さよならくちびるのレビュー・感想・評価
全33件中、21~33件目を表示
作りたてのカレーの様な若々しさも魅力♪
好きな女優が門脇麦さんと小松菜奈さんで、成田凌さんが出演した「愛がなんだ」が結構好きで、気になるアーティストがあいみょんなら、そりゃ観に行くでしよ!と言う訳で鑑賞しましたw
で、感想は言うと、面白いし、グッと来る物もあるのに、なんとな~くむず痒い様な違和感があったりなかったりw
まとまってる様でまとまってなくても、作りたてのカレーみたいにこれから熟成していく様な味わいな感じも味であったりするんですよね。
それでも好きな作風で胸にじわりじわりと来る作品です。
いきなり冒頭から、アパートの前にいるシオに向かって荷物を投げて、“なに?いきなり別れる。出ていけ~!か?”と思わして、実は全国ライブの旅の始まり。初っ端からギスギスした感じがプンプンw。
同乗者としても相乗りしたくない感じからロードムービーの始まりですが、嵐の予感がてんこ盛り。
とにかく互いが素直になれない。
ハル、レオ、シオの3人の根底にあるのはコンプレックスや引け目。でもそれぞれが相手を思いやる気持ちがあっても、同情されたくない気持ちが強くて、それもあって素直になれない。
若いと言う括りだけでなく、七転八倒しながら、迷いながらも1歩づつ進んでいくのが、王道な青春映画ですよね。
変に取って付けた様な友情を入れなかったのも良い。 だからこそ、初めてシオの車でライブの旅に出る時の場面や写真がキラキラと眩しく映ります。
3人にいろんな部分で共感する所もあって、門脇麦さん演じるハルも小松菜奈さん演じるレオも魅力的。
特に今までの作品では門脇麦さんの方が肉感的な演技が多かったのに、この作品では小松菜奈さんの方が肉食系の直球ですw
門脇麦さんはどちらかと言うと、単館系の尖った作品の方が似合うと思うし、小松菜奈さんはメジャー系の作品で大成する女優さんだと思うので、この組み合わせの共演はちょっと相見えない関係に思えるからこそ、キャスティングだけで唸る物があります。
ただ、ちょっとどうかな?と思うのは、前半は客が一桁?と思えるくらいしかいないのに、解散がにわかに現実味を帯びたラストの函館のライブハウスは超満員。入れなくて、入口でたむろする人多数。
ちょっと極端でないかい?w
また、ラストの旅を終えた3人が解散からそれぞれの道を歩むと思いきや、さくっと戻ってきたハルレオは唐突過ぎ!
ここはもう少しそれぞれの葛藤や振り返ってからのダッシュで戻るシーンとか後悔からの泣き崩れシーンとかあっても良かったのではないかなと。
ベタであったとしてもそこまで描く方がまとまりがあるかと思うのですが、どうでしょうか?
あと、個人的には主題歌の「さよなら くちびる」が秦基博さんプロデュースで他の曲があいみょんの作詞作曲の為、微妙な違和感と言うか、ズレが感じるんですよね。
ハルが作詞作曲する曲や3人が持つ感情はあいみょんの世界観にマッチするのに、何故主題歌だけ秦基博さんにしたのかが謎と言うか解せん所。
大人の事情があったにしてもですが、ここは全面あいみょんの作詞作曲でまとめた方が良かったかなと思います。
淡々と終演向かうラストライブの旅にそれぞれが抱える葛藤と後悔に思いを馳せるけど、それを観る側の解釈に任せ過ぎな部分もあります。
全国公開系のメジャー作品をまといつつも作品のスピリットは単館系のインディーズな雰囲気。
もう少し尖っても、細かい描写を入れても、どちらに転んでも良かったかなと思ったりもします。
結構ハードル上げての鑑賞でしたのでツッコミをしましたが、門脇麦さんの出演作品は良い意味で後味が残るのが良いんですよね。
じわりじわりと余韻が来る作品なので、鑑賞の価値は十二分にあると思います♪
豪華なPVと考えれば、とてつもなく贅沢。
本作は、アコースティックギターを抱えた、インディーズシーンでは人気の女性デュオ、"ハルレオ"の解散ライブハウスツアーを描いたロードムービーである。
