スカイスクレイパーのレビュー・感想・評価
全163件中、121~140件目を表示
最強の男ドウェインジョンソン
ロック様良いパパ!
大スクリーンで観るべし!
ハラハラてんこ盛り!
あれほどの超高層ビルを、どうやって建築したのだろうか。
空中に浮いて工事できる建築機器でもないとできないだろうなぁ。
だとすると、火事の高層階へもヘリコプターじゃなくてそんな機器で救助に行けるよなぁ…
みたいなことを観終わって落ち着いてから思った。
うまくいくことが分かっていても、
スリルの連続はハラハラする。
CG満載でも、デザインが優れていて臨場感がある。
これは劇場の大スクリーンで観るべきだ。
しかも、字幕なんかちゃんと読めなくてもいいから、近い席で。
我らがロック様は、お約束どおり不死身のバク進を見せてくれるが、
面白いのは、ネーブ・キャンベル演じる妻が医師なのにやたらと強いこと。
「スクリーム」の色っぽいネェちゃんは、強い母に成長した。
それも、半端なく。
スマホの不具合は取り敢えず再起動すること、という何気ない会話が最後にきいてくるウィット。
なぜ奥さんがタブレットでログインできたのか不明だが。
もっと言うと、最上階の球体の部屋は結局何のためにあったのか。
「燃えよドラゴン」を彷彿させるクライマックスのためだったとしか言いようがない。
監督の嗜好だろうか。
あの高度では、屋上の酸素は相当に薄いだろうが…
とにかく、1時間半強を充分楽しめるアトラクション映画だ。
これぞ理想の父親像
もう少し
よく出来たアクション映画
お前もか
ダイハード復刻版
義足すご
家族愛が見せる強さ。ツッコみ無用の一大アクション!!
【賛否両論チェック】
賛:世界一の高さを誇るビルを舞台に巻き起こる、主人公のド迫力の救出劇を通して、1組の家族が持つ揺るぎない愛の姿を描き出しているのが印象的。
否:主人公がギリギリのところで助かっていく様は、勿論ご愛嬌。設定や展開もかなり無理がある。
世界一高いビルで起きた凶悪事件に巻き込まれ、最愛の家族が上層階に取り残されてしまった、ドウェイン・ジョンソン演じるウィル。異国の地で孤立無援となってしまった彼が、己の力だけを頼りに、単身ビルへと飛び移り戦いを挑んでいく姿は、お決まりの展開と分かってはいても、観ていて思わずハラハラドキドキさせられてしまいます。
そんなド迫力のアクションを通して描かれるのは、決して崩れない家族の絆です。それもお互いに依存する訳ではなく、それぞれがしっかりと覚悟を決めて困難に立ち向かっていく様は、とてもカッコよくて印象に残ります。
言わずもがなストーリーは荒唐無稽ですが、それを差し引いても尚面白い、緊迫のサスペンスアクション映画に仕上がっています。
2018-98
なんでもできるよ。ロック様だもの。どうぇいん。
驚き①ただのディザスタームービーじゃなかったから楽しかった。
②ロック様はSASUKE完全制覇者(別に驚かない。だってプレデターに勝てる候補に生身の人間で唯一名前上がるくらいやし😃)
③イーサン・ハント式のアレをパディントンもやってたけど、ロック様もどっちかっていうとパディントン式。
④私を誰だと思ってるの?スクリーム倒してんのよ、強いに決まってんじゃない。ねいぶ。
ギミックがあったり、ロック様のアクションもあり、ディザスタームービーならではのちびりそうな感じもあり、とにかく楽しめました。
中国ってお金あるんだなぁ。別に楽しめればなんでもいいので、気にしません。
というわけで、この夏のハゲ対決(『MEG』)、私的にはロック様の圧勝。
楽しかったです!
パパさん、スゴすぎ
全163件中、121~140件目を表示