち云々というより、金まみれ欲まみれの人間への警鐘がテーマだったということか。
絵画の祟り
「ナイトクローラー」のコンビと言うことで、かなりハードルを上げて鑑賞してしまいました(笑)
ある画家にまつわる謎を解いていくうちに、自身も その怪現象に飲み込まれていく…。
絵画は詳しくないので、初めに人間関係が解りにくかったかな。
人々が死んでいく描写も、かなりソフトで 迫り来る危機は全く感じなかった。
結局、絵描きのおじいさんは 、自分の過去と対峙するために絵を描いていた…ってことなのかな。
確かに…過去の苦しみが現れているような 絵画でしたね。
だから その負の魂のこもった全てを自身の死と共に葬って欲しかった…と言うことでしょう。
しかし、欲にまみれた人々により 白日の元に晒されたことで、絵描きの怒りをかった …所謂 “祟り” 的な感じなのでしょうね。
因みに、路上アーティストだった男性は、金儲けの餌食になりかけたが、自分の信念を突き通し 元の生活に戻った。
アイデアが浮かばず、絵を描くことに行き詰まっていたジョン・マルコヴィッチ演じるピアースが、棒を使い海岸で 砂浜に思うままにスラスラと描いていたエンディングは、心の自由を手に入れた解放感に満ち溢れていて良かった。
アートとは、欲に駆られた金儲け主義者や 金持ちの道楽の道具ではなく、お金では計れない価値観の元、自由に自分自身を表現する為の手段なんだよなーっと思った。
アートの価値。
アートの価値ってなんだろうって考える。
心の琴線に触れたり?
日常に彩りを与えたり?
ポッと心が弾む感じ?
たぶんきっと高尚なものなんかじゃなく、
ピースフルで、お手軽で、
心が踊れば、それはアートなのかなって思う。
今作では、そのアートを、
お金儲けや地位や名声のために、
アートの価値を操作し、
アートの本質を変質させる人間が殺されていく。
言わば、【アート】からの復讐。
ラスト、
ディーズの作品が、
道端でたった5ドルで売られる。
売る方は、
その日の食事代になればって思ってるかも。
買った方は、
自宅の壁に画鋲でサラッと飾るのかも。
それがアートさ!
それでいいのさ!って、
監督は言ってるかのよう。
なんだか颯爽として素敵。
波打ち際で思うままに、
地面に絵を描くアーティスト。
売るためじゃなく、
残すためじゃなく、
その瞬間、
心が赴くままに線を描く。
なんだかとっても楽しそう。
そんなアートなら、
私も触れてみたいって思う。
ナイトクローラーのダッグ再び!だが・・
個人評価:3.5
ナイトクローラーのダッグ再び!
怪優ジェイク・ギレンホールとダン・ギルロイの新作が無料で見れると楽しみにしていましたが、肩透かしを食らった後味でした。
ホラー的な描写も荒く、演出も弱い。ストーリーもただ関係者が死んでいくだけで、どんでん返しもなく終わっていき、ダン・ギルロイが作ったとは思えない内容。
Netflix限定作品は、作品性が低い印象で敬遠していたが、好きな監督でしたので残念。
他作だが素晴らしい監督であるスサンネ・ビアも、バードボックスで軽薄な映画を作り、やはりNetflix限定は改めて見ないようにしようと感じる。
ただ本作の劇中に出てくる絵画は、登場人物達が感嘆するように、確かに迫力があり、素晴らしい絵画であるように見え、引き込まれる絵力がある。
全7件を表示