劇場公開日 2019年1月18日

  • 予告編を見る

ミスター・ガラスのレビュー・感想・評価

全252件中、161~180件目を表示

4.5考えながら見る映画

2019年1月25日
iPhoneアプリから投稿

3部作という事で「アンブレイカブル」と「スプリット」を見とくのは必須。出ないと完全に訳の分からない映画になってしまう。

内容ははっきり言って難しいが面白い映画。
自分の存在価値とは何なのか考えさせられる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジミニー

ネタバレ 観る価値なし

2019年1月25日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
正樹

4.0サーガとしての完成度高し

2019年1月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

3部作の最後ということでこれだけ観てもわかんないやつ。そしてシャマラン濃度が最大の濃さ。合わない人は合わないし、好きな人は信者になる類いの。(ヒットしてるようでなによりです)
スーパーキャラ対決の結末は…!!!

くたびれおじさんブルース、とにかくお疲れマカヴォイ、相変わらず説法させれば右にも左にも出る者なしのサミュエルと。
だがサーガを描ききった監督に一番頑張った賞をあげなくては。自分の世界観を広げ、ここまでやりきれる監督はそうはいませんよ。

音楽も印象的で良かったですね。エンドロールに流れていたのも。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
散歩男

4.0先の読めない展開にワクワクした

2019年1月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原題: GLASS

これは何という展開。最後までまったく読めなかった。「アンブレイカブル」と「スプリット」は未見だったが全然問題なし。

いわゆるエスパーの三人(ブルース・ウィリス、サミュエル・L・ジャクソン、ジェームズ・マカヴォイ)を施設に隔離し、特別な力ではないのだ、スーパーヒーローなんかじゃないのだと精神分析医が矯正を図ろうとするが…

二転三転の末の感慨深いエンディングに感動した。素晴らしいと思う。

キャストが最高で、特に多重人格者のケヴィンを演じたマカヴォイに圧倒された。女性陣の二人(サラ・ポールソン、アニャ・テイラー=ジョイ)も十分魅力的だった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
エロくそチキン

3.5流石でした

2019年1月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
主に1人

3.5この結末は・・・

2019年1月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

設定もストーリーもとても面白くて見応えありました。こういう特殊能力系の映画は好きです。
多重人格者を演じたジェームズ・マカボイの演技が圧巻。
でもこの映画、結末(正義の味方のデヴィッドの結末)はこれで良かったのでしょうか?映画って結末がとても重要だと思うので少しモヤモヤ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
光陽

3.5まあまあよかった

2019年1月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
吉泉知彦

2.0いまいち

2019年1月23日
iPhoneアプリから投稿

はまりませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
sambalsoton

1.5アニャかわいいよ

2019年1月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
労働4号

3.519年を経て完結

2019年1月23日
iPhoneアプリから投稿

アンブレイカブルとスプリットを鑑賞した人向けの作品。ダンの息子大きくなったね。
マカヴォイがいつビーストになるか分からず始めはドキドキでしたが、上着パターンにちょっと笑。しかし今回は更に変化が激しくマカヴォイの熱の入った演技には圧巻です。
ラストはそう来たか。ちょっと1人だけ心残りですが、完結しましたね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
サラ

3.5Marvel映画も見てみようかしら

2019年1月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

個人評価:3.6
2つの映画の主人公の物語が重なる贅沢なストーリーなはずだが、劇中の大半は狭い空間での会話が占めている。せっかくの強烈な3人のキャラクターが台無しと感じる。シャマラン作品で眠たくなったのは初てである。
ガラスの描く壮大な世界観に反して、劇中は閉鎖的なスケール。
人類への第六感に対するシンクロニシティを描いているのであれば、もっとしっかりとした伏線や説明は必要か。
マーベル映画のようにビーストには暴れまわってほしかった。続編の世界があれば期待しよう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画BARシネマーナ

3.5約20年の月日を費やしここに完結!

2019年1月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ミスターガラスって邦題で、観てみたいって人は少ないかも!?
アンブレイカブルとスプリットを観てなきゃまったく??になるでしょうね^^;

アンブレイカブル→スプリットと繋がるシャマラン監督の3部作完結編!

豪華な俳優さん演じる異常者が、実はスーパーヒーロー的!?な特殊能力の持ち主で、政府はそれをひた隠しにするってお話。

一昨年観たスプリットは、ジェームスマカヴォイの多重人格を演じる姿が強烈でしたが、今回は更に磨きのかかった演技で怖いくらいでした。

コスプレしたスーパーヒーローではない姿ではありますが・・・
ジェームスマカヴォイは、X-MANのプロフェッサーXで、サミュエルLジャクソンは、アベンジャーズのニックフューリーってのが、アメコミ映画好きにはある種のツボw

☆3.6

コメントする (0件)
共感した! 2件)
eigatama41

2.5大ウソツキのシャマラン監督が帰ってこない!

