劇場公開日 2023年11月17日

  • 予告編を見る

007 ノー・タイム・トゥ・ダイのレビュー・感想・評価

全764件中、721~740件目を表示

4.5青い瞳のボンドお疲れさま

2021年10月1日
スマートフォンから投稿

コロナで約2年待ちに待ちました。
待ちどおしくて、公開初日に観ることができました。
ラストはこうなってしまうか?タイトルの死ぬにはまだ早いのとおりちょっと残念。
ダニエル5作品はよく走るよく動くボンドでリアルなボンドでした。
また、Mが死んだり本部が爆発したり女性00が登場したりで今までのボンドの流れを変えるボンドシリーズでした。
ダニエルボンド、私は楽しめました。
初めて観る人はどうかな。
次のボンドシリーズも期待してます。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
リックマクギャレット

5.0お疲れさまでした

2021年10月1日
Androidアプリから投稿

ダニエルクレイグさん、お疲れさまでした。
これほど公開が待ち遠しかった映画は、今までありませんでした。
内容はとても満足いくものでした。
もうちょっとアナデアルマスの活躍をもっと見たかったかな。
次回の007も期待したいです。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ga

4.5ありがとう、ダーク&シリアス路線の開拓者クレイグ・ボンド…最後の最後までハードなアクション&ドラマ、最高でした。

2021年10月1日
Androidアプリから投稿

歴代史上最もシリアスなボンドとなった"青い目"クレイグ・ボンド --- そのダニエル・クレイグへの最高の餞。彼はシリーズ(の時系列/作風/愛)を仕切り直したけど、これは終わり方も次のボンドには引き継げない唯一無二単独な世界を最後の最後まで構築。作品自体はこの"007/ジェームズ・ボンド"という長年にわたり愛される看板ブランドが背負うにはあまりにダークすぎる作風により一層拍車がかかっていて、それは本作で一種のピーク限界に達した。気楽に見られない。だけれどもそれと同時に、その甲斐あるように感情的にしっかりと満たされる。総決算として完璧な幕引き。
時は来た。待ちに待ったこの瞬間、ここまで長かった!コロナ前からずっと楽しみにしていて、何度も延期されてきた本作。ジェームズ・ボンドに起用された当時は30代でまだツヤツヤとしていた彼も歳を重ね、顔には克明にシワが刻まれた。今までのプレイボーイというイメージを覆すようにヴェスパーからマドレーヌ、そしてM(! 『スカイフォール』のボンドガールはM)まで一人ひとりとしっかり真摯に受け止める覚悟で向き合ってきた。暗い歴史や秘密とも。それは2時間超がすっかりベーシックになっているシリーズの中でも短い『慰めの報酬』にしか出てこないカミラに対しても、しっかりヘビーな過去を引き出し、共に向き合っている。まさしく"私を愛したスパイ"。
最後だからこその掟破りで初めてづくし!これは反則だって…これは真似できない。今後も続くはずの(続いてほしい!)シリーズとして多用できない禁じ手目白押し。史上最長の本編尺にふさわしい最長のOP前アバンパートから怒涛の展開。ボンドに歴史あり。予告編で見たことあるシーンの(オーバーじゃなく)半分くらいはOP前にあったのではないかというレベルで見せ場に次ぐ見せ場。公開が延びて延びて延びたことで本編見る前からすっかり聴き慣れていたビリー・アイリッシュによる同名曲への流れ・入り方も完璧。スタイリッシュかつエモすぎるだろ。ここまででもう1本映画見たような充足感たるや。
正直、その長い上映時間があっという間に感じられるほどずっと"最高!"というわけではなかったけど、思わず前かがみになるほど食い入って見てしまうような見応え十分なアクション・スタントシーンと上述したようなサプライズの多さや、捻りのきいたクレバーな脚本が、この超大作のドラマ性に深みをもたらしていて非常に充実していた。キャリー・ジョージ・フクナガ監督、本当にお見事天晴。何より終わり方が素晴らしくて、これは引きずる…。個人的に自分のティーンの頃と被っていて思い入れが強いし、『カジノ・ロワイヤル』で"00"になる始まりのところから見ているせいだろうか、親心というか余計にグッときた。今彼のボンド作品を見返すとまた違う景色が見えてきてグッと感じ入りそう。最初の方ではジュディ・デンチ演じるMとの疑似親子関係、母親と世話の焼ける生意気息子という一種"若さ"を体現していた一方で、本作では自らが見守る側になる。次の世代に託すように、一つの時代の終わりを感じた。本当に感謝しかない、お疲れ様でした。

