劇場版 ONE PIECE STAMPEDEのレビュー・感想・評価
全324件中、101~120件目を表示
ワンピースで育った今の大人に。
物凄く評価が高かったことや、
予告で今までのキャラが勢揃いすることで
絶対胸熱展開来るなと期待値高めで見た作品。
ワンピース原作は最推しであったエースが死んだ直後に
精神を病みしばらく休養しつつ、
アニメを時間が合えば追っている程度で
もうガチ勢とは呼べないレベルのオタクである。
それにしてもわたしの最推しは死にがちだと気づく。
1番良かった点はワンピースをアニメ然り漫画然り
見てきた人はにわかであろうと
「あ!あのキャラ知ってる!懐かしい!」と感じるキャラクターが出てくる所だ。
もちろんワンピースを深く知っていれば知っている程、そのキャラクターを見つけやすいことはあるだろうけれど、
かじっただけの人も必ず見つかるはずだ。
それがワンピースという王道少年漫画の易しい所だ。
誰もが楽しめる映画というのは作るのは容易でないだろう。
かじっただけの人に分かりやすく作れば、ガチのファンは薄っぺらく感じてしまいがちだ。
このワンピーススタンピードは、終始夢中になれる映画だった。
私が映画を見ている上でずっと集中して、「映画を見ている事さえも忘れて入り込める」作品はそう多くはない。
特にアニメ映画は没入感が得られにくく感じる。
それをスタンピードは物語が進むにつれて熱くなれる、頑張れ!と応援してしまう、次はどうなるんだ!?とハラハラできる。
それこそ映画館で観たい映画だった。
大人が掌を無意識に固く握り、汗をかいてしまう映画だ。
ワンピース大好きであった父とかつて小学生の頃に見ていた時に出て来たクロコダイルには完全に懐かしさと共に推しにしてしまいそうな気持ちが湧き上がってきた。
名前を出せばキリがないが、サボが出てきた時には鳥肌が立った。(想定内ではあったが。)
その後にエースが映った時は、周りの人がザワつく程泣いた。
エースが死んだと思っていた私には涙が出て仕方なかった。
エースは確かに亡くなったが、受け継がれてまだそこに居たのだと再確認できた。
またワンピースが読みたくなった。確かに今、エースが亡くなって以来久しぶりに原作を読んでいる。
ワンピースを通って大人になった私たちを、また心を少年にさせてくれる。
大人になって忘れていたワクワクを、ハラハラを、思い出させてくれる。
ワンピースという唯一無二の漫画は、確かにそうであったと思えた。
楽しいけど
オールスター感謝祭
もっと万博して欲しかったような。
もうちょっと運営本部の裏の思惑感や謎解き感が有ればよかったのになと。
そこらへんがあっさりしすぎな気がする。
海賊万博開催をどう海賊達に通達したんだろうか。
配達渡り鳥が海賊旗見かけたら海賊船にポイっとほかってるんかな。
世界各地に散らばってる海賊を集めるってやっぱ無理くり感があるな。
懐かしキャラを大集合させるには映画という
漫画本筋との流れとは別って割切りで成立してるんだろうけど。
映画ってONE PIECE って作品の本筋の出来事に加算して捉えていいのかな。
漫画は漫画。アニメはアニメ。映画は映画。
って別だよな。どうなんだろ。
映画としては最近よく見かける巨大化モンスターって感じだった。
もっとちゃんと万博して欲しかったよ。
海賊万博ってのが、どんな感じになるか想像出来んけど。。。
しかし、何であんな強い部下がいたのに海賊王は捕まってしまったんだろ。
あと最後にルフィが壊したモノって、その内誰かがこっそり復元しそうな終わり方に感じた。
信者なら楽しめる映画だと思う
金プレでワンピースフィルムゴールドが面白かったので観た勢でしたが人気キャラのオンパレードだった割には人気キャラの出番はそこまで。
内容的に共闘という事だったのでチームでも組んでお宝探し⇒お約束の戦闘って感じかと思いきやお宝探しは飾りで初っ端から戦闘でうーん…。
共闘も共闘といえるものではなかった気がします。
終盤演出でエースが出ますが、えっそんなエース安売りしていいの?って感じでした。
