プーと大人になった僕のレビュー・感想・評価
全333件中、201~220件目を表示
プーさん。
やっと見に行けた!
上映している映画館がわが町ではトーホーシネマズ しかなかったので行ってみたら、なんと吹替だけ。
仕方ないので吹替を見たけど、プーさんの声が英語版よりしっくりきてた。他の仲間たちの声やイヴリンの声もよかったが、クリストファー・ロビンは堺雅人さんがチラついて合わなかった…
堺さんは好きな俳優さんだが、やはり吹替は声優さんでお願いしたい。
ストーリーは、疲れた大人の心に染みること間違いないので、大人は見ましょう!ところどころ笑えます。いや、わたしは爆笑しました。
プーがとにかく可愛すぎる。
そして、名言。「なんにもしないって最高の何かにつながるんだ」
仕事していて疲れたらこの言葉を思い返そう。
子どもの頃の気持ち
いい言葉です、”大人になった僕”
何もしなくても可!
他愛もないお話なんですが、うまいなぁ
それは風船より大切なもの?
「何もしないは最高の何かに繋がる」
その通りだね、荒波に揉まれても力を抜いて何もしなければ浮き上がれるもんね。
世知辛い現実、そうもいかないことも多いけど心の中に自分だけのプーさんと仲間たちを連れて生きていきたい。
序盤から襲いかかるとてつもないノスタルジーに涙がこぼれて、純粋で少しズレているようで深いぬいぐるみ達の言動に笑えて仕方ない。
大人になって常に何かをしていなければならなかったクリストファー・ロビンがだんだん童心を取り戻していく様が可愛かった。
あの浅い川に飛び込む時の必死さ、最高。
主観が一定せずクリストファー、プー、マデリンと視点が移り変わっていくつくりが面白い。ロードムービーっぽいなと思った。ちょっと違うけど。
プーさんらしくマイペースに話が進み、終始包み込むような優しい心を感じて暖かくなる映画だった。それでまた泣いてしまうという。
幸い私は現在、仕事に追われて自分を見失うことが全然無いし今でもぬいぐるみ遊びをしているくらいだけど、見失ったことは過去に何回もあるしこれからも何回も出てくると思う。
その度に少し立ち止まって後ろを振り返り、取り戻すことができたら良いなと、きっとできるだろうなと思える映画だった。
これから何かあるたびに、風船より大切なことかどうか一度考えていこうと思う。
イギリスらしく常に薄曇りの天気が良かった。
そして何よりガチなぬいぐるみ達の有り余る可愛さよ!
毛玉とかどうやって食べたり話したりしてるんだろうとかハチミツベッタベタの身体がいつのまにかフワフワになってるとか、色々引っくるめて全部可愛い。
アニメの時点でお気に入りだったピグレットは特に可愛すぎてどうしようもない。うちに来てくれ。みんな来てくれ。
最終的にユアン・マクレガーのふんわりした顔がぬいぐるみに見えてきて、そのほっぺのホクロなどに悶えまくっていた。
今夜はうちのぬいぐるみと一緒に寝ようと決めた。
かわいいだけじゃない!
プーさんと仲間たちがとにかく可愛い
毛嫌いせず取り敢えず観る
なんなんだ❗❓
疲れた時にリフレインするな
全333件中、201~220件目を表示