殺さない彼と死なない彼女のレビュー・感想・評価
全183件中、81~100件目を表示
タイトルなし(ネタバレ)
原作が大好きで、一度は鑑賞のチャンスを逃したものの、高速バスに乗って再上映を観に行くことができた。
観て良かった。
大好きって伝えようね
今この瞬間から未来。未来を生きようね
原作のパワーが映画になっても衰えていなかった。
時系列はすぐ気づいたが、なるほどそうやってまとめるのか、と。
マンガの世界だったことが、現実世界ではこうなるのか!と納得の行く演出で、自分の中に落とし込めた。
大学生女同士2人で鑑賞。
若い女の私たちだから面白いのかもしれない部分はあると思う。
女心恋心がよく表現されているから。
しかし女も人それぞれなわけだし、カップルや男性1人の方もいた。
○中心キャラクター
・なな 小坂に時々みせる笑顔、ちゃんとかわいいよ。桜井日奈子さん、原作の雰囲気そのまんま。
・小坂 ちょっと大人びすぎイケてすぎのルックスと思うも良かった。
・きゃぴ子 とろんとした目、虚な表情がきゃぴ子のそれだった。もちろん有無を言わさぬかわいさ。けど原作と違っていつも男たちの取り巻きがいる感じではなく、地味子しかいない。
・地味子ちゃん 眉間にしわを寄せた表情が似てて驚き。かわいい
・撫子ちゃん 声がかわいくてドキドキした
・八千代くん 原作まんま!
○周辺キャラクター
・先生 鹿野を気にかけているが頼りなさげでもあった。原作では全く印象が無いがこうなるのか。鹿野が大学に向かって歩み始めたとき、この先生と関わったかもしれないな。
・さっちゃん 若すぎる(年齢はそうだけど子供いるように見えなさすぎて)と思ったけど、印象に残る
・きゃぴ子ママ こうなるのか
・サイコキラー 似てるなあ
・小坂ママ ああ。似てる。!印象的
気になった点も記す。
・きゃぴ子の彼氏たち 気持ち悪い(マイナス面ではないかもしれない)
・その他JK 演技がイマイチ… 可愛くない(それがいい。彼女らは心の醜さが現れた可愛くなさだから。キャラクターとして作り上げられた可愛くなさを言っているのであって、演じた方へのdisではない)
・小坂に拒否されていた女の子 最後ノートとってあげていた?なぜこういうシーンを入れたのだろう。これがあることで彼女についても表面だけでなくもっと知りたくなった。彼女も多面的な1人の、彼女なりの恋愛をしたかった人間であったということか。
自殺と他殺じゃ行く場所が違うらしいと言った小坂。
夢の中では優しい小坂。
確かにななの作り出した夢だが、小坂はそういう奴で、いつでもななを生かそうとしてくれた。
本当にお互いをわかっていて、大好きだったのにね。
この高校生のリアル感
涙が止まらない…
恋愛もの、青春ものを苦手な人にはお薦めしませんが、私にはかなりガン...
半分以上意味が分からなかった
突然別のドラマが始まったかのようなぶつ切りとも言える繋ぎはまぁ後から分かるのだろうなと思いながら見ればいいのだが、
登場人物たちの言動の意味がさっぱり分からないまま終盤に突入していくさまは本当に分けがわからない。
それぞれの人物にまったく脈絡がない。
死にたい女はなぜ死にたいのか。
男はなぜ死にたい女にかまうのか。
この二人のやり取りが意味不明。
地味子ちゃんがなぜきゃぴこちゃんの近くにいるのか。
撫子と八千代の関係も意味不明。
殆どが意味不明なのに最後だけ普通の人間のやり方になっている。
なんとなく分かったような気になって泣けるのは分かるが、登場人物に関しては意味が分からない。
でも役者さんはとっても良かった。
みんなこの映画に合ってたし癒やされた。
学生の恋愛ものとかじゃない
なかなか得がたい体験…
未来の話をしよう
評価が高く気になっていたのでやっと見てみました。
高校生くらいの恋愛とか人生、人生に占める恋愛って感じかな、が伝わってくる映画で結構キュンキュンしました、笑。女優たちがうまい、ってわけでもないんだろうけど、なんだろう、三者三様のかわいさというか、魅力があってよかったなーと思います。
不安定な高校時代の恋愛を見てなんか元気をもらったような、ところどころに入ってきた未来の話をしようという言葉で、先のことはわからないけどポジティブに明るい未来を考えて生きてこう、そんな気持ちにさせてもらったかなと思います。好きな人には言えるうちに好きって言おうみたいなね、そういうシンプルな前向きな気持ちを受け止めてみました。
ストーリー展開は後半入り込めない人もいるだろうなとは思いますね。泣かせにいってるのかわからないけど、強引で、受け止められるかは別れる気はしますが、まぁ高校生気分で一旦素直に受け止めてみれば、よい映画だったかなと思います。
監督の拘りが見える作品。まだまだ見足りない。
愛おしい群像劇
元々原作をTwitterで知り、漫画本を購入した世紀末さんのファン...
