劇場公開日 2021年3月26日

  • 予告編を見る

騙し絵の牙のレビュー・感想・評価

全433件中、381~400件目を表示

3.0毒にも薬にもならない THE 松竹映画

2021年3月27日
iPhoneアプリから投稿

つまらないかと言われたら酷評するほどでもない、おもしろいかと言われたらオススメするほどでもない、これだけの豪華キャストを揃えたうえでこの程度のクオリティに着地させるのはある意味すごい。
既視感はあるものの大泉洋は見ているだけで退屈しないし、池田エライザや松岡茉優といった目の保養も配置されているので、暇つぶしに消費するには程良い映画といった感じ。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
MACD

4.0牙(KIBA)もポイント

2021年3月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

大手出版社・薫風社の社長が犬の散歩中に急に亡くなり、後継争い勃発。専務(佐藤浩市)の赤字雑誌廃刊など思い切った改革と常務(佐野史郎)の赤字だが伝統ある小説雑誌を守る争いが有ったり、カルチャー誌トリニティという雑誌の編集長・速水(大泉洋)の新提案、小説薫風の編集長江波(木村佳乃)からトリニティに異動させられた編集者の高野(松岡茉優)の小説愛、社長の後妻はどっちに付くか、社長の先妻の息子(中村倫也)はどう出る、など思惑が入り混じる話。
騙し合いと言うか、良く動き良く情報を入手しているから勝てるって感じで、序盤は速水の連戦連勝に拍手喝采を送ってた。
最後は、ちょっと意外な結末だったが、カンの良い人なら想定内かも。
大泉洋も良かったが、松岡茉優が主役に思えるほど良かった。あと、池田エライザ、宮沢氷魚、もさりげなく良かった。

コメントする 1件)
共感した! 35件)
りあの

4.5問題に対する作品の誠実な姿勢に拍手

2021年3月27日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 20件)
トラヴィス

3.5正直、思ったよりしっかりしたストーリー。

2021年3月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

最近当たり外れの多い大泉さん。
半信半疑で観ましたが、しっかりしたストーリーで、
まずまずでした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ilctr

4.0金髪vs赤リュック

2021年3月27日
iPhoneアプリから投稿

面白かったー!!
キャラクターが魅力的かどうかが、わたしにとっては一番大事なのですが
速水さん、かなり好きでしたわ〜っ。
常に刺激を求め、攻めて、見透かし、愉しんでる。
なんて魅力的なんだあ〜。
かと思えば最後の本屋さん。
いまの時代だからこそ、あんな本屋さんあったら本当に素敵。
魅力的な俳優さんたちばかりで凄くたのしめました。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
I am R.

3.5シンプルに面白かった!

2021年3月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

先の読めない展開が続き、見事に騙されました。

登場人物みんな曲者揃い、それぞれに策略や情熱を持って動くけど、あいつの方が一枚上手…の連続で、誰が最後に勝つのか最後の最後まで分からず、2時間たっぷり楽しめました。

出版業界の権力闘争を主軸に置き、取材を積み重ねて表現する業界の今のリアリティさもありながら、しっかりエンターテイメントとして面白く楽しい作品になっているのが良かったです。

原作からかなり改変されたそうなので、ラストの逆転劇も映画版オリジナルのようですが、なるほどなと思いつつも、ここだけファンタジーにも感じてしまい、他がリアルで説得力があっただけに、ちょっとだけ残念。

でも総合的には満足度の高い娯楽作品だと思います。シンプルに、面白かったです!

コメントする (0件)
共感した! 13件)
まだまだぼのぼの

4.0流石、出版社。

2021年3月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
ムーミン

1.5波長が合わない

2021年3月27日
Androidアプリから投稿

基本、この手の作品はラストは痛快に終わってほしい。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ムーラン

4.5予告編の印象とは違って

2021年3月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

文句なく面白い。
おちゃらけた予告編から受ける印象よりもよほど骨太だし、提起される問題も切実。
むしろ、廃刊寸前の雑誌編集長が奮闘する感動譚と思わせて観たらコレ、っていう方が話題になったんじゃないのかな…?
大泉洋だけじゃなくて、登場人物もすべて当て書きじゃないの?と思わせるくらいキャスティングも良い。特に映画監督もした池田エライザとか、小林聡美とかね。
演出も簡潔にして、充分。さすが吉田大八!というところか。
今年も邦画は豊作。洋画の大作が公開されないから、ということばかりではなく、良いものが目立ってきましたね。
お勧めです。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
ぱんちょ

