アバター ウェイ・オブ・ウォーターのレビュー・感想・評価
全627件中、621~627件目を表示
今年No.1の圧倒的映像美
前作は鑑賞済み。今回はドルビーシネマで観た。
感想
・物語構成
前作以上に共感性が高く深みのある脚本だと感じた。家族の大黒柱として、貢献しようと奮闘するも反感を受ける事もあるジェイクによる家族についてあり方の葛藤、子供達それぞれの抱える悩みと克服の物語、因縁の相手との環境保護戦争の再戦といった様々なテーマを交互に描く見応えのある内容だった。
物語としての意外性はあまりなかったが、これらのテーマが一気に収束するクライマックスの戦闘シーンはカタルシス感満載でとても楽しかった。パンドラの海や海沿いの新民族の生活様式といった惑星パンドラの紹介パートが一部間延びしている印象もあったが、映像の美しさで直ぐに再度没入する事が出来た。前作の敵の息子であり、現在は養子である人間の子スパイダーはかなり興味深い人物で彼の今後の活躍がとても楽しみになれた。
・圧倒的映像美
画面の色使いが終始カラフルで彩度も高く、画面がとても、美しく感じられた。特に、サリー一家が海沿いで暮らす民族メトケイナと共に共同生活をするパートの海中の遊泳シーンの美しさは今年度屈指の映像美で終始呆然としてしていた。HFRによる映像の滑らかさにも驚かされた。
あまりにも自然な遊泳シーンだったので、急に自然系のドキュメンタリー番組を観ている様な気分になった。
3Dメガネをしていたのに、3Dメガネの薄暗さを全く感じなかった点は、遂に3D映画もここまで来たのか...と驚き過ぎてため息が出そうになる程の自然さだった(褒めています。)。
・没入型の3D映像
前作もそうだったが、今作は前作以上に没入感のある奥行きを意識した立体映像で制作された3D映像だった。よって、自分自身が惑星パンドラを探索している様な気分になれる程の没入感を感じられた。
・今後の展開について
このシリーズは(現状)全5部作構想らしいので、次回作への伏線も一部残った状態で終わっていた。次回作では、パンドラのどの様な新天地を見せてくれのか!今から楽しみです。
総評
個人的今年No.1の映像美を体感できた傑作SFアドベンチャームービー。
"家族"というシンプルなテーマ故の没入のしやすい物語には共感できた。
次回作も決まっている様なので、楽しみ。
サリー家は一致団結!
前作でも最新技術による映像表現に圧倒されたが、この最新作は次元の違う映像で、我々観客も衛星パンドラの世界に没入する。
地球から遥か彼方の神秘の星パンドラで元海兵隊員のジェイクはパンドラの一員となり、先住民ナヴィの女性ネイティリと結ばれ、子沢山に恵まれて平和に暮らしていたが、“スカイ・ピープル”が現れたことで生活は一変する。
地球に迫る滅亡問題で人類の衛星パンドラへの依存が増し、同時に裏切り者であるジェイクに対する私怨は、アバタープログラムの応用でナヴィとして甦ったクオリッチ大佐を復讐へと向かわせる。
神聖な森を追われたジェイクとその一家は、家族や一族を守る為にメトケイナ族の統べる海の楽園へ身を寄せることにする。
しかし、その美しい海辺の楽園にも侵略の手が迫ってきてしまう。
ジェームズ・キャメロン監督は、「アビス」や「タイタニック」などで、海を舞台にSFXを存分に発揮しているが、本作で表現される「海」は尋常なレベルではない。
更に生のキャストとモーションキャプチャによるCGキャラクターの共演は全く違和感が無く、その点においても驚いてしまう。
ただ、このようなハイレベル映像は上滑りすることなく、劇中に何度も登場する「サリー家は一致団結!」という台詞が表すように、主人公家族の結束の物語を引き立てている。
映像美
映像美とストーリーの良さって共存しないのか
IMAX3Dで最速上映を鑑賞
これが2022年を必死に生き抜いた人達に送る映画かよ
戦い、争いはもういいよ
あんなにも美しい自然、動物たち
それを一気に破壊する戦さ
本当に物語に必要なのかね
もはやこのクオリティの映像って
30分くらいのヒーリングムービー的な感じで
癒されに行くだけでいいよ、と思ったり
ゴリゴリの家族愛にも若干辟易して、
なんか結局血の繋がりが最も尊いってさ
そんなことないだろ
ひと昔前の価値観で作られたストーリーだよ
なにが息子には息子を、だよ
もはや怖かったです
ただ、本当に映像は凄くてですね
マジで目の前に動物たちが現れるし、
海の中に行けちゃう感じでした
あと3DとIMAXでの表現のバランスが上手い
本当にその辺へのこだわりは感じられる
もう凄すぎるんだけど3時間あると慣れちゃって
時々我に返って、改めて凄いと実感してました
また、あの海に行きたい!