とはいっても、"ハルレオ"は劇中の架空デュオで、女優の小松菜奈(レオ)と門脇麦(ハル) の2人がアーティストとして実際に演奏し、歌う。
周りを飲み込む独特の存在感を放出する門脇麦は、こういう主役が似合う。歌手役は、「ナミヤ雑貨店の奇蹟」(2017)のセリ役で主題曲「REBORN」をライブシーンで歌い上げている。ミュージカル舞台「私は真悟」でW主演の高畑充希とともに公演実績があり、歌唱にはなんの不安もない。
一方の小松菜奈の歌声は、初出しに近い。TV-CM"乳酸菌ショコラ"(ロッテ)で、共演の吉田羊とリズムフレーズを口ずさんでいたというのがあるが、どれほど歌えるかは未知数。
そんな2人が作り出す、"ハルレオ"はよくできている。こんなインディーズデュオ本当にいそう。そこにローディー兼マネージャーの青年シマ(成田凌)も絡んで、3人の一方通行な三角関係が影響している。"男→女→女→男"というループだ。
冒頭から移動用のバンに乗り込んだ、空中分解寸前のチームが、"これで最後"の解散ツアーに出発する。
塩田明彦監督が原案・脚本も担当した完全オリジナルであるが、劇中歌もオリジナル。楽曲を、秦基博やあいみょんが書き下ろしているところが本作最大の魅力となる。
音楽映画にいちばん大切なのは、"楽曲"のクオリティだ。そういう意味で本作は、"脚本"と"演出"に寄り添うように"楽曲"がバランスした、センスのいい作品だ。
アコギ(アコースティック・ギター)ということで、タイトル曲でもある「さよならくちびる」は秦基博プロデュース。文句のつけようのないテッパンコラボなのだが、まずもってアコギの女優デュオが設定されているのは、"あいみょんの楽曲"ありきのような気もする。
仮に"あいみょん"が映画のオファーを断った場合、ライブシーンで"ハルレオ"が演奏する「たちまち嵐」や、「誰にだって訳がある」は、他の楽曲で替えが効かないほどハマっている。たった2曲、されど2曲。
青春音楽映画には佳作が多い。はかない夢や恋愛の一途さが、楽曲との相乗効果で感動を倍増させる。
本作は我々が、あいみょんという才能と同時代にいる幸福を享受できる作品ともいえる。
"楽曲"のクオリティがいちばん大事とはいったものの、本作は"楽曲"と2大女優のパフォーマンスに頼りすぎている。
シンプルなストーリーといえば聞こえがいいが、"インディーズあるある"みたいなエピソードは単純で、芸がない。楽曲に負けないストーリーかというと、登場人物の音楽に対する熱い想いはいまいち伝わらず、かといって同性愛に踏み込んでもいないし、恋愛の行方は何にも見えないまま終わる。というか始まってもいない。もっと何か新鮮な答えが欲しい。
ちなみにアコギということで、イメージがダブるのは、ジョン・カーニー監督の3部作である。
比較に出すには、完成度が違いすぎるのだが、「ONCE ダブリンの街角で」(2007)、「はじまりのうた BEGIN AGAIN」(2015)、「シング・ストリート 未来へのうた」(2016)といった青春音楽映画の空気感が好みならば、それなりに楽しめる。
楽曲のために作られた、豪華なPVと考えれば、とてつもなく贅沢。
(2019/6/1/TOHOシネマズ日比谷/ビスタ)
ラスト1分前まで☆5つ
良かった。それほど良かった。
せつない風が心の中を吹き抜け、涙が流れた。
ラスト1分前までは。
バイト先でハルが声をかけたレオは、美人なのに伏せ目がち。
ハルもレオも人には言えない心の葛藤を抱えている。
そんな二人は、音楽を通じて少しづつ心を寄せ合いながら、インディーズの世界でデュオとして知名度を上げていく。
その二人のツアーを支えるシマも過去のバンド活動の葛藤を引きずっていた。
ハル→レオ→シマ→ハルという二人の女性と一人の男性の想いの行方が儚く移ろい胸が締め付けられる。