元々原作をTwitterで知り、漫画本を購入した世紀末さんのファンです。
4コマ漫画で号泣したのは初めてでした。
かわいらしい絵なのに内容が人間味たっぷりで、なんとも奥深くて大好きです。
話の展開は原作とそれほど変わりなく、おさらいしているようで、気づいたら胸いっぱいで思い出し泣きしていました。
終盤にかけて、声を出して泣きそうになるのをこらえるのに必死で嗚咽するほど…
改めて大事な人を大事に思うことの大切さや、今までの自分のおろそかにしていた部分に気づけます。
ただ、実写であの世界観を表現するとなるとリアルさに欠ける…といった印象でした。
個人的には「地味子」と「きゃぴ子」の名前が特に目立って話が入ってきづらいと感じたので、「君が代→撫子」のように変更しても良かったと思います。
一人ひとりのキャラが確立されているので、名前が変わっても判断しやすいでしょうし…
序盤から中盤にかけては、撫子と八千代の演技に違和感がありむずがゆかったです。
これは原作を知っているからこその感想かもしれませんが…
キャラクターの個性や話し方、雰囲気はそのままで、現代のリアルな若者の話し言葉(語尾を変える等)を用いたら、世代関係なくもっと共感される作品になると思います。
この映画で初めて作品を知った方は、原作を読んでから見ることをおすすめします。
最初の30分はただただ漫画の内容に沿って展開されていくので、原作を知らない同行者は退屈そうでした。
ただ、エンドロールが流れる頃にはいいものを観た、と思えるはずです。
もうすぐ2019年も終わってしまいますが、振り返ると今年一番泣いた映画かもしれません。
夜観ると翌朝パンパンに目が腫れる可能性があるので、気をつけて下さい(+_+)
いつでも未来に向かっている
時系列が分かりにくくて…
原作、未読です。原作を既読の方は、どう思ったんでしょうか。そして、未読の方は、これ…共感できる人いるんでしょうか。
間宮祥太朗くんと桜井日奈子ちゃんのダブル主演と言いますが、恒松祐里ちゃん堀田真由ちゃん、ゆうたろうくんと彼女の三組のストーリーが同時に進められるんですよね。上映が終わってから気付いたんですけど、ゆうたろうくんが見ていた YouTube らしき動画で殺されたのは、間宮祥太朗くんだったんですね。…という事は、同時進行と思っていたけど、違うってことか?って思い、ますます訳が分からなくなりました。
三組のカップルのそれぞれの会話とか好きでした。個人的には、きゃぴ子が好きでしたね。それから、ゆうたろうくん、とっても可愛い男の子だった気がしたんですが…。学生服が、彼のキャラを殺しちゃいましたかね。エンドロールで、名前を確認しちゃいました。こんなに、ぽっちゃりした子だったかな?って思いながら見てました。
2019年ベストムービー!⭐️✨
浮遊する…浮遊する…ことばが…、
でも、良かった、この映画。
自分が高校生の頃はもっとアホでしたが、この作品の人物たちの不安や"心ここにあらず"という感情に、共感できました。
*夢の中で再会するシーンには、泣かされました( ; ; )
もっと多くの人が見るといい
☆☆☆★★★ いわゆる《時かけ》系の、胸キュンキュンしてしまう作品...
☆☆☆★★★
いわゆる《時かけ》系の、胸キュンキュンしてしまう作品ですね。
ブレまくるカメラ。説明過多な独白等、個人的には納得行かないところも多いのですが…。
でもこの映画には、〝 明日に繋がる何か 〟が存在している。
後半は怒涛の涙腺大崩壊映画でした。
尤も、おじさん的には歳を取ると。〝 何か 〟を予感させてくれる表現にこそ〝 グッと 〟来るお年頃だけに、この程度では泣きませんけど。
でも、こんなストレートに来られたら。そりや〜若い人には刺さりまくるよなあ〜(u_u)
2019年12月 11日 シネクイント
おじさんだって!
原作は未読。
正直完全なるノーマークだったが、フォローしてるレビュワーさんたちの評価が軒並み高いので観ることに。いやー、やられました。
間宮くんと桜井さんの会話はキツい言い方ながらほのぼのする雰囲気がいいなぁなんて思ったし、楽しかった。
出てくる3組の2人の話が絡んでいかないので、群像劇のようなものなのかと思いつつ、あそことあそこが絡んでないからこうなんだなとか、なるほどこんな感じでミスリードしてるんだねなんて考えながら観てたら本当に考えてた通りになってしまった。
でも、ここからがこの映画のすごいところ!そんな展開を予想したからって何?、そんなの関係ないねと言われているかのようにガンガン私の胸をえぐってきた。いろんな意味で考えさせられたし、なんでもっと若いときにこんな映画作らなかったのよ!と思ってしまった。そりゃ、若い女性なら号泣でしょうよ。おじさんだって泣くわ!
音楽目当てで見にいったのだが。
全183件中、81~100件目を表示