ターミネーター ニュー・フェイトのレビュー・感想・評価
全469件中、81~100件目を表示
T2から約30年ぶり
T2から約30年ぶりの正統続編というだけで、当時、オンタイムでT2を見た人にはたまらないと思います。時の流れに感傷的な気持ちになりました。それだけT2は当時の人達にとって特別な作品でした。自分と同じように年をとったリンダ・ハミルトンのサラ・コナーを見て、何とも言えない気持ちになります。
本作はT3、T4とはすみ分けされていると思っていましたが、本作のハイブリッドターミネーターはT3のT-Xの性質を踏襲しているように感じます。その点が惜しいかなと。全く新しいターミネーターであれば尚良かった!
シュワちゃんのポッコリ出たお腹は気にしないことで解決。ファンならそれくらい許容できないとダメです。
シンプル
いたってシンプルなストーリー、設定。
途中からダニーがリーダーの顔つきに。
女性のカッコ良さ感じました。
サラは本当に素敵な演技をする。
特にジョンを殺した仇にあった時の、俯くサラの顔。
あんな顔普通できません。
深く顔に刻まれた年輪。
声を発しなくても心が動かされる表情でした。
人間と過ごすうちに、人間の「それ」のようなものを学習し、ジョンの死に目的を見出すようになる。
そんな機械の変化は好きです。
家族との別れの時、
愛してるの?と聞かれ、
人間のそれとは違う、
それは利点だと思っていたが、違った
と答えていた。
このような時に、愛している、離れることが辛い、寂しいという人間が人間であることの証のような感情を
持っていないことを悲しい
と思っていたのでしょうか。
しかし、そう言っている様子は、誰よりも
そんな人間らしい感情をすでに持っているようでした。
総じて、単純な思い出続編映画としては楽しめました。
設定はもう一捻りあると良かったかな。
酷評されている、ジェニシスの設定の方がよく練られていて個人的には好きです。
もうこのシリーズ新作は諦めようよ、、
ターミネーター2の正当な続編として公開されたってことで、今回T3、ターミネータージェニシスを無視して新作を作ったみたいだけど、わざわざ作り直すほどの出来ではない。
.
今回、ジョン・コナーは殺されちゃってて、T2で審判の日を防いだけど、結局違うAIが出てきちゃって未来の英雄を殺すために新たな殺人ロボットが送り込まれるって話。
.
設定がちょっと変わってるけど結局は今までのターミネーターとやってることは同じ。T2はもう超えられないんだね。何回もやり直して同じような出来の続編を見させられても(笑).
.
まぁメキシコからアメリカへの不法侵入ルートが物語に出てきたり、女子チームで頑張っちゃう所とかはまさに現代のターミネーターという感じはした。
.
これでターミネーターに出るのは最後らしいけど、もっと早くにあんなに歳をとっても頑張ってるシュワちゃんをターミネーターから解放してあげて欲しかった(笑).
.
T2以降の続編は、過去を変えたことによって生じた色んなパラレルワールドを描いたターミネーターのスピンオフだと思って楽しめばいいんじゃないかな。
グレースが カッコいい‼️
つべこべ言わず、観ろ
サラ・コナー、最高。かっこよすぎ。彼女の"I'll be back"を予告編で観て、ゼッタイ観ると決めた。
心も体もタフネス。酒焼けしたダミ声。なんて素敵な歳の取り方したのよ。
死ぬほど辛い人生だったのに、でもときおり母の愛情が染みでていてもう号泣。
リンダさん戻ってきてくれてほんとありがとうございます。
グレース役の女性も超かっこいい。女性キャラ3人で支え合ってるところがすごくいい。
そして、人間てほんとバカなんだなぁ、失敗から学ばないんだなぁ、と思った。でも、人間?だから、変われたりもするんだよなぁ。しょうもない生き物だなぁ。
映画が、考察しまくってほしいタイプのと、そうじゃないのとがあるとしたら、これは後者かなと(監督違ったらごめんなさい)。
ただ、楽しむ。リンダ・ハミルトンとシュワちゃんが並んで銃ぶっぱなすシーンに、痺れよ。そしてサングラスのシーンに、にやっとせよ。次々と場所を変えて繰り返される怒濤のアクションに、圧倒されよ。
ファンなんだろ?細かいことつっこまなくていい。エンタメなんだ、つべこべ言わず観ろ!!!
p.s. 「正当な続編」て宣伝するやり方が嫌い。創るひとが変われば、作品も変わるでしょ?それがCreationというものですし。シリーズそれぞれが全部、ターミネーター。他のシリーズをディスる理由がわからない。
第一作からのレギュラー陣である、サラ・コナーやシュワルツネッガーを...
第一作からのレギュラー陣である、サラ・コナーやシュワルツネッガーを出してきたが、なんかキャストありきのやり方を感じてしまう。
主人公を守る者が3人もいることからなんか安心感が出てしまい、第一作のような緊迫感はなく、敵は第二作で既出の液体金属のものなので、最強の第二作を超えることもできず、途中の輸送機でのシーンなどはもう「007 」みたい。
やはり第二作最強!!
2020 BD/DVD 33
ダダンダンダダン
今までのターミネーターと別物
シリーズ最新作として良かった
間違えないで観れば傑作
先に言いますよ!
ジェームズ・キャメロンは本当は脚本家でしたからね!!!
なので、T−800を観に行くのではなく、サラ・コナーとその息子ジョンのそれからを観に行くのが正解なんです。
もう、あまりに不本意なレビューが多いので、鼻息荒くしてみましたw
いったいサラをいつまで戦わせる気なんだ!
が、私の感想です。
人の安らかな死を願うなんて、おかしいですけど、
サラに関しては、そう願わずにはいられない。
アメリカ全州の指名手配犯になってしまった老婆になったサラを、
どうか安心させてよ〜〜!と思ってたら、
来たよ!キタ━(゚∀゚)━!!!
やっぱりターミネーター は裏切らないよ。あー楽しい!
今回の展開に不服の人が多いけれど、
私は全然アリだと思ってます。
むしろ、素晴らしい世代交代ですよ。
次回作も楽しみだなぁ。
アクションもCGも新しいターミネーター (デザインはまだ20代の日本人だって知ってた?)もすっごい楽しかったし、
クライマックスをあの場所にしたのも、
標準映像が鮮明になったからできたシーンだし、
いよいよ無敵になったアイツをどう倒すかなんて、
ああ!そう来たか!でひとり興奮していたし。
私は大満足なんだけどなぁ!!!
リンダ・ハミルトン、もうちょっと頑張って次にバトン渡して欲しいなー。
そして、サラ・コナーに安らかな死を。アーメン。
ハリウッド版寄生獣
全469件中、81~100件目を表示