三人それぞれの葛藤ゆえに、ギクシャクし始めるユニットの活動。まるで、見えないジグソーパズルがいつまでも完成しないようなもどかしさ。
しかし、それが青春であり人間なのかもしれない。
挿入歌の歌詞の「傷つくこと、それが愛とわかる」というフレーズがせつなく心に響く。
冒頭の解散ムードの訳が次第に明らかになっていく展開。
解散ツアーの最終日に向けて、その噂が広がり動員は増えて、大きな箱に変更されての最終日。
そこに至るまでに、本心を探り続ける三人の出した答えは…
ラスト1分で明らかになるその答えは、あまりにあっけなく、もう少しその直前の描写があればと残念だが、三人の繊細な演技が胸を打つ、優しい作品である。
死ぬまで続くロードムービー
主要キャスト3人のファンなのでとても楽しみに放映を待っていました。
全体的に回りくどいシーンがとても少なくて、すっきりして観やすかったです。
たった数日の出来事がとても内密で、争い、悲しみ、苦しみ、酒、タバコ、キス…詰め込んでいるのに流れるように観れました。
タバコを吸うことは体に悪いことなのは知っていますが、タバコを吸う演技をすることにより、演技の幅は広がるんじゃないかなと思いました。あくまで個人の感想です。
音楽は小さくても、大きくても、偉大なものだと感じました。シーン別でも響いてくる音楽に包まれて微笑ましい気持ちになりました。
道中波乱があっても音楽があれば出揃う。最後までその心意気は同じ。
と思ったらまだまだ続く…永遠に続きそうな関係がとても好きです。
ここからの展開は想像の中で進めていきたいです。
肩透かしを食らった気分です。
気になる所が多い映画でした。
1番気になったのは観客がいきなり合唱しだすところ。
好きなアーティストの解散ライブになるかもしれないのに、いきなり合唱しだすことってあるんでしょうか?
アーティストが「一緒に歌って」と言うならともかく。
最期のライブなら絶対アーティストの声しか聞きたくないとファンなら思うと思います。
他にも気になったのは
同性愛を感じさせる描写は必要だったのか
ハルがなぜレオをいきなり音楽に誘ったのか
レオがカレーを食べて泣いていたのか
最期のライブは配信していたのか
インタビューされた高校生?中学生?二人組がいきなり歌い出したわけ
私には気になる所が多すぎて合いませんでした。
ハルレオ
三人の物語
音楽の力に引き込まれる
見終わったときにはファンになっていました
LIVEのさよならくちびる
何度も流れる歌が
最後の時に深く心に沁みてゆく
歌の凄みを感じる
誰にだって訳がある いい歌です
ファンの子の自然な演技が良い
本編進行とは直接関係無いが、タバコ吸いながらライブツアーする少しの腹黒さとピュアなファンの2人組の構図は新鮮。演技も上手いし歌も上手。
本作の曲も非常に映画のストーリーとリンクしていて音響的にも良い。
あまり期待感は無かったが思った以上によく出来た映画と配役でした。
人によっては喫煙の部分は否定的かも。
インディーズ感はないよ
三人のバンドで片想いの三角形が完成し、さあどうするって話なのね。
このバンド、インディーズではそこそこ売れたんだけど、メジャーからは声が掛からないって設定で、演奏聴くと「そうだろうね」って納得なのね。寧ろインディーズ人気は門脇麦と小松菜奈のルックスでもっていたのではっていう。
それで最後の全国ツアーにでるよー、さいご函館で解散だよーってやって、これまでの経緯を回想で振り返ってくという。
「そうなんだ」「そうなんだね」とは思うものの、あんまり感情移入しないんだよね。門脇麦と小松菜奈にインディーズ感がなくメジャー臭がしちゃうからなんだと思う。残りの一人は成田凌だし。
そしてラストはあれでいいのか。あれでいいなら映画撮らなくても良いんじゃない?
タバコ、いい加減にしろ
まったくどいつもこいつも麦ちゃんにタバコばっかり吸わせて!挙げ句の果てに菜々ちゃんにまで!ヤサグレの表現がタバコしかないのか!日本映画界は!
