劇場公開日 2019年9月13日

  • 予告編を見る

みとりしのレビュー・感想・評価

全33件中、21~33件目を表示

5.0全ての世代にみてほしい

2019年9月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

本来は生活の中の一部出会った看取り
デジタルな効率ばかり求める社会には逆行するように感じる方もいますが、人生の最後、どうしたいか?
考えさせられました!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しんく

4.5送る人も送られる人も

2019年9月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

人の最期のイメージが変わりました。
ちゃんと送る人、送られる人の両方が最期に向かい合う時間を作ること。その大切さを教えてもらいました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Ohana

4.5暖かい死

2019年9月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

誰もが避けて通れない死。
怖く恐ろしいものと思っていたがこの映画を観て覆された。
なんとも優しく穏やかな雰囲気の中、自分が望む自宅で旅立つ。
是非家族で観て欲しい映画。
観た後、両親と最期の時の事について語り合いたくなった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ウサミミ

5.0映画の感想

2019年9月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

出来ればポックリ逝きたいが、死後の後始末は自分ではできない。死後、家族には最小限の世話、負担を願いたい。この映画は自分自身に置き換えて死を考えるきっかけになるので、中高年以上の人達に是非観て欲しい映画だと痛感した。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちょこちゃん

5.0これからは必要

2019年9月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

近所にも独居で人と関わることをしてない人がいるが、きちんと自分の最期に責任を持たないといけないと思いました。
これからは必要なこと。分かっていたつもりだったが、良い意味で衝撃を受けました。シニア世代は観ておいた方がいい映画です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
キャンちゃん

5.0あたたかい気持ち

2019年9月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

死をテーマにした映画だが、観終えた後はとても温かく優しい気持ちになっていた。
早かれ遅かれ人はいつか必ず「死」の時を迎える。
それを忘れていた。
人がその話題を避けようとしているのはやはり死ぬことが未知で怖いからか?
あんなにやさしい最期なら、怖くないのではないかな。
誰かに迷惑をかけたくない…とは思うが、結局人は一人で死ぬことは出来ないのだろうと思う。歩いて棺に入れるわけではないから。むしろ関りを絶った方が迷惑をかけてしまうのではないかと…。
自分はあと何年生きるのか、たいていの人は今から死へ向かっているが、死を考えて今を生きると考えるとまた違うものが見えた気がする。
シニア世代だけでなく、若い人に見てほしい映画です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
優

5.0上質な時間と余韻

2019年9月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

知的

幸せ

人はこの世に生を受けた以上必ずこの世を去る日が来る。

このことを、今までは、

『人間は死ぬまで生きる』

と考えていた。

この映画に出逢ってからは、頭の中で

『人間は死ぬために生きるんだ』とリフレインが止まない。

それほど、旅立ちの大切さに痛感している。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
寅ぷー

2.0やさしく、やさしく、やさしく

2019年9月15日
Androidアプリから投稿

難しい

幸せ

病気で余命宣告された人に寄り添い人生の終焉を看取る「看取り士」の話。

娘を交通事故出亡くし生きる希望を無くたが、かつての同僚の死を切っ掛けにその仕事を知り看取りとなった男性と、9歳の頃に母親を亡くした新人看取り士の活動と想いや成長をみせて行くストーリー。

オープニングの字幕でフィクション・演出という断り書きがあったけど、実際には介助を行うことはなくあくまでも寄り添う存在という看取り士。
看取り士という存在は必要な人には素晴らしいものなんだろうけど、死生観の違いか自分がまだ自身のこととして直面していないからか、イマイチ受け止められないというか受け入れられないというか…自身の親も数年前に余命宣告されて程なく死んだけど、そこにいて欲しかったとは感じられず。

映画としては仕方ないところもあるのかも知れないけれど兎に角キレイで優しいつくりで、ファンタジーはいらないし、もっと生々しく泥臭く、出来ないことへの葛藤とかも描いて欲しかったかな。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Bacchus

4.0感慨深いよい映画でした

2019年9月14日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

医学的、介護的視点で見ると、??というところがあって細部にもっとこだわってほしいな、という気持ちはあります。
でもそこを目をつむれば感慨深いよい映画でした。

高齢化が進み、がん人口は2人に1人に増え、終末医療の問題は多様化する中、死と向き合う恐怖の中、最後のときを穏やかに旅立てる人はどれほどいるのでしょう?
何を想い、何を残し、何を感じ受け止め受け取るのか、譲り譲られる思い、命・想いの巡り、家族の絆。
よく生きる、次に伝える、とは何か考えさせられる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちいまめ

5.0素晴らしい映画

2019年9月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

別れに誠実に向き合い、命を受け継ぐことの尊さがとても伝わる、素晴らしい映画でした。死がテーマなのに温かく清清しい気持ちになれました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
しばけん

4.5看取りし

2019年8月27日
iPhoneアプリから投稿

試写会にて。

核家族、老老介護、天涯孤独な家庭が増えていく中で、ただただ最後のときを一緒に過ごしてくれる。
医療行為をする訳でもなく「大丈夫。そばに居ますよ。」と言って心を笑顔にしてくれる方達の事を初めて知りました。

とても素敵な作品にめぐりあえました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
結

3.5ただ、そばにいて看取るということ。

2019年8月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

悲しい

試写会にて。

看取り士という職業について全く知らなかったが、人の死を共に看取るということというよりは、現代の高齢化社会において地方医療、介護の問題というものが浮き彫りになっているように感じた。見舞いがしょっちゅう来てくれるわけでもなく、病院でただ死を待つというのは苦しいだろうし、家で死を迎えたいと思うのは自然なことだと思う。

そんな人々に寄り添い、もしもの時に直ぐに家族に知らせる、病院へ連絡する人というのは確かに必要だし、死を迎えた人のそばにいることの重要性というものについて考えさせられた。それ以上にやはり人の死というものの重みは計り知れない。

つい人間は死から目を背け見ないようにしているが日常と隣り合わせなんだろうなあ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
すー

4.5自分が死ぬ瞬間について、考えさせられる。

2019年8月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

幸せ

予想外に素敵な作品に出会えました。

期待しなかったのが逆に良かったのかもしれない…。

生と死がテーマ映画だったので、ちょっと入りにくいかと思っていましたが…。

そんなこと全くなく、とてもわかりやすい良いて映画でした。

自分が死ぬ時について、具体的に考えたことがなかった私。

よく歳をとると、自分のお墓のこととか、財産のこととか、お金に関することばかり考えてしまいがちですが…。

この映画では、自分が最後にどんな姿で死んでいきたいかを考える映画。

病院で苦しみながら、管を全身に入れられて苦しむよりも、安心できる我が家で家族に見守られながら死んでいきたい…。

自分の死生観を決めることって、意外と重要なんだって思いました。

最近は、孤独死がよくニュースになってますが、誰にも知られずに死んでいくって想像以上に辛いのかもしれない。

1人孤独に死ぬよりも、大切な人や愛する家族に看取られて死ぬことの幸せって、思った以上に大切ですね。

自分の死をまだ具体的に考えたことは正直なかったけど…。

これから自分の人生最後をどう過ごすか、色々と考えさせられました。

また、この映画では、みとりしという仕事があるって事を教えてもらいました。

人の死ぬ最後の瞬間を看取ることで、安心してあの世に旅立てるということ。

安心感って人間にはとても大事なことだと思います。

誰かが側に寄り添ってくれているだけで、人ってあんなにも安心できるってことを学ばせてもらいました。

素敵な映画をありがとうございました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ガーコ