ファイティン!のレビュー・感想・評価
全47件中、1~20件目を表示
おい、おい、おい!いいじゃん!
パラピリポー❤️マブリー大好き❤️
マ・ドンソクがかわいいのでOK
オーバーザトップ
パラピリポなマブリー
これで良いのだ
韓国映画あるあるな、見た目と中身のミスマッチ、母と子の愛、よくわからない人が必死で絡んでくる人間関係、。マドンソクが、西海岸英語も流暢であり、アジア的ソウルフード納豆も刺身活き造りも全く食べられ無いというミスマッチ感満載のチャンピオン。絡んでまとわりつく押しかけマネージャーだったのか、最後までこのお兄さんはどーゆー関係?も謎すぎる。可愛い子ども達。回想シーンでしか出てこないおばあちゃんが、子どもとメール早打ち競争?息子への母の愛強い愛韓国バージョン。子どもらのママはミナリでの迫真の演技が記憶に残るハンイエリ、イケメン
チャンピオンのコンボ、、話の成り行きはサプライズもなく安心感で、笑わせて泣かせてまた泣かせて、スカッとさせてくれる。疲れた時は韓国映画だな!
うるうるしちゃいました。
おっさん萌え
腕相撲。
マ・ドンソクの魅力たっぷり
マ・ドンソクは自分の可愛さに気付いてしまったようだ。
自分の見せ方も知ってる。
そしてそんな、マ・ドンソクを観るのが好きだ。
今作はマ・ドンソクの可愛さ全面押しの魅力たっぷりの
映画だった。
マ・ドンソクは何にでも合う。
マ・ドンソク✖️可愛い外観のホテル
マ・ドンソク✖️揺れるベッド
マ・ドンソク✖️子どもたち
マ・ドンソク✖️料理
マ・ドンソク✖️後輩の父親
とにかくマ・ドンソクが可愛く見えるのだ。
ただ、内容はなんかごちゃごちゃしてるようにも見えて
マドンソクの家族が欲しいをもっと強調した話の方が
ラストの自分には何もないと思ってたところに、
その右手でたくさんの物をすでに掴み取ってた
と言う演出がさらに効いてた気がします。
ヤクザがらみの八百長とかの話はあまり本筋に
効いてなかったように自分は感じました。
最後の大会なんかは天下一武道会みたいな王道な演出で
胸熱でした。
中田翔そっくり
のマ・ドンソク。野獣のようで、口下手だけど、心優しいアームレスリング選手が主人公。可愛い子供も出てくるスポ根モノの典型で、韓国特有のベタな展開。前半はだるだるでしたが、ラスト展開はわかっていても盛り上がりました。もう一ひねり欲しかった。スタローンのオーバー・ザ・トップの方が好みでした。
ドンソク兄貴が高倉健化
パラピリポ!
アームレスリングをしてた人が知り合いにいて、アームの○○さんと呼んでます。凄く太い腕です。今は、奥さんから痩せろと言われてます。そんなことから、アームレスリングに何となく親しみを覚えていたので、この映画でその世界を垣間見ることができました!
子ども達は可愛いし、マークは口下手で不器用で、久しぶりの故郷でオロオロして、涙もろくて、一方で、ごちゃごちゃのお部屋(私もすごく気になってた)の整理整頓して、ドアも修理して、素敵!マ・ドンソク、キュート過ぎます!
血の繋がりだけが家族じゃないよ、と、優しく背中を押してくれる映画でした。
韓国は、年上か年下かの峻別が本当に厳しいんだな~。お行儀も、言葉使いも。韓国に行ってみたくなりました。
ドンソク、ファミリーパワーで最強に
全47件中、1~20件目を表示