ドント・イットのレビュー・感想・評価
全9件を表示
使い捨てカイロ
この映画A Dark Songの邦題「ドント・イット」は「ドント・ブリーズ」と「IT/イット “それ”が見えたら、終わり。」を融合させたものと思われる。とうぜんDon't BreatheやItの人気にあやかろう、あるいはDon't BreatheもしくはItと間違えて見てくれることを狙ったものだろう。 このような姑息な陽動作戦は邦題命名の定石であり“ノーバンで投げた”みたいな釣りとヒット作品の柳の下の泥鰌をうかがって“ジェラシック”を加えましたみたいな杜撰さが邦題の宿命になっている。──ことは言うまでもない。 しかし今どきA Dark SongをDon't BreatheやItと間違えて見る人がいるんだろうか。ドント・イットだからドント・ブリーズあるいはイットと似たようなやつなんだと期待する人がいるんだろうか。 われわれは既に邦題というものがうんこ臭を放ってくることを知っている。知らない者はいない。いるとしたら命名者だけだ。 そもそもA Dark Songの製作年度は2017年のItより前、Don't Breatheとおなじ2016年である。いや、そんなことより“どんと”とは大日本除虫菊株式会社(金鳥/KINCHO)が製造販売している使い捨てカイロの商品名である。消防団をやっていた時、どんとの大量消費者だったゆえにどんとと書かれていたらそれはホッカイロでしかない。 プロモーション用画像にはDon’t Itと書かれ『“それ”がやって来たら、終わり』というコピーがある。いったいなにがここまでうさん臭くさせるのか。邦題はEBPMを取り入れるべきだ。個人的見解では配給会社がタイトルを弄ぶ行為は犯罪に相当する。 A Dark Songはじっさいはユニークな独立系ホラー映画だが、うんこ邦題をつけられてしまったホラーの末路をたどり、安価なZ級の廉価かごに放り込まれた。 Z級と一緒くたにされると熱心な人以外に見られにくくなるし見られても適当にあしらわれてしまう。 将来、配給会社の邦題の名付け親になんらかの罰が科せられますように、と呪って早30年である。 Imdb6.2、RottenTomatoes91%と62%。 いくつかの批評家の言説が紹介されている中からひとつをあげると── 『見ず知らずの2人が荒廃した邸宅の中で自らを世界から切り離す?それはすでに私が見たい映画だった。しかし、ひとたびA Dark Songが愛、喪失、信仰、突然の悲劇に対する人間の自然な反応といった問題を掘り下げ始めると、それは斬新なコンセプトから真に力強い作品へと開花した。』 (Wikipedia、A Dark Songより) RottenTomatoesでProsに共通する語は“斬新さ”や“変わり種”。批評家は一様に特異性を褒めている。すくなくともドント・イットなんてつけられて廉価かごに放り込まれるようなホラーじゃなかった。 ── 幼子を失い深い悲しみを負った女性が、なんらかの蘇生術をつかうオカルト研究者に死者との交流を依頼する──という導入を経てふたりは隔絶された場所でその儀式にいそしむ。 このプロットがエロチックに見えるのは男が女の必死さを利用するプレデターにも見えるところ。 死者との交流を成し遂げるためにはソフィア(Catherine Walker)は導師であるソロモン(Steve Oram)の言うとおりにしなきゃならない。ソロモンはカルト主宰者のように降霊にはセックスをしなきゃならないとか言うし、黒魔術がほんものなのかうそなのか、いかがわしく且つ疑わしく話が進むこと自体がA Dark Songの面白さにもなっていた。 なんらかの苦痛あるいは仮死によって福音がおりてくる──という殉教のような概念はあるが、お互いに疑心暗鬼なふたりの密室劇から、想定外の超常現象へ話は進んでいく。とてもユニークなホラーだった。 ちなみに2018年のフランス・モロッコ映画のAchouraは本作と無関係ながら『ドント・イット THE END』と命名され勝手に続編にされていた。マイナーホラーの邦題は配給会社のやりたい放題だ。
『畳み掛ける怒濤の展開迄は忍の一文字』