思い出の中でじっとして頂きたかったです…。
色々と興醒めでしたがひとつだけ良かったのはルフィがワンピースを壊すシーンと最後のエンドロールあとのエピソードだけはいい話で纏められて良かったです。
キャラが大好きなキャラ萌えとワンピ大好きな信者は楽しめると思いますが、漫画やアニメが趣味程度に好きとか凡そ話は知ってるけど五本指に入るくらい好き!ってわけじゃないって人は見なくていいです。
タイトルなし(ネタバレ)
ワンピースのアニメ20周年を記念して作られた作品
過去に登場したキャラクター沢山出てきて、懐かしいなぁとかウキウキしながら観ていました。
今まで敵対視していた相手も受け入れて自分の事よりも相手の事を思う。
ルフィのそんな部分に惹かれてみんながついてきいているのだなと思いました。
とても、面白かったです。
ワンピース初めて
共闘の共存
最近アニメでも和の国に入り、かなり作画も安定したこの頃で、ワンピ熱若干再燃していたので、鑑賞。
評判通りのウソップのかっこよさ、
また序盤の最悪の世代の見せ場シーンが自分は一番上がった。
ただホーキンス、ベッジ、ドレークらはもっとやれるだろと思った。
バレットの能力がキッドの上位互換に見えてしまい、どうかなと思っていたが、最後バレットがゴジラになっちゃったので、良いかな。でも実際超強いんだと思う。
中盤フィエスタのロジャーの再現が、自己顕示欲や社会的欲求の塊で非常に良いキャラだなと思っていて、バレットと対立しそうだなと思っていたが、そこは逆に最後まで仲間側なのは良かった。
最後の全員共闘シーンは上がったし、ローのシャンブルズとクロコのサーブルスの相性は良すぎた。
個人的には最悪の世代の活躍をもう少しだけ見たかった。
最後のサボエースの炎上網は良かったよ。エース。
過去イチの盛り上がり
20周年のお祭り感満載!
面白かった!!😆
歴代のくせ者キャラ達が登場しまくりで、一度観ただけではとても追いつけない!!
よく100分間に納められたなと思うぐらい、豪華で懐かしいメンツのてんこ盛り。
しかも、みんなカッコいい!!
特にローの「お姫様抱っこ」には瞬殺された!!😍
懐かしいシーンやセリフのオマージュもあって「あれ?!これどっかで読んだぞ?🧐」って思い出すのも楽しい。
20周年のお祭り感たっぷりの作品だけど、それだけでは終わらないのがONE PIECE!
笑わせて、キメるとこはビシッとキメて、そして泣かせてくる!!
ボロボロの身体で見せたウソップの男気に目頭が熱くなり、サボの粋な計らいに涙が止まらなかった…😢
次は4DXのバスターコール・エディションを観てきます!
めっちゃ楽しみ!!😆
嫌いじゃないけど…"祭り感"が足りない
ONE PIECEは原作が始まった時からリアルタイムで見続けてる根っからのファンです。
映画も、麦わらチェイス?みたいなの以外は全部観てますし、FILMシリーズはBlu-rayを買って何回も観ています。中でもFILM Zは物語やキャラクターのつくりが凄くいいと思っています。
そんな中でこの20年のお祭り映画!普段の敵ももちろん味方も1人の敵のために嫌々ながらに協力するクライマックス、、ですが、物足りない…そこにいるクロコダイルとルッチもどうせストーリーめちゃくちゃな映画なんだから無理に理由つけて、全員で戦ったらよかった。
この手のお祭り映画はどうせどんな理由つけてみんな協力しても後々文句は言われるのだからもっとお祭り映画にしても良かったと思う。
あとお祭り映画ならではの、主要人物以外の活躍がないw麦わら一味でもさて、なんか出番あったというくらい、ウソップくらい?チョッパーなんか空気w
ZやGOLDくらいの濃さでよかった。無理になんでもありにするならもっともっとめちゃくちゃにしてドリームチームにしてよかったと思う。
なんなら、「ルフィ・ハンコック・ロー・バギー・スモーカー・サボ」ってもう普通に元々仲間じゃんw
バレットはもったいないキャラクターだと思った。
戦いのインフレレベルがひどくて
全324件中、101~120件目を表示