劇場公開日 2018年8月25日

  • 予告編を見る

若い女 : 関連ニュース

「ストレンジ・ダーリン」あらすじ・概要・評論まとめ ~時系列をシャッフルさせ、シリアルキラー映画の概念を覆す破格の快作~【おすすめの注目映画】

近日公開または上映中の最新作の中から映画.com編集部が選りすぐった作品を、毎週3作品ご紹介! 本記事では、「ストレンジ・ダーリン」(2025年7月11日公開)の概要とあらすじ、評論をお届けします。 【「ストレンジ・ダーリン」あらすじ... 続きを読む

2025年7月10日

ホウ・シャオシェン「冬冬の夏休み」デジタルリマスター版ポスター&予告編が完成! 妻夫木聡、門脇麦らから推薦コメントも

台湾の巨匠ホウ・シャオシェン監督の代表作「冬冬の夏休み」デジタルリマスター版のポスタービジュアルと予告編が公開された。併せて本作を愛する妻夫木聡、門脇麦、深田晃司監督ら著名人から推薦コメントが寄せられた。 1980年に日本初公開された... 続きを読む

2025年7月5日

激しい内戦を経験したボスニア出身監督の初長編作「テイク・ミー・サムウェア・ナイス」本ポスター&予告編&場面写真

第48回ロッテルダム国際映画祭のタイガーアワード特別賞を受賞したエナ・センディヤレビッチ監督の初長編監督作品「テイク・ミー・サムウェア・ナイス」の本ポスター、予告編、場面写真が一挙披露された。 本作は、幼い頃に別れた父を訪ね、母国であ... 続きを読む

2025年7月3日

新鋭・中西舞監督が台湾、韓国、日本で撮影したオムニバス映画「LABYRINTHIA ラビリンシア」予告編

米バラエティが注目の日本人新鋭監督10人に選出した中西舞監督のオムニバス映画「LABYRINTHIA ラビリンシア」の予告編が公開された。併せて中西監督のオフィシャルインタビューが届いた。 本作は、"美と若さへの狂気"を描く第1話「S... 続きを読む

2025年6月27日

平岳大、SFロードムービー「Anima」に主演

ドラマ「SHOGUN 将軍」でエミー賞助演男優賞にノミネートされた平岳大と、今夏スタートするドラマ「エイリアン アース」に主演するシドニー・チャンドラーが、新作映画「Anima(原題)」に主演していることがわかった。 米Deadlin... 続きを読む

2025年6月23日

「突然、君がいなくなって」ルーナ・ルーナソンと「ぼくのお日さま」奥山大史が対談 カンヌ映画祭の思い出、共鳴するそれぞれの“光”と“余白”

アイスランドの俊英ルーナ・ルーナソンが監督・脚本を手がけた「突然、君がいなくなって」が、6月20日公開される。 第77回カンヌ国際映画祭ある視点部門のオープニング作品に選出された本作は、恋人を失った若い女性の1日を描き、喪失から再生へ... 続きを読む

2025年6月19日

ゆっきゅん&木村ナイマ監督「天使たち」上映後トークレポート

若手監督・木村ナイマが、自身がガールズバーで働いた経験を基に、新宿・歌舞伎町で傷つきながら生きる少女たちを描いた映画「天使たち」に注目が集まっている。第18回田辺・弁慶映画祭で映画.com賞を受賞した本作は、5月28日、29日、30日... 続きを読む

2025年6月18日

山奥の村に花嫁として売られた大学生 検閲で約20カ所カット、国内上映禁止となった中国の衝撃作「盲山」

中国政府による検閲で約20か所のシーンをカットしながらも、最終的に国内上映を全面的に禁じられた衝撃作「盲山」が、7月18日より1週間公開される。予告編、メインビジュアル、場面写真が披露された。 仕事を探していた22歳の大学生、白雪梅(... 続きを読む

2025年6月17日

ホウ・シャオシェンの詩情あふれる、永遠の夏の記憶「冬冬の夏休み」デジタルリマスター版8月1日公開

ホウ・シャオシェン監督の代表作「冬冬の夏休み」デジタルリマスター版が、8月1日公開されることが決定、場面写真が披露された。 1980年に日本初公開された、台湾ニューシネマの巨匠、ホウ・シャオシェンの詩情が結実した初期の代表作。少年と少... 続きを読む

2025年6月10日

少女と青年二人のカフカ的な旅の記録 「ストレンジャー・ザン・パラダイス」からインスピレーション受けた「テイク・ミー・サムウェア・ナイス」

第48回ロッテルダム国際映画祭のタイガーアワード特別賞を受賞した、エナ・センディヤレビッチ監督の初長編監督作品「Take Me Somewhere Nice」が、「テイク・ミー・サムウェア・ナイス」の邦題で9月13日公開される。ティー... 続きを読む