麦ちゃんを慕っていたのが劣等感に苦しみ解散を決意するまでになる経緯が言葉足らず。
菜々ちゃんの髪の長さで過去現在を追いかけるのはちょっと難しい。
原作があって尺の都合で話が飛ぶのならよくあることだが、これはオリジナル脚本だけに残念。
解散の恨みをかうにしては年代が離れているような。ロッカーは不良じゃないぞ。
そんな話の薄さをロードムービーの雰囲気と歌と2人の美貌で押し切った、そんな映画でした。
まあ、不幸ではないけれど麦ちゃんがハッピーな映画を作ってくれないかな〜。やさぐれない、タバコ吸わない映画。
とにかく、成田凌うらやましい!
空気感が良い
空気感が好きなタイプの映画
出演者のセリフ少なく
麦ちゃん・菜奈ちゃんの個性溢れる演技力に引き込まれてしまいます。(成田君もいいです)
やたらに多い 喫煙シーンで醸し出す感情の起伏や空気感は必見です。
主演2人の表情や描写で感情や背景は回収できます。
終盤のライブシーンは観客との距離感が本当のライブを見てるようで鳥肌でした。
全体的には切ないストーリーですが
ラストは「・・・だよな~♪」と嬉しい気持ちで席を立てます(≧∇≦)
しばらく「さよなら くちびる♪」のフレーズが頭から離れなくなりますので注意!
この映画はこれでいい、とネットで誰かが感想を言ってましたが、言い得...
この映画はこれでいい、とネットで誰かが感想を言ってましたが、言い得て妙。全然完璧ではないけど、これでいいと思いました。
細かい断片的な映像によって、ストーリーは大体こんな感じ、あとは想像してくれ、という、音楽なしのミュージックビデオ(?)みたいな作りです。主役の二人が余りに美しくかっこいいので、それだけで成立してしまうのかも知れませんが、それだけではなく、断片的な映像から感情の断片がどんどん入ってくる。例えば、カレーを食べながら、レオが泣き出す . . . 居場所が見つからなかったレオが、ハルに救われた . . . 一方でハルはレオへの愛しさを感じる . . . 短いシーンですが、美しいと思いました。
それだけでもいいんですが、やっぱり、ライブの場面が良い。舞台裏では険悪な二人が、嫌だと思いながら、舞台の上で歌によって結び付けられてしまう。結局最後はそれに「負けてしまう」というオチが素敵でした。ご都合主義だけど好きな終わり方でした。
『さよならくちびる』は、映画と関係なくてもいい歌ですが、映画を観てみると、歌詞がハルレオの関係を象徴しているんですね。素晴らしい。映画はいずれにせよ観るつもりでしたが、事前に公開された録音を聴いて泣いてしまって(何に感動したのかは不明)、この歌がどう使われているんだろうという興味もありました。観てみると、別れを目前にして、ついに二人が「負けてしまう」クライマックスの歌でした。メチャメチャ泣いた。
(そう言えば、『ナミヤ雑貨店の奇蹟』の時は、事前に公開された門脇麦さんのライブの映像を観て、観るつもりがなかった映画を観に行ってしまったんでした。あれも映画中のライブが僕にとってはクライマックスでした。)
これは、調子に乗って、続編とかスピンオフとか、ハルレオが登場する映画とかMVとかをまた作って欲しいです :-)
追記: そうだ、あの高校生ぐらいの二人の女子、あれも良いと思いました。ハルレオの音楽を通して二人は繋がり幸せを感じている . . . きっと二人は同性愛で、周囲の誰にも言えなくて辛いのを、ハルレオの歌に救われている . . . なんて想像しながら観ました。(製作者の意図がそうかどうかは知りません。)
何度か見たい
解散するって決まったところから始まるので
基本、笑顔がなく、ずっと気まずい重い空気。
言い争いが絶えない。
回想シーンもあるけど、基本暗い感じ。
でも、物語には引き込まれる感じがある。
それは多分、見ているこちらが
どうしてこうなったか知りたいからだと思う。
でも、結局ハッキリとは分からない。
実は本人たちにも分かっていないのかも。
だから最後戻ってくるわけで。
何度も見ると
もっと感じることあるんだろうな。
繰り返し見たいです。
全33件中、21~33件目を表示