3.01年観続けた予告編。やっと上映です。

2021年3月27日
iPhoneアプリから投稿

それこそハードル上げすぎて、騙されちゃったかな?
出版業界といえば斜陽産業の代表だと個人的には思っている。その中でも小説がメインの出版社が舞台。そりゃ厳しいはず。
W主演の1人、松岡茉優ちゃん演じる高野は最初は小説雑誌の編集にいたんだけど、問題を起こして総務に移動になる。そこにもう1人の主役、大泉洋演じる速水がカルチャー雑誌に引き抜く。そこから物語が展開していく。
チョコチョコ笑えるんだけど、基本は古い物差しと新しい価値観のぶつかり合いだった。宣伝ほど騙し合ってる感は無かったかな。
少し気になったのは、主役の2人が、優秀過ぎって事かな。周囲との衝突なんて気にもせず自分の信じる事に突き進む。かっこよすぎです。
スピーディーな展開であっと言う間にエンディング。楽しかった〜。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
涼介

3.5題材の難しさ

2021年3月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
Scott

4.0役者の力

2021年3月27日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
TKO

4.5出版業界の「アウトレイジ」

2021年3月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

出版業界の「アウトレイジ」ですね。一組織の内紛を描いているのも同じですし。登場人物それぞれの野望が、グツグツ煮えたぎっていって、最後に!っとなるまで、面白く観れました。

騙し合いというよりは、人と人とが出会って、ぶつかり合って起こる化学反応で物語がどんどん進んでいくので、最後まで心地良いリズム感がありました。

中盤、主人公のとあるセリフで、劇場一体でドッと笑いが湧くという、映画館ならではの体験も味わえたので、観に行って良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
HammondJ3

4.0面白いのは確かだけど、どこが騙し合いなの?

2021年3月27日
Androidアプリから投稿

普通にビジネス上の戦略で、全然騙し合いとか全員が嘘ついてるとかは全くなくて、わざわざ“騙し合い”を押した予告はなんの意味がある?このミスリードなくても十分面白いと思った。少し理解を示すならば、確かに開始15分間くらいは寝落ち寸前なくらい退屈で起きとくのが大変だったから冒頭のつかみの弱さ対策かなぁ。。
内容は面白く、大泉洋さんいい上司役上手で、松岡茉優さんの役柄は本に対する真摯な思いや成長がよくわかりました。エライザさんがとにかく素敵です。

コメントする (0件)
共感した! 41件)
Reo13

4.0【"守りに入ったら終わり。相手の裏の裏を読んで知恵を絞って、攻めろ!"ノンストップ"苛烈なビジネスタクティクス"ムービー。】

2021年3月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 5件)
共感した! 39件)
NOBU

4.0なんか 好き!

2021年3月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

難しい

テンポ早いし、ついていくの必死。

でも 集中力切れず観れた。

おもしろかった。

寝不足で観たらダメ。

コメントする 1件)
共感した! 32件)
コンブ

4.0うまく騙されました〜

2021年3月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 17件)
リボン

4.5騙し合い?

2021年3月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

それはないかと。
間違いなく松岡茉優さんが、主人公ですね!
スタートからいい演技で、中盤のコメント、行動とても素晴らしかったです。
おまけにラストは、松岡茉優さんに泣かされちゃいました。
予想とは違いましたが、とてもいい作品でした。
松岡茉優さんの印象がよくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 34件)
かん

3.5ルクアのせい

2021年3月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

63本目。
ルクアのデッキのビジョンに、映画のプロモーションが流れているせいか、どんな展開か知らず知らず期待している。
何故から始まって、観てたけど、うん?もあれば、成る程と思う所もある。
もう少しの理解力があれば、あとプロモーションの影響がなければ、面白かったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ひで

3.0尺が足りてないが伸ばすとそれはそれで退屈

2021年3月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

権力争いが激化する出版会社の薫風社。看板部署に所属する高野は奇抜な手法で雑誌を改革する速水に引き抜かれ…。
大泉洋をイメージして執筆された小説の実写化作品。俳優たちの演技は良かったが尺の長さが足りていないのか、斎藤工のキャラなど置いていかれた要素も多く感じた。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
いと
PR U-NEXTで本編を観る