惡の華のレビュー・感想・評価
全101件中、21~40件目を表示
日本語について考える。
パッケージの女優さん(玉城ティナ)に惹かれて、DVDで鑑賞。
原作は読んでいない。
ただ監督へのインタビューなどは雑誌で見ていたので、ちょっと期待していた。
画面も明るくテンポも悪くはないが、それ以上のものが見られない。
女優さんのブルマ姿も全然、色っぽくないな、これが変態なのかな、と映画が進んでいくうちに気がついた。
これ中学生って設定なんだ!
いや、とても中学生には見えないって!
高校生がやっとだろ!
ところで、この映画でも主人公たち役者さんたちが、よく叫んだり、大声で怒鳴ったりするんだけど、ちょっと聞き苦しい。
最初は役者さんたちが下手だから、と思ったが考えてみればベテランの役者でも、声優と呼ばれる人たちでも、あんまり叫んだり、怒鳴ったりって不自然で聞きとりづらい気がする。
ひょっとして日本語って、大声で発するのに合わない言葉なのかな?
英語のシャウトはかっこいいのにね。
これからの日本映画、叫ぶシーンは出来るだけ減らすとか、語感に気をつけて言葉を選ぶとか考えてみて・・・なんて、ここで俺が書いたとこで誰も読まないよね。
思春期を思い出す
自分は特殊で他人とは違うって思ってた。小さな町に生まれて、小さな世界で生きてる親を見て、ため息をつきながら、でも、一方で、知らない事だらけの大きな世界が恐くて、外に出れなかった。
普通の人に成りたいけど、成りたくない。理解して欲しいけど、して欲しくない。そんな思春期の自分を思い出した。
深い
原作既読。ゆえに嫌な予感しかしなかったので、上映中はスルーした。
でも朝ドラで伊藤健太郎の演技力を垣間見て、
これはイケるんじゃないかと思って観てみた。
変態の定義は様々だけど、
思春期に覚醒するものもあれば、思春期限定のものもある。
この主人公は振り切ってはいるものの、後者な気がしてる。
誰かの喜ぶ顔がみたい。
誰かの幸せを願う。
これらは、マゾヒズムの基本姿勢ではあるけれど、
基本的にマゾヒズムは根がポジティブでなければいけない。
相手から跳ね返ってくることを計算している実にあざとい生き物である。
では、仲村はどうかー
彼女こそマゾヒズムの定義に該当すると思っている。
一見、サディズムに感じるかもしれないが、
サディズムとは、相手を傷つけたり罵ったりすることを快感とするものではない。
自分で自分をとことん追い込んで、破滅へ導くことに心酔する生き物である。
だったらそれじゃないかと思うかもしれないが、
サディズムは相手の都合など考えない。
極論としては、相手など誰でもいいのだ。
つまりあの大きな事件の後でも、必ずやり遂げる。
もっといえば櫓から突き落とすような慈悲深いことなどしない。
あくまで相手は自分の破滅するための道具であり、
相手の都合などどうでもいいのだ。
結論としてこの二人、
もっと言えば主要キャラの4人全員、
マゾヒズムと言って問題ない気がする。
にしても、
にっこり笑っていれば可愛いし、容姿も素晴らしい玉城ティナの、
しゃくれ顎の最もブスな角度を狙って撮った監督すごいと思ったし、
好青年を演じさせればあの世代に敵なしの伊藤健太郎の腹を
若干のブヨにさせたのも狙いなのかもしれないけれど、
骨格が原作とはちょっと違うけれど、まぁいいかの範囲。
ただこれを、思春期でもない、SM嗜好でもない、
ただのからっぽ自覚の人たちが観たら、
どう思うかは解らない。
仲村の、
「下の方の、中の方がモヤモヤする」が、
どういう意味なのか、なかなかに解りにくいかもしれない…。
厨二病
最近では厨二病という言葉があるように
中学の思春期の多感な時期に
考えることは多く答えも出なく自分に悩み、自分を信じ
成長していく。
この映画は最初、みてる時は面白くない映画かなど思って前半みていました。
しかし、途中から自分の思春期の頃の感情の揺れ動きが思い出されながら、どんどん引き込まれていった。
よく十五歳は抑え切れない衝動を
グレたり、荒れたり、暴走する事で発散出来る事が多い、それらが出来ない人はどうなんだろ
多くの人は不良にもなれずもがき騙しながら成長するだろう。
それをうまく表した映画だと
み終わりには思った。
玉城ティナの中学生はちょっと老けてると思ってしまったが。。。
ダイナーのメイド服の方が好きだな
原作がどうなのか確かめる気もおきない
原作も読んでない。町山智浩がラジオでもの凄く評価していてついつい劇場へ。
玉城ティナをそこまで好きじゃないと乗りきれない。伊藤健太郎が中学生には全く見えず。もっと適役居なかったのだろうか?結局微妙のままエンドロール。世代だけの問題ではないだろう。
秋田汐梨を知ったのだけはよかったかな。
挑発されて触発されてすっかりいい気分♨️
伊藤健太郎くんの「へっ?」っていう天然ぽいなかなか見応えある演技と玉城ティナさんの透明感ある美しさと存在感にじわり引き込まれ、次はどうしてくれるの?もっとお願いします!って独り静かに盛り上がり続ける自分がいた。
いたずらに熱くならない淡々としたストーリー展開、脚本がいいネ
頭であれこれ考えるより映像と俳優たちの呼気から官能で感じ取る映画なんだと思った。
楽しませて頂きありがとうございました😉
長い。主題歌がお勧め。
長かったです(笑)まだ終わらない、まだ終わらないと思ってしまいました。
年齢的に中学生役はちょっと無理があったかもです。
なんだその終わり方!って思わずツッコミました(笑)
ただ主題歌は良かった。
リーガルリリーは大好きなバンドでハナヒカリも世界観にピッタリでした!