ラミ・マレック演じる悪役サフィンは予告編からあまりに謎めいたカリスマ性漂い、強烈なインパクト残しすぎて「サフィン様〜♪」という感じにもはやなっていた分、登場はそこまで多くなかった。役柄とは乖離しているかもしれないが、演じる彼の若さや役柄のここまでの歩みを考えると、もっとボンドとタイマン張ってほしかった気もするが、それはそれ。だって今までも実は結構メインヴィランは自ら動かなかった気がするし。ということで一番動いたメインヴィランは『スカイフォール』シルヴァってことでいいですか?
アナ・デ・アルマスも個人的な経験則から死亡フラグかなどと勘繰っていたけど引き際あっさり潔し。序盤で出てきた同じ構図のショットが作品終盤で繰り返されることで、終わりが近いことを示すような方法はあるけど、それが本作では爆発による聞こえ方、音の世界というのは印象的だったかもしれない。
ジェフリー・ライト版フェリックス・ライターは『スカイフォール』『スペクター』とお休みしてたから期待してなかったのに戦友としての絆・友情にウルッと涙腺崩壊させられ(またもや水中で…)、ナオミ・ハリスは『スカイフォール』初登場時の現場感から一転従来のマネーペニー像を見ることができ、Qの部屋( ! )が出てくるばかりか演じるベン・ウィショー自身を投影するように彼の恋の予感もある。なんていたれりつくせり。

♪We Have All The Time In The World/Louis Armstrong

結果的に、公開された今日は緊急事態宣言明け初日&台風直撃のファーストデー。鑑賞はもちろんIMAXで!殺しのライセンス出るか?今回もクソ客マグネットらしい僕の近くにはチラホラといたけど、ブチ切れて"殺しのライセンス"出すほどではなくてよかった。いや、優に1年以上楽しみにしてきすぎた満を持しての作品だったので、ボク自身の我慢という頑張りもあったかも。あと、終盤のボンドの服装が、軍モノも好きな自分にとっては萌えキュンポイント。
P.S. 本当に今回が見事な幕引きすぎて、子供時代にテレビ放送なので何度もお世話になってきたことから親近感のある前5代目ボンド=ピアース・ブロスナンにもこういう作品を…と思ってしまった。なんせブロスナン・ボンド最後の作品はシリーズ40周年&20作目というWメモリアル作品だったにもかかわらず、敵がパッとせず、見れば見るほどツッコミどころ満載すぎてキョトンとしてしまう珍品『ダイ・アナザー・デイ』なので!

勝手に関連作『007/私を愛したスパイ』『007は二度死ぬ』『女王陛下の007』『アベンジャーズ/エンドゲーム』『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』

コメントする (0件)
共感した! 21件)
とぽとぽ

4.0意味深な最後

2021年10月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

あの島は色丹島❓️
作品は一年半待っても損のない作品でした

まさか朝番組でボンドやりたい❗️って言っていた東山紀之さんに次のオハーなんてよしてよ~

コメントする (0件)
共感した! 6件)
れこほた

3.5ややケレン味のあるボンド

2021年10月1日
iPhoneアプリから投稿

ダニエル・クレイグ最後の出演と聞いて、惜別の思いから見た。イタリアの街(どこだろう?)のカーチェイスは流石だが、キューバはジャマイカで、日本とロシアの国境付近の島はフェロー諸島辺りで見立てのロケで撮ったらしいことがエンドロールから分かる。飛んでるところはCGだろうが、乗り込むところは空軍の輸送機もロケで使えたのだろうか。ストーリーはボンドの恋人との関係も普段より哀しく、まるでダニエル・クレイグのボンド時代の終わりを慕んでいるようで、いつになく湿っぽい感じのボンドだった。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
Boncompagno da Tacaoca

5.0久々の5つ星。これ、完璧ですよね?すごく泣いた

2021年10月1日
iPhoneアプリから投稿

初日に観てきました。

・・・最高傑作✨

とにかく観てください。
できればDolbyかIMAXで。

ボンド映画でこんなに泣いたの初めて。
やばいやばい。必ずもう一回観ます。

コメントする 9件)
共感した! 71件)
Mariko

4.0久しぶりに観てよかったと思えた作品

2021年10月1日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
kylo ren

4.01年以上待った甲斐あり!ファンはもちろん見どころ満点!

2021年10月1日
iPhoneアプリから投稿

ダニエルクレイグ版ジェームズボンドの集大成に相応しい作品でした
2時間44分全く飽きることない怒涛の展開に大満足!
オメガやアストンマーチンの新兵器はもちろん、グライダーは新兵器の中でもサイコーでした!私を愛したスパイを超えましたね!
脚本家で日系人のフクナガ監督、スカイフォールの軍艦島よりイイ島を出してきましたねって唸りました
新ボンドウーマンのアナ・デ・アルマスは次回も出演してほしいってくらい美しくてカッコよかった〜
次回作もベン・ウィショーやナオミ・ハリスのQ&マネーペニーでいてほしい

