劇場公開日 2022年6月17日

  • 予告編を見る

「貴重な題材を扱った意欲はともかく」峠 最後のサムライ flying frogさんの映画レビュー(感想・評価)

2.5貴重な題材を扱った意欲はともかく

2024年1月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

原作既読。

難しいのよ、河合継之助は。
地元長岡ですら好悪両論ある人物で、例えば映画でも描かれる長岡城陥落の際も、陥落した途端一揆が相次いで対応に追われたことで奪還が遅れたことから分かるとおり、当時でも領民からの評判は決して良い人物ではなかった。
戊辰戦争後に長岡に継之助の墓が移された後も、何度も墓石が倒されていて、彼が買った恨みも相当深かったことが伺えるし。

司馬遼太郎の原作ですら、彼を手放しで褒め讃えているわけではないし、自分にも当時のこの情勢で「中立」を模索することはかなりの無理筋であったように思えるし。
ちなみに原作では継之助は長岡藩を中立独立国にすることを目指していたような書きぶりだけど、それはいくら何でも…って思う(^-^*)
それで長岡を焦土にしてしまったのなら、そりゃ恨まれて当然でしょ。
当時の奥羽越列藩同盟の諸藩では、結局寝返って新政府側についた藩の方が多いほどで、戦力分析からも大義名分からも無理もない、とも思える状況だったわけで、その情勢で「中立」を唱える時点で新政府側からは敵と見なされて当然だったわけで。

なのでその河合継之助をどう捉えるか?というのは彼を主役に据えた作品を創るにはとても重要。
司馬遼太郎の原作はそれを成し遂げていたからこそ、一定の評価を受けているわけなのだけど、この映画の製作陣に果たして明確なコンセプトがあったのか?

製作陣が河合継之助という人物をどう評価するのか、その明確なコンセプトがないまま、原作のほぼ下巻だけを無造作につまみ出して映像化しただけ、という印象を受ける映画だったな。
なのでどうにも焦点がぼやけたお話になってしまっている。

役所広司という名優の無駄遣い。

flying frog