「そこそこ」マインクラフト ザ・ムービー Erinaさんの映画レビュー(感想・評価)
そこそこ
白雪姫より低予算で興行収入製作超え本国で大ヒットした作品。
マインクラフトやったことないし、四角いのは知ってたけどマインクラフトという名前すら初めて知った、にわかがヒットしたという作品andモモア求めて観に行ってきた。
元々観る予定もなかった作品。
米国で売れたなら面白いだろうと知識ゼロでいざ鑑賞。
こういうことをやっていくんだよという説明があったので世界観に置いて行かれることはなかった。
スクールオブロックでお馴染み、ジャック・ブラックがいるおかげか、結構笑えるシーンあり。
コメディのモモアなんてイメージがつかなかったんだけどロン毛のピチピチパンツとタンクトップでじわじわくるし、本人もノリノリで演じているというよりほぼ素だろうなと思いながら、楽しそうにわちゃわちゃしてるところを見てなんだかこちらが嬉しくなった笑
むしろモモアのコメディを観れて満足ぐらい。
でも何故ヒットしたのか謎。白雪姫より遥かにマシなのですが…なんなら実写とはこう言う物じゃないかと何度か思わされたよ(ゲームやってないのに)
音響はもうちょっと良ければ楽しかっただろうなっていうぐらい。ただいろんな洋楽が流れて演出とマッチしてるのはよかった。
お隣のおそらくハーフのお子様も座りながら両手ぶん回して踊るぐらい楽しんでた。(後ろの人迷惑じゃなかったかな…両親注意しろよ…)
あとはゲームの世界観なのでしかたないのかもしれないけど、主役の人間たち以外デジタル処理班による世界なので面白味がかけていた。人間ですら一部CGなのがすごく分かってしまってそっちが気になってしまった。
エンドロールでのたくさんのエフェクト班、日本人もしっかり携わっていました。
ほぼCGの世界なのにわざわざニュージーランドで撮ったようです。
私は何度も言うけどマインクラフト知らない人なので、いろんなゲーム内の何かが出てきても当たり前のように気づかず。ただ隣のお子様はおそらくゲームでみたことor使ったことのある武器が出てきたとき小声でその武器とかの名前を言ったり、お母様にその興奮を伝えていたのでゲームをしている人たちは喜べるのかもしれません。
ストーリーは内容がなさすぎてandありきたりすぎて正直しんどい。コメディでなんとか楽しめた感じ。その点、時間配分はちょうどいい感じでした。
サブスクで十分楽しめるかなっていう印象。
ただ、映画好きなら喜ぶようなシーン多々あり。(タブン!)
エンドロール後もあるので立ち上がらないように☝️
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。