自宅にて鑑賞。アイルランド・英合作、原題"A Dark Song"。某ヒット作に肖り、それを捩った邦題。七歳の息子を亡くし、或る目的の為に舞台となるイングランドのウェールズに屋敷を借りると、そこから延々と儀式を見せられ、序盤から一気にオカルトへと舵を切る。中盤以降の展開は、1902年に発表されたW.W.ジェイコブズの有名な短篇小説『猿の手(The Monkey's Paw)』を彷彿させる。一気に加速するクライマックスに一応のオチもある。黒魔術や守護天使等、やや宗教的な趣が愉しめなければ、退屈この上ない。40/100点。
・ロケは主にアイルランドの首都、ダブリンで行われ、全篇を僅か20日間のタイトなスケジュールで撮り切ったと云う。
・主が貴方の為に天使達に命じて、貴方の歩む全ての道のどこにおいても貴方を守ってくださる
──旧約聖書 詩篇91篇11節。
・鑑賞日:2018年8月28日(火)
黒魔術のやり方を何となく学ぶ映画。
あらすじを見て借りたので、出だしは復讐の為に色々準備する冷静な母親の行動力が無駄なく良かった。この段階で今から何か始まるであろうワクワク感があり、期待大‼︎
ただ、ソロモンさんに会ってからのストーリーは最悪。この人は傲慢で態度悪すぎだし、こんな人に大金払って黒魔術の為に何ヶ月も同居するとか最悪だわ。なんか主人公綺麗だし身の危険を感じる…。
1時間以上ホラー感は無しで、永遠と主人公がソロモンに無茶振り(黒魔術)をやらされてるつまらない内容。胸糞だし。
それでも私はまだ期待してた。こんな長らく特に何もアクションが無い無駄な時間があっても、これがあってこそ後半が一気に盛り上がるのかな?と…。
そして期待した結果、
《いや、なんか出てきたけれども(・・;)》
みたいなシュールさ。
なにこれ?
こんな内容ならいっそのこと、復讐心に燃えた主人公の気持ちを逆手にとった黒魔術士ソロモンが実はサイコパスで、結界を張ったから何ヶ月も外に出れないのを良いことに主人公に黒魔術と言いながら色々な方法で精神的、肉体的に追い詰めるサイコホラー系の方がマシ‼︎
そして実はソロモンが息子を生贄に使った張本人でした‼︎とかの方がありきたりだけど多少なりと盛り上がる。
だってソロモンのラストは浮かばれなさすぎる。
いや、致命傷なんだし儀式中断してでも一度病院行ってくれよ。
貴方がいなくなったから儀式がグダグダになってしまって最後わけわからん守護神?召喚されて無理矢理綺麗にまとめられちゃっただろ!
ちゃんと仕事してくれよ…。
復讐は何も生まれない。許す心を持ちなさい。的なメッセージ?
猟奇的に復讐するシーンや、その見返りに主人公も呪わて〜みたいなの想像してたのに…。
怖いパッケージ使うホラーならちゃんとホラーして‼︎
☆の評価は、主人公の悲壮感漂うナチュラルな年相応の美しさと、ストーリーに合った全体的な色調と情景が良かったです。
ほかの方と同意見。
とにかくフリが長い。 本当に1時間はフリ。 この主人公が嘘をついていたことにより話が進まない。 携帯片手間に見るレベルの映画。 要は、フリが長くて飽きる内容。 1時間幽霊も出ない。 ずっと画面には人間2人だけ。 だから、ホラーが苦手な人でも余裕で見れる。 色々とホラー作品が好きで見てきた人からすると物足りない。 この作品に映画館で1800円払ってしまった人は損した気持ちだったと思う。 レンタルだったから諦めつく。 最後まで寝ずになんとか見た。 最後の方の感想としては、「でかいなー」です。 もう借りることもないですし、周りに勧めることもないものでした。
時間返せぇぇええ!
とにかくフリが長い!けどオチが気になって うーんうーんのうちに衝撃のラストw 早送りすればよかった。 怖いとゆうより所々笑かすなよーーっていう内容でしたwツッコミどころ満載 本気のジャケ詐欺だし題名も??です 見ないことをお勧めします笑 時間もったいなかったなー
長い長いフリ
死んだ息子との話をする為にインチキ臭い指導者を雇いひたすら黒魔術による降霊をする女性の話。 8万ポンドもの超高額の料金をふっかけられた上、超エラそうな指導者。 主人公の女も直ぐ諦めたり切れたりとどれ程必死なのかわからない。 そんな状況の中大した進展もなく、ただひたすら約1時間にわたり儀式をみせられるという何とも斬新な展開ながら案外みられてしまった。 ただねえ…1時間待たされてみさせられてみえたものが何ともマイルドっていう…これはこれで話としては悪くないけど、いくら何でも物足りない。
全9件を表示