劇場公開日 2019年11月8日

  • 予告編を見る

ターミネーター ニュー・フェイトのレビュー・感想・評価

全649件中、481~500件目を表示

5.0これこそ

2019年11月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

パート1&2の続編!

世界観が戻って、サラも復活しターミネーターを楽しめた。

ただ、ジョンが殺されてしまっていた設定は・・・

後、冷静に思えばパート2とかなりかぶってるし、毎回思うが何故一体しか送り込んで来ないのか?(笑)

今回のストーリーで一番良かったのは、未来から送られてきた、強化人間=グレース!

はっきり言って普通の人間が、武器の効かない相手に勝てる理由が無い。

と、突っ込み所はあったが、ターミネーターはやっぱり、キャメロンじゃないと!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
REpower

新3部作!

2019年11月10日
PCから投稿

サラコナー中心の内容で今後のどうなるのか?  楽しみです!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ハヤブサ01

3.0ストーリー以外良き!

2019年11月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

審判の日を阻止したと思いきや
新たなターミネーターが現れる話。

T2の正統な続編ということで
少しばかりの期待を寄せて観ました!

まず序盤のCG!
賛否両論あると思いますが、
僕はすごい興奮しました。
またあの方を拝めたのはとても感動しました。
いい開幕でしたね。

そして女戦士グレースの美しさ!!
デカさに最初驚きましたけど
予告にも出てた鎖プレイはかなりかっこよかった!

そのほかのアクションシーンも
ありきたり感はあるものの、
気がつけば手汗びちょびちょになるくらい
見応えあった。よかった。

ただ、ストーリーは残念だった。
焼き回し感が否めない。
もう作らないほうがいいかもしれない。笑

コメントする (0件)
共感した! 3件)
マスノブ

3.53以降では一番面白い。

2019年11月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2を超えるのは無理だったけど、ターミネーターはジョンじゃなくてサラ・コナーの映画だったんだって強烈に感じたし、女性は産み育てるのが役割じゃないし、シュワちゃんの設定には流石に無理があったけど、それでもやっぱり出てくれてありがとうだった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ryota27

3.0良し悪しあった

2019年11月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

いいところグレース役のマッケンジーデイビィスが最高でした。
悪いところ、シュワちゃんとサラの呪縛から抜け出せなかったこと、話が無理にこじつけてごちゃごちゃした感じでした。
見終わった感想は新しくグレース、ダニー、REV-90の3人でシンプルに映画を撮って欲しかったなぁー見所はグレースが光ってました。新しくてかっこよかった、これから活躍して欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
小麦 大豆こむぎ だいず

3.5T1から観てきた思い出いっぱいのシリーズ

2019年11月10日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 7件)
共感した! 7件)
華奈

4.5ダーク・フェイト

2019年11月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ノンストップな展開にいきなり唖然。身体全体に思わず力が入って引き込まれ、気づけば逃げる逃げる。
多少辻褄は合わないがそんな事を考えるだけ損。ストーリーに身を任せて逃げる戦う逃げる戦う・・・。

アイルビーバック。

是非映画館で🎦

コメントする (0件)
共感した! 19件)
タイガー力石

4.0救世主の呪縛

2019年11月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 28件)
浮遊きびなご

3.0新味なし。期待した私が馬鹿だった。このアイデアはやはり一度きりのものだと再認識…

2019年11月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

お金を掛けても、特撮技術が格段に進歩しても、それで映画が良くも面白くもなるわけではない。同じ事の繰り返しとわかった時点で話が先まで読めてしまったし、何より今回の悪のターミネーターが少しも怖くないのが最大の欠点。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
もーさん

4.5頭空っぽにすると楽しめます

tさん
2019年11月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

今回は新たな未来の革命軍リーダーが誕生し、ターミネーター1、2の続編というくくりでの内容です。

ターミネーター過去作のストーリーで完結しているのに満足している方には、無理やり感のあるストーリーではあるので、楽しめない方もいるかもしれません。

私は過去作を見ていて好きな映画でしたが、最後に見たのはもう10年以上前で、懐かしのシュワちゃん大活躍してくれたので、ノスタルジーもあり楽しめました。

サラ・コナーってこんな設定だったなー、なんて思い出しながら見る程度の方や、アクション好きな方は、いつも通りの爆発アクションが繰り広げられますのでオススメです。

シュワちゃんはもういい年なのに、相変わらずいい体してて、すげーなぁと感心しちゃいました。

ターミネーターのいる未来にはなって欲しくないなー、と久しぶりに思えた、昔を懐かしめる作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
t

5.0サラ・コナーに★5 !

