予兆 散歩する侵略者 劇場版のレビュー・感想・評価
全16件を表示
はい、私は低レベルの人間です・・・
第1話
アパートで結婚生活を送る、病院勤務の山際辰雄(染谷将太)と縫製工場勤務の悦子(夏帆)。同僚浅川みゆき(岸井ゆきの)が「幽霊が出るから自宅に帰りたくない」と悦子のアパートに泊まることになった。幽霊の見た目は人間であり、その人のことを知ってるような気がするというのだ。辰雄が帰宅すると、みゆきは怯え、「ここにもあんな人がいるんだ」とつぶやく。とりあえずみゆきの自宅を調べようと訪れる悦子とみゆき。出迎えたのはみゆきの父親であったが、みゆきは逃げるばかり。父親に話を聞くと、最近そっけなく、化け物をみるみたいに相手にしてくれず、空気のような存在になってるとのこと。悦子はみゆきを病院に連れて行き心療内科を受診させる。
病院の小森医師はみゆきが「お父さん、お母さん、兄弟という言葉がわからなくなっている」と告げられる。「“家族”の概念がすっかり抜け落ちている症状としか言えない」と。
帰宅した悦子は辰雄の雰囲気が変わっていることに気が付く。なぜだか右手を使えないのだ。また病院の廊下で会った新任の真壁医師(東出昌大)という存在も気になり、辰雄にぶつけてみる。しかし、そっけない答え。翌朝、辰雄は「悦子。もうすぐ世界が終わるとすればどうする?」と質問される・・・
次回予告も含めて、辰雄が真壁医師(多分、宇宙人)のガイドになることは間違いない。家族という概念を奪われたみゆきの存在は映画本編の前田敦子と同じ。家族という概念が無くなるとどうなるのかが興味深いところだ。縫製工場の男性も何かを奪われていたのか、手に持ったものをすぐ落としているのが描かれていた。
本編よりも黒沢作品らしい雰囲気でした。「抜け落ちてる」という言葉が発せられたときにお父さんの後頭部を映さないでほしい(笑)。
第2話、第3話
「あなたは低レベルの人間ですか?」
山際辰雄(染谷将太)をガイドとなり、最初に真壁医師(東出昌大)がターゲットに選んだのは病院に賄賂などを使い深く入り込んでる業者の女社長川内和代だった。彼女からは“プライド”の概念を奪った。
次なるターゲットは辰雄が差別された中学の担任田岡。彼からは“過去”の概念を奪うが、それだけでは物足りず、“未来”、“命”の概念を奪った。
悦子(夏帆)は直接真壁医師と対峙し、夫を解放してほしいと懇願するも聞き入れられず、真壁を“異物”だと表現した。その悦子から“異物”の概念を奪おうとするが、何かが邪魔をして奪えずに終わる。同僚の斉木葉子(中村映里子)によって救われた。一方で、縫製工場の上司粕谷(中村まこと)がガイドとなっていることを悦子に告白し、宇宙人は彼の妻だと言うのだ。
“恐怖”の概念を欲しがる真壁はガイドの辰雄を利用して、全く無関係の男を拉致し、生き埋めにしようとする。そこで“恐怖”の概念を奪った真壁をスコップで殴り置き去りにする辰雄。人を殺してしまった罪悪感に苛まれることに・・・
やっぱり怖くないこの作品。“野党”という概念を小池氏に奪われた前原氏を見る限り、今後の政治情勢の方が恐怖だ。
第4話、最終話
人類終わりだな・・・
ビルの屋上で“死の恐怖”を味わって満足する真壁。本当に恐怖の概念を得たのだろうか。
縫製工場では粕谷が悦子に「最後までガイドとして服従することにしたよ」と告白した直後に粕谷の妻が現れて、工場内を歩くだけで人々が倒れていく。悦子を見つけた粕谷の妻は「その“嫌悪感”いただきますよ」と悦子の額に指を当てるが、奪えない。悦子は特別なんだと、自分でも理解したようだ。