思い起こせば13年前…ジェームズ・キャメロン監督が生み出したモーションキャプチャーを使った3D映像「アバター」に魅了された。その世界観の虜になりながら何回も鑑賞。
続編の製作を知ってから胸がドキドキして予告を観ながらこの日を待ちました。
年月が経過した新しい物語。
神秘の星パンドラは相変わらず美しかった〜が、、、
先住民ナヴィの女性ネイティリと結ばれたジェイク。
二男二女プラスoneそれぞれ性格の違うの子どもたちが活躍する姿に感動。
そして、またまた傲慢な人間たちが現れて…ジェイク一家は海の部族のもとへ向かうのだけれど、その美しいこと!
キャメロンマジックの臨場感・疾走感で海を満喫。
思わず海を泳ぎまくる感覚に浸り手足が動き出しそうだった。
アクションも最強。
今回のテーマは〝家族〟
作中描かれる家族の姿に考えさせられたり、泣かされたり。
3時間越えは長く感じなかった。
13年ぶりだし展開がはやいし、新キャラ満載で情報量半端ないからあと2回くらいは観たい。
アバターシリーズ10年の幕開けに拍手です!
ぜひぜひ3DIMAXで。
蛇足の極み
良くなかったねー
すっっっごい蛇足じゃん
無理矢理続編作ったんだろうなぁ
本当に良くなかった
前作は凡ストーリーだけど王道の話で一定水準の満足感があり、圧倒的な映像で魅せられた。
圧倒的な映像体験も2回目になれば慣れちゃうから、ある程度はストーリーに比重を置いて見ちゃう
結果、ホントに良くなかった!
話がとっ散らかってたねぇ
前回より上映時間30分伸びたわりに見せるべきところ見せられない。ほんと話まとめるの下手なんだな
引き算とか知らないの?
エピソード単位で見れば、なんか良かったってなるけど、全体を通して考えると話まとまってないし、キャラが生きてないわ
前作から10数年たってるのに映像って進化しないんだな
1作目ほどの感動なかったわ
テーマは家族愛なんだろうな
口だけの家族愛だけどな
①主人公は父になったんだけど良くない父だったね
全然、子供の話聞かないの!全然信じてあげないの!全然信頼してないの!長男と比較される次男かわいそう!そりゃ歪むよ。もっと自分の子を信じなよ。最後まで味方でいてあげてよ。情けない姿見せないでくれよ。強い父でいてくれ。他部族に世話になるから波風立てない方がいいけど必要以上に謙るなよ。
よくこんな父の元で子供たちがまともに育ったな!
死ぬ為に生まれた長男かわいそうです!
②スカイピープルの目的は侵略なの?
また人間と先住民の争いが起きるわけですが、人間側の目的はなんなの?
なんで主人公にのみ執着してんの?大佐が執着するのはわかるけど、将軍も命令して主人公襲わせてるんでしょ?軍が主人公に執着する理由って何?
ほっといて資源採掘したら?