カジノロワイヤルから5作品セットで連続視聴をオススメします

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ひらっち〜

5.0ありがとう、ボンド。ジェームズ・ボンド。

2021年10月1日
iPhoneアプリから投稿

ストーリーに無駄がなく、愛する者のために全てを尽くしたジェームズを見ることが出来ました。
カーチェイスやアクションもワクワクするものが多くとても満足出来る作品でした!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
パルクール

4.0さらば愛しきダニエルボンドよ

2021年10月1日
iPhoneアプリから投稿

007のお約束はキッチリ盛り込みつつ、シリーズ初の展開も多々折り込み、サムメンデス監督に全くひけをとらないキャリーフクナガ監督の演出手腕は素晴らしいモノでした。
結末はまさかの展開で本当にビックリしましたが、ある意味、ダニエル版ボンドとしての007締め括りとしては納得出来るモノでもありました。
前作、スペクターとセットで1作のような連作仕上がりなので鑑賞前には是非、スペクターを鑑賞しておく事をおすすめします。15年間に渡り、最高の007を演じ、魅了してくれたダニエルグレイヴさん、お疲れ様でした!

コメントする (0件)
共感した! 12件)
nao

4.5良かったー。

2021年10月1日
Androidアプリから投稿

歴代ボンドのなかで一番リアルなエージェントだ。
真剣な恋をしてる、、
だから、落ち込んだり、笑ったり、あやしたり?
確かにスペクター観とく事、お薦め。
手に汗握る、飽きさせません!

コメントする (0件)
共感した! 13件)
モナチン

5.0個人的には大好きな007

2021年10月1日
Androidアプリから投稿

監督が変わると作品の雰囲気もガラリと変わるもので、日系の監督が所々に配置する和のテイストが非常にマッチして、且つ人間描写に重きを置いた展開も新鮮で、とても楽しめました。

Qが掛けてる前掛けに日本と言う文字を発見したり、ボンドがトヨタのランクルを運転したり、他にも和がたくさん発見できて別の意味で楽しめるのも良。

今までの007に無かった初めての展開も!改めてクレイグ版ボンドが名残惜しい気持ちになりました。

監督交代のドタバタもありましたが、そのドタバタが功を奏して非常に格調のある007を見ることがでしました。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
shin

4.5ダニエル・クレイグ、お疲れ様。

2021年10月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

見事なラスト作品だったと思うが、160分は長すぎました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヒロ137

4.0アナ・デ・アルマス

2021年10月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

良かった
アクションも笑顔も
次回作にも出て欲しい(有るよね?)
始めから緊張感の有る展開が続く
流石のシリーズ、期待を裏切らない
今回は言葉で詰め寄る事の多いボンド
土下座までしてご苦労様でした
何度も上映の延期が有った訳も何となく分った

コメントする (0件)
共感した! 11件)
HigeKobo

5.0ダニエルクレイグのジェームズボンドは歴代最高の007でした

2021年10月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ビンボー怒りの脱出

4.0良い意味で、、、疲れるw

2021年10月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

待ちにまった007最新作、
公開初日の今日、鑑賞してきました。

毎度のことですが、このシリーズ、
観終わった時の(良い意味での)疲労感が半端ない。

はぁー、おもろかった(・∀・)

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ロッキー

3.0ダレの子

2021年10月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
労働4号

5.0ダニエル・クレイグは永遠に

2021年10月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 11件)
共感した! 94件)
kossy

5.0さいごの時

2021年10月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

「死ぬ時間はない」のタイトルにある通り、
時間がこの作品のテーマにあるのだろうと思う。

ジェームズボンド、そしてそれを演じるダニエルクレイグが積み上げてきたこの15年間、

そしてマドレーヌとの時間、諜報員としての時間、
そして一人の人間として過ごしてきた時間の集大成が込められた最高のハードボイルド作品。

過去から現在へ、そして現在から未来へ語りかけるクレイグボンドの背中は私の生きる道標となるだろう。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
おんぞうし

3.5アナ・デ・アルマスの強烈なインパクト!

2021年10月1日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

興奮

難しい

6代目ジェームズ・ボンドを勤めたダニエル・クレイグが今作でラストとのことで一抹の寂しさを覚える。
今作のテーマは『家族』
そしてただ存在するだけでなくどのように生き、その“時間”を使い切るかーー。

ラミ・マレックの悪役が新鮮(どうしてもボヘミアンラプソディのフレディの印象が強すぎて)。そして彼が演じるサフィンの服装や島などには日本文化が散りばめているが、監督が日系アメリカ人とのことで、妙に納得。

キューバでのシーンでパロマを演じたアナ・デ・アルマスの美しさには衝撃を受けた。あんなにセクシーで可愛く強いって、最強じゃない?アッサリと去るところがこれまた後ろ髪を引かれる。

上映時間164分はファンにとっては最高なのかもしれないけれど個人的には冗長に感じた。
ただ、期待値を上げすぎずに鑑賞すればかなり満足できる内容だと思います!

コメントする 2件)
共感した! 44件)
あさ
PR U-NEXTで本編を観る