同じように真壁も病院内を歩くだけで人々は倒れていく。侵略の第二段階に入ったようで、もう指を額に当てることすら必要がなくなった。
厚生労働省の西崎(大杉漣)が悦子と対面し、特別な人間である彼女に協力を要請する。ファミレスで他の客が皆倒れてる中で一人食事をする真壁。そこを厚生労働省、警察が取り囲み真壁を確保し、広い体育館の中で“共存のための交渉”を開始するのだ。どうしても埒が明かないので悦子に交渉役を託す西崎・・・
ガイドになると服従から逃れようとする度に右腕に激痛が走り、我慢できなくなる。悦子は右腕の激痛に苦しむ辰雄のために彼をガイドから解放してほしいと懇願する。もはや人類などのためではなく、愛する夫のためだけに交渉を始めたのだ。
交渉が上手くいったかわからないが、辰雄とともに悦子は車で逃げる。しかし、またもや激痛が走り、真壁を連れてきて完全にガイドを断ち切ろうと試みるのだ。そうした悦子に対し、「その“愛”という概念を知りたい」真壁。しかし、特別な人間悦子からは奪えない。そうして、廃工場で真壁と立ち向かう辰雄と悦子だった・・・
映画『散歩する侵略者』もそうだったが、ストーリーの本線から外れた伏線が何も回収されずに結末へと向かう。他の登場人物たちはどうなったのか?と、気になっても教えてくれないストーリーなのだ。ただし、この『予兆』はあくまでもスピンオフ作品。宇宙人は他にも活躍していたことを描いたものなのです。ラストで「こうして侵略は始まった」という台詞で締めくくるあたりは面白いが、ただ雨が降ってきただけのシーン・・・やはり映画の前に見ておきたかった。
気が付いたら宇宙人が
宇宙人がいつのまにか入り込み、人間の概念とやらを奪っていく。
ところが一人だけ奪えない女(夏帆)がいた。
ホラーテイストで不気味なのは前半まで、後半は付け足しのような感じ。
本編よりこっち。
黒沢清な時空をより濃くする東出昌大を評す。
「寄生獣」「聖の青春」の羽生役など、心の空洞を覗きたくさせる怪人役で冴える。
だから本編よりこちらか。
ウルトラセブン的チープ滑稽切実なSFの塩梅が心地好い。
抜かれることを想像すると確かに人は概念で出来ている。
まじなのか笑うところなのか判らない
人の概念がどうなっているのか知らないが、ここでは家族、プライド、過去、未来、命、恐怖、異物などの言葉ごとに、分別管理されているようである。
「それもらいます」と言い、額に触れると、そのアーカイブから、ひとつの概念が抜き出される。
器用である。
「プライド」という概念を、他の概念に触れずに抜き出そうたって、人のプライドが形成されるには、いろいろな要素がからんでいると想像され、素人としては、概念一個抜き出したらジェンガのように瓦解するような気がする。
そもそも、この作業の絶望的なまどろっこしさは何なのか、かたわらを通っただけでバタバタと人が倒れるようなパワーがあるにもかかわらず、ガイドをつけて面倒なプロセスで概念を一個一個抜いていく非効率に、地球人といえども「真壁さんもっと手っ取り早くやりましょうや、曲がりなりにも宇宙人でしょ」と、言いたくなる。
それを言うなら山際さんだって、いわくありげに苦悩するばかりで主体性というか危機管理能力にとぼしい。
そこで東出昌大の異様な大きさと染谷将太の意外な小ささにローレル&ハーディ風のドタバタへの淡い期待をしてみるが映画は終始ぜんぜん大まじめ。完全に真剣だとわかると、次第に困ってくる。
真壁さんが概念を抜いた瞬間に「うわあこれがプライドかあ」とか「これが未来かあ、なるほど」とか言うのがけっこう困る。