2019年11月10日
PCから投稿

ストーリーにあまり共感が出来なかったことは認める。事実上、2作目の続編とは思えず、まったく別物の感じを受けた。
ターミネーターの最大の魅力は、一作目のカイル・リースであり、逃げ惑いながらもほんの束の間、未来の戦士を授かるサラ・コナーである。
この部分、この二人の部分を何とか再発揮できなかったものかとても残念。
歳相応のマイケル・ビーンにも会いたかった。
なにはともあれ、ただただリンダ・ハミルトンが登場したときには、嬉しさを飛び越えて呼吸困難になった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
miharyi

3.0本年度三大がっかり映画。

2019年11月10日
iPhoneアプリから投稿

J・キャメロン公認でラベルを貼り替えただけの作品でした。絶賛している人には悪いけど、名作T2から28年経ってるのに、お話しに知恵も工夫もなく、『ブレードランナー2049』並みの出来の悪さに、ある意味ビックリしました。お話し自体も元からの大前提を全否定しているので、サラ・コナーやT-800の存在すら必要でなく作品そのものが成り立たない気がします。未来から来た殺人マシーンから逃げながら戦うと言うパターンも、もはや無理ゲー。しつこいのは、ターミネーターでなくプロデューサーですね。

コメントする 2件)
共感した! 11件)
シネマディクト

4.0イロイロ意見はありましょうが

2019年11月10日
Androidアプリから投稿

イロイロ意見はありましょうが、サラコナーが出ている時点で、何かしてくれる、ワクワク感が、あります。
シュワルツェネッガーは無理やり出した感がありますが、アクションは最高!
ターミネータがシツコイしつこい、
突っ込みどころはあると思いますが、単純に楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
hisa

3.5まだ続けるつもりなんですね…

2019年11月10日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 2件)
映画官

3.0SFアクション映画としてはよく出来ているが

2019年11月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ZEP

3.5神懸った作品の続編の呪縛からどう解き放つか?

2019年11月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 20件)
松王○

4.0ターミネーター1,2世代ならノスタルジーに浸れる

2019年11月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

リンダハミルトンが主役
ウーマンパワー
大きくなったジョンコナーが出てくるわけじゃなかった。
カールおじさんがインテリアについて力説
ターミネーターテーマメキシカンアレンジを二回も聞かされるにはちょっと…
スペインロケ
LAロケ
ニュージーランドも?
1でも2でもないターミネーターやけど、腕にY字の切り傷
T-101ていうたのは、T-800よりそちらが正式名称やからね。
Cyberdyne Systems Model 101 Series 800
下に落ちる時にサムズアップの気配
サングラスはしそうでかけない
見せ場は無重力みたいなC-5輸送機と空中空輸機の激突後の格納庫内戦
ハンヴィーは気密性が高いみたいで水中戦も
ラストはジープで

コメントする (0件)
共感した! 2件)
消されるので公開しない

3.0最初の30分はおもしろかったんだけど・・・

2019年11月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 3件)
ルルーシュ.N

3.5単純にアクション映画として楽しめる。が、シナリオはもはやゴチャゴチャ

2019年11月10日
Androidアプリから投稿

名作として誰もが知っているだろうターミネーター2の直後から始まる新シリーズ(になるかはまだわからない)。
始まりこそそうきたか!といった感じだったのだが、進むにつれてなんじゃこりゃ?という具合に。他の作品は考えなくてもいいというのは分かるのだが、この方向性にした意味合いはあったのだろうか?これだと101型の存在意義が本当にシュワちゃん出すためだけの客寄せパンダになるが、それでいいのか?
いろいろ言いたいことはあるのだが、CGの進歩により出来ることが増えてアクションは多彩になった。過去作品でやりきれなかったことをやろうとしている感じで良い。が、同時にターミネーターがポンポンぶっ飛びすぎてて昔の作品にあった機械の暗殺者らしい重みが感じられなくなったのが残念。もっと重量感のあるバトルにしてよかったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Ko Fu

2.5またぁ?

2019年11月10日
iPhoneアプリから投稿

本作の製作が発表された時、正直「またぁ?」という感想しかなかった。

そして本日本編を観賞したが、感想はあの時のまま変わっていない。

コメントする 2件)
共感した! 3件)
ヘルスポーン