宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第四章「天命篇」のレビュー・感想・評価
全19件を表示
面白い
謎の格納スペース
とりあえず持ち直し
脚本がすばらしいんですよ
いやすばらしかった。
お見事。
私は約40年前から、旧作の「さらば宇宙戦艦ヤマト」がヤマト全作の中で最高傑作だと信じて疑っておりません。
以来毎年のようにヤマトの新作が量産される度に、毎回期待と不安と共にヤマトをずっと見守ってきました。
前作2199は、駄目でした。アホ毛のある現代的なキャラも駄目でしたし、物語も全体主義と個人主義が錯綜しており、それって単なるワガママでは?みたいな展開になったりして、私から見ると登場人物の性格が支離滅裂に見えてしまい、なかなか入り込めませんでした。
しかーし。
だがしかーし。
そんな私をして、今回の2202、ここまでのめり込ませるとは。
ちなみに、福井晴敏先生は小説のファンでした。戦場のローレライとかターンエーガンダムとか、氏の小説はすばらしかった。小説は。
しかし、私は彼にはその渾身の力作の筈だったユニコーンガンダムで裏切られ(なんだよあの単に思わせぶりなだけの展開は)、CG版キャプテンハーロックでけちょんけちょんにされてきました。俺のハーロックを返せ!!とスクリーンに向かって絶叫したかった最悪作品。
で、と言う訳で、今回の2202であります。正直本当にノルのかソルのかドキドキでしたが、福井晴敏先生、今回は脚本がお見事!であります。感服いたしました!!!
これは何が凄いかというと、旧作のヤマトの登場人物の「思い」のベクトルを1ミリも変えないで、新設定にして見せたことなんですよ。
我々旧作ファンが感情移入するのはこの「思い」なんで。このベクトルが変わっていなければ、無理なく感情移入できる。それに見事に成功している訳ですね。さすが福井晴敏先生です。
例えばこの時代に「愛」なんてテーマ。臭っ、てなりますよね。そうならないように旧作の設定を現代的にひねりつつ、しかし、登場人物の「思い」のベクトルは1ミリも変えない。そこがすごい。
脚本家福井晴敏先生バンザイ!
第五編以降も期待しておりますよ!
旧作を超えちゃってください!!!
世代であり世代でなし
少年時代の幸せと言えば、ヤマトとガンダムの狭間に多感な子供でいられたこと。そして、大多数がガンダムに吸い込まれるなか、僕はヤマトの引力に引き込まれっぱなしやった。
だからといって懐古的な思いを強く持つわけでもなく、ただただ現代に焼き直された、新しい標準を堪能させて頂きました。惜しむらくは、我が地域では今回からの放映なので、ざっくりしか知らない中(オリジナルの記憶と共に)での観賞になったことですかね。
それでもやはりヤマトは音楽。その洪水にうち震えながら、新しい旅立ちを応援出来て嬉しい限りです♪
サーベラーとキーマンには新たなる旅立ちをグイグイ引っ張って欲しいなぁ…。
そして、大好きな上にこうあって欲しいデスラーの復活!しびれました。
展開が読めないリメイク
第三章よりはよいが中途半端
雑(アイデアと表現の不足)
ナカナカ難しい事になってきてしまったようです。ナゼかあまり楽しめません。
自分がオリジナルを楽しんでいたのは小中学生時代。そして今、当時の子供はすっかりオッサンになり、それなりに人生・社会を様々経験してその辺の見る目が肥え深くなりましたが、その視点や観点と作品仕上がりのギャップが露呈している状態? すなわち過去作は当時子供だった我々が理解でき面白かったのでOKですが、今回のヤマトはオッサンになった今の我々を納得させ面白がらせなければなりません(対象を若年層に固定している旨の告知がない以上)。お客さんは自分より上の世代も多く、現在の小中学生も勿論居ましたがメイン客と言うには少なすぎ…な劇場風景でした。
子供の時分では目に入らず、細かい所も気にならず(ご都合主義・テンプレ・超展開・予定調和など)スルーして全体を楽しめたのが大人になるとそうもいかず、細かい描写の?が小骨のように刺さり、ソレが幾重にも積重なり結果として面白いと感じる以前に不可解な印象だけ強調されてしまう、要するに『頭が硬く』なってしまった観覧者を納得させられる創りになっていない気がするのです。
頭が硬い大人を否定するのではありません(勿論ノーテンキな子供時代も否定しません)。そう言う大人達に向けて発信する以上、その目線に立たなければならないと思うのです。
ですが実際は、前作での波動砲で助かった古代&雪に代表されるようなシーンを平気で創ってしまう今回のシリーズ、正直『雑』と言わざるを得ません。子供の時分は壮大で迫力満点の派手な戦闘シーンビジュアルで興奮できたものが、大人になりオッサン化した今は細かい人間ドラマの細部にまでくまなく目線が及んでしまうのです…
この辺が、過去の偉大な作品を今に蘇らせる難しさだと思います。
今回の天命篇は、前回の純愛篇ほどの不可解はありませんでしたが、相変わらず表現や創造においてアイデア不足なのが否めません。展開内容を真田や土方に論文朗読的にクドクド説明させてる様ではあまり上質な出来とは言えず、ワープ航法を安直に使いすぎ、だったら効率よくワープしてテレザートまで行けないものか?と揚げ足を取ってしまう、本当の意味で波動砲を都合よく放ちすぎ… そう感じてしまう事は哀しい事なのかも知れませんが…
自分は子供時代、単艦で大ガトランティスに突っ込んで蜂の巣にされつつもしぶとく生き残るヤマトに大興奮したものですが、今はそんな無茶な展開はあり得ないと考えており、ただそれでもオリジナルのヤマト作品は『思い出』として歴史に残る大作だったと記憶に残っています。
だんだん
シリーズ構成と、愛
第四章 初日、見ました。
なかなか、見どころが、てんこ盛りで、大概の男子は、燃えるかと感じました。
私は、波動砲問題がひっぱり過ぎと、感じている人でした。
なぜなら、オリジナルヤマトでは、スターシャとの約束というかせが無いので、必要になれば、撃つという。
2002は、もう少し早く、攻撃で撃つ話に行くと、ストレスが堪らなかったかと。
その一方で、吹っ切れないと、いけない程、今回、追い詰められたともいえ、そこが良かったたりして、シリーズ構成が、勿体無いよ、晴敏さん。
愛の戦士たちは、地球側、ガトランティス、テレサ、デスラー、各々の愛があるようですが、地球側の愛がステロタイプなので、他の地球人以外が、印象に残り、古代たちが安っぽく見えてしまいのが、辛いところ。
そこは、対白色彗星戦 終盤でひろうのかもですね。
第五章では、アンドロメダや地球艦隊も登場。デスラーの真意もわかりそう、と後12話しかないですよ、です。
地球に残ったヤマトクルーのうち、ひとりは、出るようなので、やくまわりは?他のクルーは、と期待もしています。
テレサの哲学、ガトランティスの愛、ヤマトの運命
全19件を表示