演技力うんぬんではなく、リアリティと宇宙人的気配にことごとく欠けた東出昌大が「うわあこれがプライドかあ」と感嘆するわけで、それを巨匠たる監督の映画で見ると、笑えばいいのか、戸惑えばいいのか、あるいは侵略に恐怖を感じればいいのか、こっちはただ見ているだけなのに処し方がわからず、困る。
俳優業に羨ましさを感じたこともあるが、プライドという概念を奪って「うわあこれがプライドかあ」と感嘆する演技はやりたくない。改めてたいへんなご商売だと思った。
エツコさんのお友達のヨウコさんが、おもむろに真壁先生をたずねて「真壁さん、なにかすごい秘密をかくしてますよね、ワタシどうしてもそれが知りたいんです」と言うのだが、これが破壊的なまでの脈略のなさ。黒沢監督はTommy Wiseau の影響を受けたのかもしれない。
人を殺しましたと自白をする山際さんに、警官が「ええっと、じゃあね、わるいんだけどココに名前と住所と電話番号書いといてもらえる。あとで連絡するから」と答える。
監督は巨匠という肩書きの庇護下にいるのだが、このシーンは「I did not hit her. It's not true. It's bullshit. I did not hit her. I did not. Oh,hi Mark.」に匹敵する名場面だと思った。
ぜんたいとして「吸血鬼ゴケミドロ」か「美女と液体人間」のような、甚だしい唐突と省略が、観る者を翻弄してやまない。
これらすさまじい唐突と省略の連続にかかわらず、人間の愛や醜さを描き出そうとしている脚本のふてぶてしさ。むりやりの愁嘆場。
大胆なカリカチュアの監督で、それがSFにおいて裏目に出ている。ひたすら嘘くさい。嘘くさいのに、陰影や音や表情などホラー的雰囲気づくりが上手い。そのちぐはぐがさらなる妙。
漫画で吹き出しにセリフでなく、殴り書きのぐるぐるを書く心象表現がある。殴り書きのぐるぐるとは言ったが、うまく表現できない。くしゃくしゃとも言える、デタラメの円の集まりとも言える。
こんこんと諭しても、ぜんぜん理解してもらえない。玉虫色の回答が返ってくるような相手に、言葉が詰まるような場面で、この吹き出しが使われる。
強いあきれだが、怒りをともなわず、無力を感じ、諦めの境地にはいっている。
これを言葉であらわせたら、かなり使いでのある形容になる。The Roomやこの映画にピッタリの形容だと思う。
もし映画館で見ていたら、もう少しアグレッシヴになったかもしれない。巨匠と呼ばれて久しい監督だが、個人的にはその所以が、非常に解りづらい監督である。
侵略者は別の場所でも散歩していた…
身近な人が突然、おかしな言動の別人のように。
人の“概念”を奪って侵略する侵略者と、それに対峙する人々。
黒沢清監督の異色侵略SF『散歩する侵略者』の、アナザー・ストーリー。
元はWOWOWドラマ。
再編集され、劇場公開された。
いきなりズバリだが、本編の方が面白かった。
2組の侵略者とガイドのドラマを平行させ、不穏でミステリアスで、何処かヘンでシュールで可笑しく、クライマックスはSFパニックやスペクタクル的要素、そして主役夫婦の愛のドラマも。
難解ではあったが、話にも面白味あった。
こちらもある夫婦。侵略者のガイドになった夫と、そんな夫に違和感を感じる妻。
そこに、医師の身体を乗っ取った侵略者が絡む。
あちらは異色の作風だったのに対し、こちらはよりサスペンス色が濃い。
これはこれで一種の侵略SFスリラーだが、残念な事に一向に話の面白味が見えてこない。
もし、世界の終わりが来るとすれば…?
人の概念とは…?