2019年1月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

90年代から00年代にかけて、毎度毎度の壮大な仕掛けのネタバレにあんぐりしていたが、それでもシャマラン映画はとても面白かった。大ウソつかれてもホントかもと思わせてくれる演出力があった。
『シックス・センス』『アンブレイカブル』『ヴィレッジ』『サイン』等である。
それ以降の『エア・べンダー』『レディ・イン・ザ・ウォーター』『アフター・アース』『スプリット』なんて、何か起こる、何かが隠れていると見せかけておいて、実際は何も起きないし、何も隠れてないんだから、全く騙されて呆れは果てた。期待して損をした。

面白かった『アンブレイカブル』×騙された『スプリット』、掛け合わせるとどうなるか、が最大のポイントだった。
しかし、不死身の男デビッド・ダンは年老いて、多重人格者ケビンは超人ハルクになって、スーパーヒーローの創造者ガラスは掌でふたりを操ることができなくなって。。
そんでもって結末はこうなるの?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Jabba

5.0まさかの大傑作

2019年1月23日
Androidアプリから投稿

泣ける

悲しい

知的

いやいやいや、まさかDC、MARVEL以外からこんなすごい「ヒーロー」作品が生まれるとは!!!めちゃくちゃ泣かされ、めちゃくちゃ心に響きました😭 これは下手するとDC、MARVELでこれを超える作品出てこんぞ……🤔

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぱんだまる

4.5あなたの願いを叶える映画

2019年1月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

極々控えめに言って最っっっ高だった。

シャマラン映画は、こういうものが好きなんだけど、や、こういうのがあったらいいのに、をとても誠実に映画にしてくれるよ。
そしてその誠実さに何らかのブレーキが掛からないとき、カタルシスとしか言えないぶっ飛んだ映画になるなー。
もう観ながら声だして笑っちゃったよ、ブレーキ踏まなすぎて。

ミスターガラスの胸に付けている「MG」のアクセサリー、キラキラしてて良かったな。
あれ、きっと本人かママが作ったんだよな、と思う瞬間にそのアクセサリーのキラキラ具合が眩し過ぎるよな。
グッズで販売してたら3個くらい欲しかったけども、売ってませんでした。

アクションシーンは顔アップの連続だったり、変身するときにやけに引きの画だったりして、そういうのもたまらないよ。
あと、シャマランってモニターの映像の使い方が最高に上手いよね。
リアルよりリアリティ。

もう一度、最っっ高!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あした

1.0タイトル通り底の浅さが透けて見えます

2019年1月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 フィラデルフィアの精神病院で厳重に隔離された3人の男達。触れるだけで悪事を完治する不死身の男デイヴィッド、人知を超えた身体能力を秘めた多重人格者ケヴィン、そして類い稀な知能を持ちながらガラスのように脆い肉体を持つイライジャ。精神科医のステイプルは彼らの能力についてある仮説に基づく研究を進めるが・・・。

 シャマラン監督お得意のどんでん返しは確かに意外といえば意外ですが、個人的にはスベっていたと思います。『アンブレイカブル』は実はヒーローものでした、『スプリット』は実はモンスターものでしたという話でその続きとなると2人の対決を期待するし、それは序盤から延々匂わせるし実際戦いはするんですがどこにもカタルシスがなくて物足りないです。

 結局彼ら3人の共通点は幼少期のトラウマでしたという話も新味がないし、何度も何度もコスられるフィラデルフィアに建設中の超高層ビル“大阪タワー”、そのネーミングがもうダメなのは大目に見たとしてもそもそも重要でも何でもない。普通に終わるわけがないと覚悟して鑑賞していましたが、ここまでスカスカだとさすがに困惑しました。思えば『アンブレイカブル』はMCU夜明け前の作品、その後バラエティに富んだヒーローものやヴィジランテものが作られていてそれらとは全く異なるテイストをいやでも期待してしまうわけで、ついこないだブルース・ウィリスは『狼よさらば』のリメイク『デス・ウィッシュ』でクラシックなヴィジランテ、ポール・カージーを演じたばかり、今回のブルース・ウィリスがほぼ同じ演技というのは何を演じてもジョン・マクレーンにしかならない力量は贔屓目に見たとしても余りにも芸がなさすぎるし、終始生気のないサミュエル・L・ジャクソンもまあそういう演出なのでしょうが手を抜いているようにしか見えませんでした。

 それでもギリギリスクリーンにポップコーンを投げつけずに済んだのはジェームス・マカヴォイの演技があったから。『スプリット』でも巧みに複数の人格を演じ分けてはいましたが、本作ではそれが芸術的に研ぎ澄まされていて圧巻でした。とはいってもそんな名人芸は確固たる演出があって映えるもの。そこはシャマラン監督の不器用さが裏目に出てしまったのかキャラがぽっかり浮いてしまった印象。

 結局どんでん返しを引っぺがすと抑揚のないのっぺりした話で、3作それぞれのサブキャラに華を持たせることも出来ず、どんでん返しという一発ギャグに頼ってしまった残念な仕上がり、自ら詰め込んだお約束に足を掬われてしまったのが悔やまれます。そんなお約束が何にもない『ヴィジット』が爽快だったので、こんな連作ではなく地味で低予算な作品を以降沢山撮ってくれればいいと思います。

コメントする 2件)
共感した! 10件)
よね

5.0これ以上ない終わり方です。

2019年1月22日
Androidアプリから投稿

何より情緒が大切な作品です。

非常に好き嫌いがハッキリするでしょう。

ハマる人には見事にハマるし、ハマらない人にはカスリもしないでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
つっちー

4.0自分的にはとても良かった!

2019年1月22日
Androidアプリから投稿

一言で素晴らしかったです!

しかしまあ、前作を観ずに今作を観て低評価する人ってなんなんでしょうか。
ポスターに続編って親切に書いてあるんだからきちんと前作観ておくべきだと思います。
前作観ずに付けた低評価はこの映画に対してではなく、付けた本人に対してのもの。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
カビルンルン