一度死んでみたのレビュー・感想・評価
全231件中、141~160件目を表示
娘をもつ親父たちにお勧めなんデス!
これは父と娘の物語なんデス!
娘は父を大嫌いなんデス!
「ク〜サ〜イ〜死ね」なんデス!
もう、やさぐれた広瀬すずが最高なんデス!!
父は娘のことが一番大切なんデス!
娘が幼いころ描いたお父さんの絵に涙するんデス!
そう、お父さんのロッカーに泣いてしまうんデス!
私も二人の娘の父親なんデス!
エロくそ親父とディスられるんデス!
「キモイ死ね」と言われていたんデス!
デス!デス!デス!デス!デス!
てか、これって娘をもつ親父のための作品だっけ?
そうデス!!
漂うフネ
僕の高校時代の化学の先生は、お茶大出たてのショートヘアのキュートな美人で、結果、男子高校生達は、元素記号を必死で覚えることになった。
スイヘーリーベボクノフネ。
でも、すぐ結婚して、旦那はごっつい柔道家だった。
なんでーっ!?
血気盛んな男子高校生達の「ボク」達の「フネ」は結局さまようことになった。
僕の同級生男子達は、元素記号表を見たら、絶対この事を思い出す。
デスデスデスの広瀬すずのデスメタルはイマイチだったけど、葬儀の場面の歌はなかなか良かった。
キックボクシングを習ってるだけあって、ハイキックもシャープ。
真壁も本間も喜んでいるんだろうな!
それに、この映画は、どんだけ俳優さんをつまみ食いすんのさ!?
コロナ禍でガッラガッラと言うべきか、スッカスカと言った方が良いのか、そんな劇場でも、ちょい役でちょいちょい登場する俳優さん達を見て、遠〜くの方で、「おおっ」とか言う声が聞こえてきて、僕もつられて笑ってしまう。
歳取って、若いまんまなのは大変だって、ジイさん、言ってたけど、世の女性達は絶対そうは思わないだろうな。僕も、もしかしたらそうだし(笑)。
観た、(C(6)B(5)←kossyさんの真似)
レビュータイトル「観た」のみ。これしか思いつかない。(タイトル後半は、kossy さんを見習って4/3に追記しました。あはは、間違えてた。炭素は6だよね〜、原子量書いちゃった)
広瀬さん、可愛くて、かつ上手い。ハイキック、かっこいい。吉沢さんも、あんな役でもかっこよく、こちらも上手い。堤さん、言うに及ばず、こんな役もお見事。
そして、豪華。リリーさん(ってこの呼び方じゃ誰かわからんな)、松田さん、嶋田さん、小沢さん、柄本さん、加藤さん。さらに、佐藤さん、西野さん、志尊さんまで。そして、池田さんも! いや、すごい。妻夫木さん、大友さん、竹中さん、野口飛行士! レスラーお二人は名前わかんない。プロレス見なきゃ。まいった。
話はリズミカルで、かつ音楽も最後の曲は、よい。広瀬さん、唄もいけるかもよ。メタルは厳しいけど。
てなわけなんだけれど、なんだかなあ。感触は、「小学4年生」か「4年の学習(古いか!2009年廃刊だ)」に載ってそうな、痛快少年少女短編小説を、青年モードで撮ってる、みたいに感じた。
たくさんのキャスト集めて、一週間で「エイヤ」と撮りあげたのかな。でも、その現場、めっちゃ楽しそうだなぁ。…と本編でないところがうらやましくなった作品。
十代で観れたら、絶対にもっと楽しめた。悔しい。
4/3追記
鑑賞前に同僚と、"コロナ禍で日増しに重たく感じるようになっていく毎日" みたいな話をしてたので、鑑賞当日は、自分のテンションが低すぎたかも。
今思えば、そんな中だからこそ、こんなコメディ映画観て、重たい気分を吹っ飛ばしちゃいましょう〜! ってのが、正しい感想だったんじゃないかなあ。
本作や「ハーレクイン」は公開に踏み切ってくれた狙いも、そんなところにあるのかも…
ホント、映画って、観た時の自分の状況に左右される。よし、もう一度観て、思いきり笑うか!
みたあとスッキリできます✨
どコメディで泣ける、最高!
こんなご時世でワザワザ見る程では無かったかも
ドタバタ劇だとしても、押さえるべき所は押さえないと、どうもギャグも滑ってる感じしかしなくて。
あり得ない展開と行動が浅はか過ぎる登場人物に???となってしまって、どうも笑うツボが有りませんでした。
リリーさんが何とか場の雰囲気を保ってくれてた感じ。
脇の役者さんも豪華なのに、勿体なかったなあ。
小ネタをしっかり回収してた所は楽しめました。
でも、、
人生時間も限られるし死んでから後悔しないように、
見る映画をもう少し選別しないといけないなと自省しました。
以下ネタバレです
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
21歳で、こんなに親心を慮る事が出来ないんだろうか?14歳位なら分かるけど、と思いましたが、
同じバンドメンバーの中でお付き合いをしているのも気付かないというシーンがあったので、
あ、成る程、元々勘ぐる力の弱い子な設定なのかと理解しました。
今をときめく?彼女だから?許されちゃうのかなぁ?
期待してなかったのに大ハマり!
正直この映画を観るのは賭けのような気分でした。しかしどうでしょう、観終わったら最高の気分になりました。面白くて良い作品です。目茶目茶エンターテイメント作品ではないですか。出てくる俳優女優陣、もったいないくらいの使い方をしています。大好きな健君が出たのほんの数秒ですよ(笑)。笑って3度泣けて面白いのなんのって。結局、家族のきずなの大切さをうたっていてベリーグッド。二つぐらい胸に響いた言葉は、目に見えないものにこそ大事なことがある。言葉にしないと相手には通じない。当たり前のことですが、これが、笑いの中ですっと入ってくる。秀逸です。あまりタイプではないですがヒロインのすずちゃんと吉沢君のコンビはまっています。今日は志村けんさんがなくなった日でしたが、少しショックが癒えました。ありがとう。良い映画です。
気楽に笑って見る映画
トントントントンヒノノ…
大人が見る映画ではない
ここまでなんの捻りもなく予想通りに進んでハッピーエンドの映画を見たのは久しぶりでした。この映画はそういう話だからここはいいです。
あと広瀬すず可愛い、バンドのベース可愛い、歌も良かった。吉沢りょうカッコいい、豪華キャストの出演もおお~ってなるくらい
それ以外はかなりキツい…要所にあるがギャグ寒い、特に「デス!」てのがキツい、広瀬すず一人が言ってるのはキャラだしあれだけどそれが皆に波及してデスデスやりだすのは凄い寒い(笑)豪華キャストもおお~!となる反面勿体無いとも思える。
屍人荘を越えるつまらない映画にこんなに早くで会えるとは…大人が見る映画ではなかったです。星は役者達のは豪華さだけでつけました。
ただ魂ズは売れる(笑)
『だから死んでくれ〜』
圧倒的なバカバカしさ!
無駄遣いデス!
楽しかった。
魂ぃ~ずは売れます!
全231件中、141~160件目を表示