「期待以上の映画でした。」劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン ai.さんの映画レビュー(感想・評価)
期待以上の映画でした。
公開予定が決まってからずっと心待ちにしていました。
後悔延期になりやっと見れた劇場版ヴァイオレットエヴァーガーデン。
20代半ばになり映画館で初めて号泣しました。
最初のおばあちゃんが亡くなって母親と子が衝突するシーンがまさに今の私と同じで共感してしまいしました。
お母さんは何もしてない!という子の気持ちが痛いほどわかりました。
アニメで社長の強く願えば想いは叶うものだな。という言葉を聞くたびに心苦しかったのですが本当に叶うと思っていなくて1番最後のシーンは心からヴァイオレット良かったね。と思いました。
私も手紙を書くことが好きですが今の時代ラインで簡単に連絡が取れてしまうので書くのが手間に感じてしまいますが、大切な人の誕生日や記念日くらいは手紙を書こうと思いました。
普段一緒に住んでいるからこそ恥ずかしくて伝えにくい言葉も手紙だと話せたりできます。
もし相手から手紙を貰っていたらまた読み返せたり、その時の感情や記憶を思い出せるのが手紙のいいところだと思っています。
大切な人がいなくなってしまう前に私もちゃんと伝えようと思えました。
ラストシーンを見てその後がとても気になりますが、きっとあの島で2人で幸せに暮らしたのだろうと思っています。
p.s あの島の切手がとても欲しいですね...!!
当時55歳だった
オッサンの私が号泣してたので
問題ありません
いや今でも見ると泣きます
ギルベルトの生存を確信した
ヴァイオレットの泣き笑いの辺りから
約1時間ほぼ泣きっ放しの本作ですが
初見の時に一番来たのは
ヴァイオレットの手紙が読み終わり
夕陽を落ち始めると同時に流れた
「みちしるべ」でした
あのタイミングはずるい(褒め言葉)
あれは最強の初見殺しです
ちなみに視聴2回目以降は「みちしるべ」
勝利確定音楽となって気持ちが上がります
プリキュアやライダーや戦隊の映画の
クライマックスでかかる主題歌や挿入歌
あるいは宇宙刑事シリーズのレーザーブレードBGM
あれに匹敵する「これで勝つる」感です
もしも本作で応援上映会(?)的な企画があれば
あの辺りから会場は大歓声上がるでしょう