「日本の映画配給会社はナチスドイツとヒトラーを同一視している」ヒトラーと戦った22日間 マサシさんの映画レビュー(感想・評価)
日本の映画配給会社はナチスドイツとヒトラーを同一視している
クリックして本文を読む
ロシア映画で、ミンスクの出来事を語っている。つまり、このソビボル収容はベラルーシとウクライナ国境に近いポーランドの街。400人中150人は地元民が捉え、ナチスドイツへ引き渡すか殺した。と最後の場面で文字として語っている。つまり、『ポーランド人かウクライナ人が捉え殺戮した』としている。歴史的に事実であろうとは思うが、なぜこのタイミングでそんな話が出てくるかである。
つまり、この脱走劇は歴史的史実であっても、事変の詳細や経緯は全くのフィクションと思われる。
ナチス・ドイツの人道を大きく欠けた行為が、実際にこの通りあったとは思えないし、そこの責任者だった所長が戦後長く生き残る事になった理由もはっきりしていない。
つまり、これだけの人数の脱走劇が展開されたとすれば、ナチスドイツの中にも協力者がいたのではないかと僕は感じる。
その真実が知りたい。この映画ではただリベンジ劇を見ている気分しか残らない。
オシフィエンチムに行くと最後に『焼き場』を見る事になる。やはり、収容所からは隔離された場所だと感じた。いくらナチスに狂わされた冷酷無比なドイツ人達と言えど、ふざけ半分で殺戮を繰り返すとはどうしても考えにくい。
そう、考えるとこの映画が、サンクトペテルブルク(レニングラード)出身のロシア人の演出家による演出だと理解出来る。
サンクトペテルブルクと言えば、対ドイツでロシアの最大の悲劇の地と言える。
ユダヤ系ウクライナ人監督セルゲイ・エイゼンシュテイン監督の
『戦艦ポチョムキン』を見るとよく分かる。
コメントする