そもそも圧倒的な武力があるんだから早よ侵略しろよ。
対話しないなら侵略だろ!
何を中途半端にやってんだ!徹底的に懇切丁寧に一片の例外なくかけらも残さず侵略しよ!
じゃなきゃ一定数、平和的対話を望んでる層を出せよ。
人間側の内情が分からんのじゃい!
時間あるんだから少しくらい描写せーよ!
話作るの下手か?
③主人公の行動が意味わかんねー
自分を狙ってくるから、みんなに迷惑かけないために、所属部族を抜けて新天地に旅立つわけですが、他の部族(海の民)の元に転がり込むわけですよ。
近い将来、海の民に迷惑かかると思うけどいいの?
案の定、主人公捜索の過程で他の村が襲われている訳ですが、この結果考えなかったのか?
どっか山奥に家族だけで引き篭もれば良かったんじゃないの?なんでコミュニティに属そうとしてんの?寂しいんか?
④最終決戦、その他大勢どこ行った?
序盤こそ海の民と共に戦ったわけだが、後半こいつらどこ行った?帰った?
主人公家族と敵勢力が争ってたけど、海の民が画面から消えたんだけど、どこ行ったん?帰った?
⑤鯨の脳髄液8000万
円なのかな?だとしたら安すぎるけど、8000万ドルなら納得できる
きっとドルだよね!
じゃないと手間の割に儲け少なすぎるよ
あと海の民は鯨殺されてるの早く気づけ?
捕鯨活動に対するメッセージ性を出そうとしてくるのが海外作品だなーと思った。
変なメッセージ性伝えるより、作品内の先住民とか人間側の状況(地球の状態とか)伝えな?もっと作品に感情移入できると思うよ
上映時間無駄に長いだけで知りたいこと全然描写しないじゃん!
もっとさぁ、パンドラに残った人間とアバターの交流とかさぁ!あるでしょ描写すること!
定住した人間とどんな感じで共生してんのか分からんのよ。
話作るの下手か?
⑥捕鯨船の奴らと大佐の関係性
ほらな?必要な描写しないから関係性がわからんだろ?
調査捕鯨してる船を大佐が拿捕したって事で良いんよな?いくら軍に接収されたからと言って、捕鯨船の奴らがノリノリで村を滅ぼすのに加担しるの意味わからんのだが?人の心とか無いんか?
⑦大佐もアバターに!
主人公も大佐も青い人になったら見分けつかんだろうが!
早い描写だと一瞬、主人公か大佐か分からんくなるんじゃい!せめて髪色変えるとか個性つけろ!
⑧スパイダーって誰だよ!
お前誰だよ!前作に出てきてたか?
前作で大佐に現地子供がいる描写あったか?
スパイダー君悲しい存在すぎんか?
子供同士は種族を超えた友情が見えるが、大人連中は快く思ってないようだけど?スパイダー君強く生きてるな。
よく最後帰ってきたな。お前ほんのり迫害されてるぞ?頑張れ!
⑨無理矢理続編作るなら描写を丁寧にしろ!
何にも説明ないから話の広がりが無い!
世界観の広がりが無い!
こっちはこの星のデカさすら知らないし、地球人の最終目的も分からないし現在の地球の状態もちゃんと分からないし!
続編作るって事は世界観を広げたいんだろ?
説明ないから広がってないからな?
⑩次回作ありきで謎散りばめるのやめない?
次回作の為に匂わせ描写が多い
匂わせ描写が多くて辟易した
すっごく意味深だったけど、もしかしたら次回作で活かされない設定かもしれなくて震えてる
すげーな、この映画文句しかないわ
ほんとクソだったわ
見どころは母が無双するところ
1人だけ動きがおかしい
モンハンの弓の動きしてるわ
3作目もゴミなのは目に見えてるんだけど、惰性で観に行くと思うわ
確実にゴミなはず!
だって先の話気になってないし
せめて映像のレベル上がっててくれーーー!!!
全627件中、621~627件目を表示