もっと変態だと思っていた。 でも劣等感と優越感に揺れ動く話だった。...
もっと変態だと思っていた。
でも劣等感と優越感に揺れ動く話だった。
そして、バタイユやら澁澤やら、もしかしたらどストライク?と期待したがちょっと違っていた。
もっとドロッとした内面や目覚めて行く様の高揚感、まだまだ足りない感じがした。
内容的に、もっとドキドキさせて欲しかった感が残る。
原作を途中まで読んでましたが、悪の華 ってラブストーリーだったんだ...
原作を途中まで読んでましたが、悪の華 ってラブストーリーだったんだな
もう一度漫画を読みたくなったので、原作を改めて購入しました。
ここまで濡れ場が下手な作品はない。
エロバカスプラッターを撮らせたら
日本一の井口監督作品。
井口監督の描く世界は
童貞男子がスタンディングオベーションする作品が多いので、変態であれ恋愛映画というカテゴリーに不安が残ったがその通りだった。
濡れ場が酷い。
恋愛模様も酷い。
3人の女の子の気持ちの持ってき方が酷い。
絶対的なジャンルがあるだけに
他の監督で観たかった。
ババアには理解不能
原作は読んでません。人気コミックとのことですが…ババアには理解できません。
主演の二人は、とても頑張っていたと思います。良かったですよ。でも、この二人を見て、中学生って思うわけないじゃないですか…。てっきり高校生だと思って見てるから、幼稚なこと言ってるな…とか思ってたわけですよ。で、高校生のシーンは、事件を起こして、転校したんだと思って見てました。偶然 会った佐伯さんが「3年ぶり?」って言ったときに、えぇぇぇ?って気付きました。
まあ、中学生なら許そう…と思ったけど、それでも面白いとは思えなかったなぁ。
ただ、飯豊さんが可愛かったから、良しとします。
クソムシの海!!
内容がめちゃくちゃ!!。そのめちゃくちゃ感が好き。予告編と玉城ティナちゃんに惹かれて観ましたが、結果的によかったです。本物の玉城ティナちゃんがこんなだったら、少しショックですが。SEXやう○ち野郎など下品な言葉が多い映画ではあったけど、よかったです。下ネタの多い映画の好きなので。玉城ティナ演じる中村の頭の中のぐちゃぐちゃ感がよかったです。佐伯さん役の秋田汐梨の演技もよかったです。あの演技には、拍手したい所でした。秋田汐梨の今後が楽しみです。伊藤健太郎の変態ぶりもよかったです。体操着ブルマ姿でした。クライマックスの祭りのシーンで幕を閉じるのかと思ったが、ちゃんとハッピーエンドで終わってスッキリしました。ちなみに玉城ティナ主演映画「地獄少女」も観に行く予定です。今後が楽しみです。以上。
もがき苦しむ中学生たち
鑑賞直後に保存していたレビューが消えてしまった...
そして今思っても伊藤健太郎が中学生役って無理めじゃない...?身体良すぎない...?
原作は数年前に読み、押見修造先生の作品が最近地味~に好きなので絶対観ようと楽しみにしてた。
空っぽな春日が自由奔放な仲村さんに惹かれるのは分かるけど、佐伯さんが春日にあんなに執着をみせるのは分からない。
春日がやたらと誰かを追いかけて走っているシーンが多い印象だったけど空っぽで誰かにすがりたく、もがいているんだろうなと。
仲村さんも厨二くさいけど玉城ティナの圧倒的なスタイルの良さにばかりに目がいった...
全101件中、21~40件目を表示