劇場公開日 2019年3月1日

  • 予告編を見る

「人間の根源に焦点をあてた作品」岬の兄妹 R41さんの映画レビュー(感想・評価)

4.5人間の根源に焦点をあてた作品

2024年6月8日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

修正
私のフォローするお一人から、この作品と「さがす」の監督が同じことを聞き、あの「さがす」という作品の緻密な設計を鑑みれば、この作品にもそれが隠されているはずだとこの作品についてしばらく考えていたが、私の捉え方が間違っていた。
この作品が何を伝えたかったのか?
それは、
人に必要とされる喜びと、必要とされなくなった寂しさ
これを表現するために障碍者を設定したのではないだろうか?
岬の先に立つ妹
彼女を追いかけて叫ぶ兄
風と波の音でかき消され、妹にその声は届かない。
しかし突然着信した携帯電話の音
妹がその音に気づき振り返る。
兄は電話を取りながら振り向いた妹に驚いたのは、単純に妹の欲求からの反応だったのだろう。
しかしその欲求は兄の考える性欲ではなく、あの小人症の客を待っていたわけでもなく、純粋に、自分を必要としてくれる人を待っていたのではないだろうか?
言うことを聞かないからとか、人と同じことができないからと言って自宅を牢獄状態にされていた妹が望んでいたのは、性欲でも食欲でも睡眠欲でもなく、他人から必要とされたかったのだろう。
口では何でも言えるが、障害者の心に寄り添うことのできる人は驚くほど少ないのだと思う。
監督は「そこに気づくことができますか? 障碍者は本当は何を欲しているのか知っていますか?」と視聴者に問いかけているのだと思った。

元のレビュー
見たくない…作品。
見るのをどうしても敬遠してしまう精神疾患を持つ人の物語。
足の悪い兄と精神疾患の妹の二人暮らし。誰が見てもどん底生活。
父はずっとまえにいなくなり、母も二人を捨てたようだ。
妹はふらふらとどこへでも行ってしまうことで、兄が仕事に行くときには妹を外カギと足かせで犬のようにつないでいる。
この妹という人物の心理状態に、人間の根源を重ね合わせ焦点を当てた作品。
この背後にある人間の三大欲求 食欲 睡眠欲 性欲 これで欲の99%が満たされる。
造船所のリストラで食うに食えない生活が始まってしまう。
やがて兄は妹に売春させる。妹は人間の欲求を満たされ満足するし、お金も入ってくる。
客はトラック運転手から始まり、ヤクザ、高齢者、独身者、そして中学生まで広範囲だ。
中でも小人症の客は彼女を贔屓にしてくれた。
しかし、妊娠していることがわかる。
兄の想いは中絶だが、そこに掛けるお金が惜しい。
ダメもとで贔屓客に妹と結婚してほしいとお願いするが断られる。
この場所に一人でやってきた妹は、「仕事」と大暴れして言うことを聞かない。
妹のそんな様子に言葉を失う兄。
そこにやってきた造船所に戻る話。兄は「お前らの所為で俺がこうなったんだ」と喚き散らすが、それは反応で、造船上の上司を見た妹がその上司と「仕事」をすると勘違いした行動をとったからだ。
夢の中で突然足が治る夢を見る。それが夢だとわかり水を飲み、妹の大きくなった腹にコンクリートブロックを投げつけようとするが、それさえできないことに消沈して泣きじゃくる。
目を覚ました妹は兄の様子を見て、自分が一番大切にしている貯金箱を差し出した。
妹に中絶させる兄。
造船所に戻ったある日、また妹がどこかへ行ってしまう。
ほうぼう探し、岬の先で妹を発見する。
妹に呼び掛けても妹はずっと海を見つめている。
そこに電話がかかってくる。
電話の音に反応してゆっくりと振り返る妹。
その反応に兄が驚きの表情を浮かべてエンドロールとなる。

マリコは、売春することで人が喜んでくれることを知った。それが同じ男で、しかもマリコの気持ちに寄り添うことができる男が、この世界にいることを知った。
彼といる時がマリコにとって一番幸せな時間。彼に呼ばれなくてもそこに行きたい。
やがて中絶と、もう「仕事」がなくなったことで、マリコの中には大きな喪失が生まれる。
あの男とも会うことはできなくなった。
それはおそらくコンクリートブロックを持った時のヨシオの心境と近しいものだったのだろう。マリコは朦朧としたまま雨の中、岬の先に立つ。
耳に届くのは波と風の音で、ヨシオの呼ぶ声などはそれにかき消されてしまう。
そこに聞こえてきた懐かしい着信音。
マリコにとって希望の音色。
それに反応したマリコを見て愕然となるヨシオ。
この作品を直視することに抵抗がある。しかし、人間の根源的欲求は抑えることができないことを示している。
この事実を精神疾患者を通して描いている。
しかしマリコの様子から感じるのは、性欲そのものではなく、好きな人に会いたいとか、その人を喜ばせたいという無償のものだ。
その無償を感じたとき、この社会がマリコにとっていかに不条理な世界なのかを感じ取ることができる。
作品の中に精神疾患者が登場するのは多いが、端然と彼らの心情に焦点を当てた作品は少ないように思うが、これはそこに焦点が当てられているすごい作品だった。

R41
琥珀糖さんのコメント
2024年7月9日

感動の方向(質)が大体同じ・・・良かったです。

真理子ば兄に愛されているだけでは、足りない・・・
と、思うようになったのかも知れないですね。
子供を失ったことで、・・・自分も愛したいし、愛されたい、
そんな感情が芽生えたのかも知れませんね。

琥珀糖
琥珀糖さんのコメント
2024年7月8日

修正したレビュー拝読しました。
6月8日から一ヶ月、心の隅でこの作品を考えてらしたのですね。
凄いですね。
それだけ心に傷跡を残す作品なのでしょうね。

的外れかも知れませんが、私も少し振り返ってみました。
監督が資金を自ら集めて映画にしたかったこと。
「生きていて良いんだよ。愛される資格が誰だって、あるんだよ」
R 41さんと、そんなに遠く無いですよね。
この映画は切ない。
真理子の存在が切ないし、彼女を大切に思っている兄も切ない。
ラストは真理子の未来に希望が灯ったようにも感じますね。
商業作品にない何かが灯っていすね。

琥珀糖
kossyさんのコメント
2024年6月8日

満点評価してしまいましたが、二度と見たくない作品でもあるような。
ただただ衝撃的。
そんな彼らを「うんこ」でまとめてしまって申し訳なく思っています・・・

kossy
ミカさんのコメント
2024年6月8日

コメントありがとうございます。真理子が福祉(生活保護)に繋がれればいいのですが、そこに繋がらないんですよね。

ミカ
琥珀糖さんのコメント
2024年6月8日

おはようございます。
コメントありがとうございます。

受刑者、性風俗を仕事とする女性には知的障害者の比率が
高いと聞きます。
そして併せて貧困(親がいないなどの要因)
兄と妹は生活保護を受けるとの選択も浮かばないのか?
兄の友人の警官もそれを教えないのは何故なのか?

実は振り返って考えるに、真理子に好きな男っていましたか?
電話を待つ、電話を聞いて反応する?好きな男?
なんか忘れてしまいました。

琥珀糖