「天才監督現る?」ブラ!ブラ!ブラ! 胸いっぱいの愛を レントさんの映画レビュー(感想・評価)
天才監督現る?
今回最新作の「ゴンドラ」の予告編がすごく気になったので「世界でいちばんのイチゴミルクのつくり方」に続いてこの監督の過去作を見てみた。これはすごい傑作ではないだろうか。
タイトルはそのものずばり「ザ・ブラ」。定年退職した鉄道運転士が列車に引っかかった洗濯物のブラジャーの持ち主をただ探すだけの内容なのに、なんなんだろうこの結末を迎えた時のすがすがしい感動は。壮大な一大叙事詩を見終わったかのような満足感。アゼルバイジャンの世界遺産キナルグ村を囲む雄大な景色がそう錯覚させるのだろうか。いや、これな間違いなく傑作に違いない。二作見ただけでもはやこの監督のとりこになりそうだ。
ベテラン運転士のヌルランは実直だが孤独な男。その操縦桿捌きは見習い運転手が目を見張るほどのもの。この見習い運転手を演じてるのが「汚れた血」からなるレオス・カラックスのアレックス三部作で知る人ぞ知るドニ・ラバン。もう60過ぎなんだね、すっかり老けてしまって。
彼の運転する山岳貨物列車は民家の真ん中を通るため、いつも住人たちの洗濯物や子供のボールなんかが車両に引っかかる。心優しい彼は仕事終わりにそれらを持ち主に届けたり、子供には新しいボールを買い替えてプレゼントしたりしていた。でもそんな優しい彼に村人はなんだか冷たい。キナルグ人への差別とかあるんだろうか。今日も孤独な彼は一人床に就く。
独り身で年齢を重ねた彼にも村に思いを寄せる女性がいた。両手にいっぱいのプレゼントを抱えて相手の実家を訪れるが、その家の女主人が軽々と持ち上げた一つ30キロはゆうに超えるであろうケトルベルを持ち上げることもできずに、退散する羽目に。彼の淡い恋は終わりを告げたのだった。
定年間近のある日、いつものように車両に引っかかった洗濯物の青いブラを見つける。これこそ彼が運転中にその姿に目を奪われたブラジャー姿の女性が身に着けていたものだった。
退職後何もやることがなく孤独な彼はそのブラのことが気にかかり、その日から彼の果てしのない持ち主探しの旅が始まる。まるで王子がガラスの靴の持ち主を探すかのように。
各家庭を一軒一軒訪ね歩くが年輩の男がブラジャー片手に訪ねてくればたちまち変態扱い、あるいはサイズが合わないのに無理矢理自分のものだと言い張る女性たちまで現れる始末。
怪しまれずに持ち主探しをするため彼はブラジャーの訪問販売を始めたり、あるいは乳がん検査にかこつけて医者になりすましたり、あげくには女性にブラのサイズが合うかどうか寝込みを襲うようなことまでしてついには女性の旦那たちに捕らわれてしまう。
今までのほのぼのとした作品の雰囲気から一転、彼は線路に括り付けられもはやその命は風前の灯火。そこへホテルで奉公していた孤児の少年が間一髪助け出す。
ヌルランの後を引き継いだ後輩運転士ドニ・ラバンも胸をなでおろしラッパを吹き鳴らすのでした。
帰り際にブラと同じ柄のパンティが干してあるのを見つけたヌルラン、彼は持ち主に声をかけずそっとブラをその横に干して立ち去るのでした。彼はもう独りぼっちではない、村に帰った彼は命の恩人の孤児と二人末永く暮らしたとさ。
持ち主はなくしたはずのブラが元通り干してあるのを見つけてこれはきっと天使のいたずらに違いないとほほ笑むのでした。まさかブラの持ち主は一番近くにいたなんて。
孤独な初老の男と恵まれない環境で生きる孤児との出会いの物語を寓話とも童話ともつかない不思議な味わいを持つ作品に仕上げた。
ヌルランが訪れた村の女性たちは日々強面の夫の下で拘束具のブラジャーに縛り付けられて生活を送っていた。一日の終わりにそのブラを外す時だけが女性たちが唯一解放感に浸れる時なのだという、たぶん。そんな彼女たちがヌルランの前では何の躊躇もなくブラを外す。彼はもしかしたら抑圧的な生活から女性たちを解放すべく現れたゾロアスター教の救世主だったのかもしれない。そうだ、きっとそうに違いない。彼によって女性たちはブラを外した時のようなひと時の心地良い解放感に浸ることができたのであった。
本作はただのコメディー映画ではなく抑圧された女性たちの解放をも描いたとてもメッセージ性のある作品であるということを付け加えておこう。
この監督はやはり天才だと思う。私の買い被りすぎだろうか。