軍中楽園のレビュー・感想・評価
全9件を表示
【”Forbidden Lovers 台湾Ver.”美しき女性が大国、中国と対立する台湾の831部隊の「軍中楽園」に居た哀しき理由。紅、丹、緋色の使い方も印象的なヒューマンドラマ。】
ー 中国の、チャン・イーモウ監督の「紅いコーリャン」「紅夢」を代表として、中華圏の映画の赤、丹、緋色の使い方は秀逸だと思っている。
日本映画でも、イギリス兵とヨノイ大尉の”Forbidden Love”を描いた大島監督の「戦場のメリークリスマス」はその範疇に入る名作である事は、万民が知る所である。-
■1969年、中国と台湾が対立していた時代。
台湾の青年兵・バオタイはエリート部隊にいたが、“カナヅチ”であったため「特約茶室」を管理する831部隊で働くことに。
特約茶室とは「軍中楽園」と呼ばれる娼館で、バオタイはそこで影のある女・ニーニーに出会う。
1.二ー二ーを演じたレジーナ・ワンの清楚な美しさ。
二ー二―は、「軍中楽園」の中でも一目置かれた存在で、一日に一人しか”客”を取らない・・。
- レジーナ・ワンはその後、「鵞鳥湖の恋」で久方ぶりに姿を見たが、メインはグイ・ルンメイであり、やや残念であった。それだけ、中華圏の俳優陣の層は厚いのだろうか・・。-
2.「軍中楽園」で”働く”女性達と男達との関係は、基本的には性欲処理という味もそっけもない関係であるが、
・苛めに遭っていたホワシンが娼婦のシャシャと、逃走したり
・年老いたラオジャンが小悪魔的なアジャオに惹かれ、結婚を申し込んだり・・。
- だが、悲劇的結末が待っている。-
と、男女関係が芽生えるケースも描かれている。
3.そして、パオタイが耳にした、ニーニーが「軍中楽園」に来た、哀しき理由。
- ニーニーが息子に密かに電話している”母親”としての優しき声・・。-
4.漸く肌を合わせる、ニーニーとバオタイだが、行為の途中で、彼は自らニーニーから離れる・・。
- 彼の、貞操観念の強さ及び、男としての理性が性欲を押さえつけたシーンである。ニーニーの息子への電話を聴いていれば、そうなるよなあ・・。-
<美しくも、哀しきヒューマンドラマ。
最も驚いたのは、「軍中楽園」が1990年まで続いていたと言う事実である。
罪を犯した女性が、減刑のために来ていた施設が、20年も続いていた事に戦慄した作品である。
男女の行為は、愛あってこそ崇高なものになると思っているので(綺麗ごとを言うな!と言われそうだが仕方がない。私は、”そういった施設”には一度も足を踏み入れた事はないのだから・・。)
「軍中楽園」と呼ばれた施設の哀しさと、娼婦の一人が誰の子かは分からないが、子供を無事産んだシーンには、少しホロリとしてしまった作品でもある。>
その瞬間の出来事、 判断がその後の人生を 大きく変えてしまうことも...
その瞬間の出来事、
判断がその後の人生を
大きく変えてしまうこともある
でもその判断の先に
なにが待っているかは
後になってみないとわからない
悔やんでいても時間は戻らない
川が流れるように前に進むしかない
こんなことが割と最近まで存在していたなんて
三國志見てファンになったレジーナワン目当てで鑑賞。話は美しく流石有名監督作品で映像もキレイ。台湾の雰囲気がステキ。しかしアジア圏の一昔前の人権意識ってとても低くて、特に女性に人権なんてなかったんだろう。減刑の為に戦時の慰安婦にさせるとか。こういうテーマは男性と女性で評価する点も感想も異なると思う。風俗店の女の人間模様は男性にはコミカルに写るかも。でもニコニコ客とってる女性は裏では全員一日も早くここから出たいと思ってる。
余韻を残す終わり方に賛否両論あると思いますが、私は消化できました。
二本立て二本目。台湾慰安所物語。 台湾にもあったんですね慰安所。ど...
二本立て二本目。台湾慰安所物語。
台湾にもあったんですね慰安所。どこかの国のおかげで日本がとんでもな悪者にされてますが、これは戦争時では当たり前のこと。
そこで起こる悲劇もまた共通。主人公が好青年から一転、終盤はイヤな奴。
台湾の黒木瞳が眩しい。ちょっとヤバいシーンも…危ない危ない(笑)
ラストのスチールが意味不明。どういうこと?
最低限の地歴を嗜んで臨まないと厳しいかな
日本では戦後であっても、隣の台湾では植民支配を逃れた後もかくたる闇のトンネルから抜けられずにいたのだと実感。というかまだ消化できていない部分は多いのかもしれないけど。
キャラクター各人が其々事情を背負っているけれど、悲壮感漂うお涙頂戴形式にならず、カラっとした雰囲気を醸すのは台湾の気性ゆえか。
題材は人間のリビドーながら、描かれるのは人間の理性なのかも。
直接的に戦争の惨事は描かれないけど、やっぱり戦争はだめだと思わせてくれる映画。
.
この映画の中で実際に戦争で誰かが死ぬことはない。でも娼婦の人達はもちろん、拉致られて兵隊になった人だったり、任務自体は楽だけどいじめられてどうしようもなく脱走する人だったり、結局皆戦争によって翻弄されてる。
.
でも一つ気になるのは、映画の中で娼婦の人が殴られた時一応店の人は娼婦を庇ってくれてたみたいだったけど、実際のところもっと酷い扱いされてたんじゃないかなって思うんだよね〜.
.
最後に、この主人公って実はめっちゃ運良くない?(笑)カナヅチだから軍中楽園に配属って綺麗な女の人と仲良くなれるし、安全だし(笑).
邦画的な作品で若者の体験談
香港や韓国でも似たような作品があったがこれらはエロ目的の作品 エロシーンは地上波で放送出来るレベルの控え目で軍隊に女や虐め等男社会にありがちな体験談の物語 でもちょっと長過ぎ!
情けなくて優しく真面目な男の娼館勤務での人間ドラマ
戦争シーンはほぼなく、どんよりした雰囲気で長く感じた。
エロティックなシーンもソフトな描写。
良かった点
戦時中にそのような館があったのだという歴史の勉強になった笑
残念な点
主人公の恋愛関係に深みが欲しかった
別のレビューサイトで女性側の視点がないと書かれていたが、女性側の感情も描かれていたと思う。
面白くなくても良くて、まったり、ぼーっと観たいなら、後味もそこまで悪くない映画なのでお薦めです。
軍部が管理する娼館が舞台ということで、戦争映画かと思ったら、それほ...
軍部が管理する娼館が舞台ということで、戦争映画かと思ったら、それほど戦争の要素は出てこないです。
むしろ“あのときこうしていれば違う人生があったかも”という話がメインであり、直球の青春映画でした。
ホウ・シャオシェンが編集に関わっているからなのか、テンポがよく133分の上映時間もあっという間でした。
全9件を表示