2025年6月5日

【「天使たち」評論】物語の中だけでも生きづらさを抱えた女性たちを救済しようと試みる姿勢

或る特定の街を描いた映画は、作品そのものが時代の記録になることがある。例えば、大島渚監督の「新宿泥棒日記」(1969)には、1960年代末の新宿の情景が刻まれている。また、景観だけでなく、街を行き交う人々の服装や髪型などからは、当時の... 続きを読む

2025年6月1日

路上客引きから映画監督になるまで 「天使たち」木村ナイマ監督インタビュー

第18回田辺・弁慶映画祭で映画.com賞を受賞した木村ナイマ監督「天使たち」が、テアトル新宿で5月28日から30日の3日間、テアトル梅田で6月21日・22日の2日間上映される。新宿・歌舞伎町のガールズバーを舞台に、傷つきながら生きる少... 続きを読む

2025年5月26日

菊川怜、15年ぶりの映画出演作で日本の第一次産業を応援! 酒米・山田錦にフォーカス「種まく旅人 醪のささやき」10月公開

菊川怜主演、日本の第一次産業を応援する映画「種まく旅人」シリーズ最新作となる「種まく旅人 醪のささやき」が10月公開される。菊川にとって本作が「大奥」以来、15年ぶりの映画出演作となる。 人間の生命を維持するために最も大切とされる「食... 続きを読む

2025年4月29日

【「カップルズ」評論】喜劇と悲劇が表裏一体の欲望を追い求める現代社会に“愛は存在できるのか”

約30年前に作られた映画とは思えないほど、本作で描かれる内容やテーマはより現代の社会性とリンクし、作品の鮮度が増しているのではないかと改めて驚く。1980年代にホウ・シャオシェン監督らと共に"台湾ニューウェーブ"の代表格のひとりとなっ... 続きを読む

2025年4月20日

もうヒュー・グラントのラブコメは見られない!? 「異端者の家」で泣き顔のシスターを粘着質に追い詰める本編映像

A24製作のサイコスリラー「異端者の家」で家に閉じ込められ、涙目になったシスターたちを嘗め回すように見つめ、じわじわとシスターたちを支配していく主演ヒュー・グラントの怪演を捉えた本編映像が披露された。併せてオピニオンのコメントも公開さ... 続きを読む

2025年4月18日

梶裕貴が“謎の男・ボブ”を担当 伊瀬茉莉也も参加「サンダーボルツ*」新キャラの日本版声優発表

声優の梶裕貴と伊瀬茉莉也が、超クセ者無法者チームが活躍するマーベル・スタジオ最新作「サンダーボルツ*」の日本版に参加していることがわかった。あわせて、吹替版新予告(https://www.youtube.com/watch?v=uaw... 続きを読む

2025年4月15日

女性の社会進出とファッションの変遷 クラシック作から仕事とエロス描く最新話題作「ベイビーガール」まで【湯山玲子コラム】

「映画のファッションはとーっても饒舌」という湯山玲子さん。おしゃれか否かだけではなく、映画の衣装から登場人物のキャラクター設定や時代背景、そしてそのセンスの源泉を深掘りするコラムです。 ※今回のコラムは本作のネタバレとなる記述がありま... 続きを読む

2025年4月14日

ポン・ジュノ監督「殺人の追憶」「母なる証明」「パラサイト 半地下の家族」のオールナイト上映が決定!

最新作「ミッキー17」が公開中のポン・ジュノ監督の「殺人の追憶」「母なる証明」「パラサイト 半地下の家族」を一挙上映するオールナイト上映が4月18日~19日、東京・109シネマズプレミアム新宿で行われることが発表された。 「パラサイト... 続きを読む

2025年4月12日

Netflixの新作スリラー「An Innocent Girl」にジャウム・コレット=セラ監督

Netflixの映画「セキュリティ・チェック」が大ヒットしたジャウム・コレット=セラ監督が、Netflixの新作「An Innocent Girl(原題)」のメガホンをとることがわかった。 米バラエティによれば、映画「An Innoc... 続きを読む

2025年4月10日

ザック・ブラフとエスター・マクレガーが「Clean Hands」に主演

麻薬取締官から依存症克服を支援する活動家となったケビン・シマーズとその娘ブルックの実話を描く新作「Clean Hands(原題)」に、ザック・ブラフとエスター・マクレガーが主演することがわかった。 米Deadlineによれば、本作は米... 続きを読む

2025年4月3日
「若い女」の作品トップへ