ターミネーター ニュー・フェイトのレビュー・感想・評価
全467件中、421~440件目を表示
ターミネーターの王道!
冒頭の映像から期待をそそり、さらにいきなりの衝撃的シーン!そして、ターミネーターといえば誰もが思い浮かべる全裸登場シーン、そこからお決まりの過激なアクションシーン!もう、序盤からターミネーターワールド全開で、大興奮でした。
序盤こそ、今どきのVFXにしてはややチープな映像が気になりましたが、以降は持ち直し、スケールの大きなド派手なアクションに目が釘づけでした。特に輸送機内やダム施設内のシーンは迫力満点でした。敵のREV-9はT-1000を彷彿させ、最後はどのような決着を見せるのかとワクワクしました。
二人のヒロイン、グレース役のマッケンジー・デイビスとダニー役のナタリア・レイエスも、それぞれの役どころに合った演技で、ラストシーンはなかなか感動的でした。そして、懐かしのシュワちゃんとリンダ・ハミルトン。中でも、リンダ・ハミルトンのサラ・コナーが最高にかっこよかったです。深く刻まれたしわが、長年にわたる戦闘の歴史を感じさせ、堂々たる貫録を見せつけていました。
ただ、作品全体としては、良く言えばターミネーターの要素を余すところなく詰め込んだと言えますが、悪く言えばターミネーター1・2作目を併せて焼き直したような印象だとも言えます。その昔、初めてターミネーターを見たときの思い出は、逃げても逃げても執拗に追われる恐怖、そのターミネーターが未来から送り込まれた理由、彼からターゲットを守るために別の人物が送り込まれる設定、その一連の攻防を経てヒロインが強くたくましく成長して未来への懸け橋となるストーリー。これらが、すべて本作にも当てはまると思います。ターミネーターシリーズの王道で間違いのない展開ではあるものの、そこにもうひとひねり、あるいはどんでん返し的なものが欲しかったなと思います。
というわけで、映像と迫力は期待どおりでしたが、ストーリーは期待を越えなかったという印象でした。
T2が傑作だということを改めて思い知らされた
これに尽きる。
ただ、サラ・コナー役のリンダ・ハミルトンは間違いなく最高に格好いい。女戦士グレースのパワフルでスピーディな戦いにも圧倒される。成長していくヒロイン、ダニーも頼もしい。とにかく女たちが強い。世界を動かしているのは彼女達だ。スクリーンで暴れる最高に格好いい女たちを、楽しもう。
【蛇足】
ターミネーターが空から降って来たり、自宅でBBQをしてただけなのに、小屋を壊されたりして不意に"物語"の目撃者になってしまうモブの存在が大好きなんですが、分かってもらえるかなぁ。あわわ!って飛びのいたり、呆けたように口をあんぐり開けて驚愕する一般人の描写が特に秀逸過ぎて。監督のこだわりを感じた。神は細部に宿る。鑑賞しながら、ふとそんな言葉が脳裏をよぎった。
ジェームズキャメロン復帰🎉
年を重ねたT-800とサラがカッコ良すぎる。
『ターミネーター ニュー・フェイト』鑑賞。
*主演*
アーノルド・シュワルツェネッガー
リンダ・ハミルトン
*感想*
「ターミネーター」シリーズは、小学生の頃に観てました。特に2が一番印象的です。
シュワちゃんとリンダは、年を重ねてもカッコいいですね~
デッドプールの監督を撮ったターミネーターってどうなんだろう?っと最初は疑問に思ってましたが、さすがですね。アクション演出が全てカッコいいですし、テンポ感を忘れない。しかも、ターミネーター2の続編なので、ちゃんと受け継いでる。
未来からやってきた改造兵士のグレースは、ダニーという少女をターミネーターから守る為、送り込まれ、必死にダニーを守ります。新ターミネーターのREV-9も行く先々に容赦なくダニー達に襲いかかってきて、前作以上のアクションが豊富なので、アクション映画が好きな僕としては大満足の仕上がりでした!
ただ、ターミネーター2は見たことあるっていっても僕はそんなに詳しくなくて、サラ・コナーとT-800の関係性だけ知ってたので、それさえ頭に叩き込んでいれば、充分楽しめましたw
総じて、めちゃめちゃ面白かったです!年を重ねたT-800とサラがとにかくカッコ良いです!
グレースもめちゃめちゃ強かったな~ダニーはただただ可哀想でした。。。
正直がっかり
さすがジェームズキャメロン。脚本の程よい複雑さ魅力発揮。
良い続き方だと思います
T2で終わり派だが、それでも大満足
これはこれでいい
ターミネーター2は偉大だ
今回はターミネーター6じゃない?
ジョンのために…。
最初の30分は正にターミネーター
最初の30分は、そうそうこれこれ、これこそがターミネーターという感じ。
まさにターミネーター2を見た時のワクワク感そのまま。
が、サラ・コナーが出てきた頃から少しトーンダウン。
そしてシュワちゃんが出てきてからは、よくある普通のハリウッド映画になってしまいました。
シュワちゃんはすっかり生気が抜けた感じだし、ペラペラ喋って全然ターミネーターらしくない。
新型ターミネーターもこれまたお喋りなのは違和感ありまくり。
そんな中オオッと思ったのは、ジョン・コナーがエドワード・ファーロングくんだったこと。
現実のファーロングくんは見る影も無くなっているためそっくりの役者さんかCGなんだけど、若かりし日の可愛かったファーロングくんを見れたのは良かった。
あと、ずっと疑問に思っていることなんだけど、なぜターミネーターは毎回一体しか送り込まれてこないのだろう。一気に100体くらい送り込めば楽勝なのに。
未来のAIは学習できないアホなのだろうか?
全467件中、421~440件目を表示