「登場人物の多さに少々苦戦するが面白いぞ」ザ・プレイス 運命の交差点 つとみさんの映画レビュー(感想・評価)
登場人物の多さに少々苦戦するが面白いぞ
クリックして本文を読む
カフェの居座る謎の男は何でも願いを叶えてくれる。その対価といえる行為を果たすことが条件だ。
物語序盤は、謎の男は何者なのか?が焦点になる。
男のもとへ訪れる人々の願いや、男が突きつける条件は、ただのヒューマンドラマの域を脱している。本当に願いは叶うのか?彼らは条件を遂行できるのか?いや、遂行してしまうのか?
物語の「謎」といえる部分が前半にあるところは斬新だ。なぜなら、この作品のメッセージといえる部分はそんなところにはないからだ。
謎の男のことがうっすらと分かってくると同時に、画面の外で依頼者たちの行動や関係が絡み始める。
そして、願いを叶える者、願いの先を目指す者、願いを取り下げる者、願いを変える者、など、彼らの結果、行き着く先がそれぞれ分かれているのも興味深い。
本来あるべき「代償行為の遂行による願いの成就」を果たす人物が少ないのだ。
しかし、人によって差はあるが、願いを叶えられなかったとしてもある程度の満足を得ていそうなところがいい。
自分の願いの重み、その対価の重み、それらを受け止めて、あるいは違う喜びを見つけて、前向きに生きようとする姿。
謎の男は神だ。もしくは神の使い。
彼がしていることは迷える子羊に対する過激なカウンセリング。対価を突きつけることで依頼者本人が悩み考える。
結局は最初から全ての人が自分で答えを出せる問題なのだ。どんなに辛い出来事であっても理を捻じ曲げることは容易ではない。
コメントする