劇場公開日 2018年11月17日

  • 予告編を見る

「【人生とワインは似ている。良いものにするには、時間と発酵が必要なのだ。】」おかえり、ブルゴーニュへ NOBUさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0【人生とワインは似ている。良いものにするには、時間と発酵が必要なのだ。】

2020年3月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 伝統的なブルゴーニュワイン製法に拘る一家の物語。

 父親に小さい頃から長男として厳しく育てられてきたジャンは10年以上前に、故郷を離れ今ではオーストラリアでワイン農家になっている。

 次男のジェレミーは近隣の裕福なワイン農家の娘と結婚して、マスオさん状態。
 父が亡くなり、家業は長女(だが、末っ子)のジュリエットが継ぐが遺産問題のため、ジャンが10数年ぶりに帰国する所から物語は始まる。

 序盤は、葡萄の収穫風景と美しいブルゴーニュの丘陵の緑に覆われた風景に魅入られる。
 だが、ジュリエットは葡萄を収穫するために雇った大勢の人々を上手く統制することが出来ない。
 ジャンはオーストラリアに残してきた妻、アリシアとの関係が上手く行っていないようだ。
 ジェレミーも義理の両親との関係に馴染めずにいる、という状況が葡萄収穫の風景と共に描き出される。

 それにしても、ブルゴーニュワインを作るのは実に手間がかかる事をこの作品から学んだ。(知識として、知っていた積りだが・・)
 特に彼らのワイナリーはビオディアミ農法で葡萄を育てているから、更に手がかかる。が、それに拘ってきたのは、彼らの父である。

 夫々の悩みを、兄妹3人でお互いを思い遣りながら、乗り越えていく姿が素敵だ。
 特に、兄夫婦の状況を心配してアリシアに兄に内緒で電話するジュリエットの姿や、高圧的な義理の父への不満を爆発させるジェレミーの姿など。

 そして、オーストラリアから息子ベンを連れて、アリシアがやって来る。気を遣う、ジュリエットとジェレミー。時間をかけて、ジョンとアリシアの関係性が好転していく様も、自然に描かれている。
 ジュリエットも2年目の収穫時には、見事に作業者たちとコミュニケーションを取り、指示を出す。

 相続税を払うために彼らが、”特に、長男ジャンが”、下した決断には尊崇の念を禁じ得ない。

 ジャンが亡き父の自分への想いを確認することが出来、決断を下すプロセスが亡き父の姿を効果的に挿入しながら、説得力ある形で見ている側に伝えられる。

 又、ワインをつくる風景(葡萄摘み、労働者たちの疲れを癒すための酒宴、足で葡萄を潰す作業など)は優れたドキュメンタリーを観ているようである。

<代々、丁寧にワインを作ってきた”ドメーヌ”の血は、そんなに簡単には消し去れないのだ、ということを美しいブルゴーニュの四季の風景を背景に描き出した逸品。>

<2019年11月18日 劇場にて鑑賞>

NOBU