一応扱ってる題材は同じなのに、こちらは話的に今一つ不発。
監督は同じ黒沢清だが、脚本家の違いか。脚本は『リング』の高橋洋。
終盤、鉄板の下敷きになりながらも迫り来る侵略者など、サイコ・スリラーかホラーのよう。
それが本作の魅力である異色SFの作風を打ち消してしまっている。
本編と全くと言っていいくらい繋がりやリンクが無いのも残念。
“『散歩する侵略者』スピンオフ・プロジェクト”と銘打ってるが、スピンオフと言うより、アナザー・ストーリー。
あちらはあちら、こちらはこちらのもう一つの『散歩する侵略者』。
夏帆、染谷将太、東出昌大ら本編にも劣らない実力派キャスト。
特に、本編にも別役で出演している東出が印象に残った。
普通に演技すりゃ棒演技だが、本作のような何処かピントの外れた役をやれば、これがなかなか悪くない。
行く行くは、個性派・東出誕生…の予兆。
それにしても、染谷と東出の共演、染谷は右手に違和感を…あの映画を思い浮かべてしまったのは自分だけじゃない筈。
本編とのつながり
本編とはちょっとちがう、ガイドにスポットを当てて悩みや葛藤を描いていた。本編と比べると、合わない部分も多い。本編のカオスな病院のシーン、おそらく東出が起こしたものだろうが、ここではすれ違うだけでバタバタと倒れていた。家族という概念を吸い取られた同僚も、本編の主人公の妹だったら繋がったのになぁ
退屈でした
人の姿をした侵略者、彼らは人間のことを学ぶために概念を奪っていた。
その侵略者のガイドになった男性、その男性の妻である女性。その女性は、概念を奪われない特殊な人間だった。
夫を守るために妻は、侵略者に立ち向かっていくという内容だった。
話が長く、展開も遅いので、途中で飽きてしました。
侵略者や宇宙人の話って、まず学習することが多いですね。
まずは、やっぱり相手を知ることが大切なんだと思いました。
WOWOW版より映画版に期待です。
とってもホラーでした。。。
東出さん、高身長が宇宙人感を醸し出しててとっても不気味に見えました。ターミネーターばりの死に際がめちゃくちゃ怖かった〜。
染谷くん、色んな感情を複雑に持ち合わせる人間らしさを上手く表現されていました。恐怖と痛みと憎しみと愛と...ガイドとなってしまった恐怖を徐々に実感して苦しむ姿、本当に怖かった〜。
夏帆チャン、頼りがいのある奥様。カッコよかった〜♡
唯一の人類を救えるかもしれない特別な人なのに旦那様と一緒に居ることを優先してしまうなんて。
やっぱり「この世の終わり」になれば、自分の幸せが一番ですよね!
恐怖の概念
「散歩する侵略者」のスピンオフですが、こちらは日常に紛れ込んだ不気味な侵略者の恐怖を描いた、ホラー色の強い作品です。
「散歩する侵略者」は愛の概念がポイントになっていたのが、こちらは恐怖の概念がポイントになっている感じです。
個人的には、ホラーテイストのこちらの作品の方が好みです。
WOWOWのドラマ版も観ていましたが、やはり音響など劇場空間で観る方が不穏な迫力が伝わり良いです。
俳優陣の演技も良いと思います。
東出昌大の不気味な気持ち悪さが光っています。
面白かったWOWOW版より断然面白い!WOWOW版はどうにもぶつ切...
面白かったWOWOW版より断然面白い!WOWOW版はどうにもぶつ切り感が否めなかったけど劇場版を観て納得。こっちがオリジナルだ。音の演出も素晴らしく、これは将来ソフト化されたとき再現されるのか?例えされても家庭での再生環境に左右されるだろう。やはり今映画館で観るべき作品だ。
そして俳優陣が素晴らしい!東出くんが恐ろしく染谷くんが情けなく夏帆ちゃんがかっけーです!
得体のしれない恐怖
ネタバレありです。
東出昌大さんの言動はストレートでそれが相手に不快感を与えるのですが、そのこのヒト普通の人とはちょっと違うぞという不気味で得体のしれない恐怖がとても面白いと思いました。
演技は、緊張感あるけど、話がついていけない💦
監督も言ってたけど、この3人の演技が素晴らしい‼️そのひと言に尽きる‼️私としてはちゃっと怖くてドキドキ💦しちゃう感じでした。結局最後は、侵略が始まるんだぁ〰︎💦(笑)
全16件を表示